機材情報 Garminが2020年のプロサポートチームを発表 Garminのメーターを使っている人は多いですよね。プロチームでも多くのチームが使っており、ガーミンは2020年のサポートチームを発表。Garmin自体、すでにTacxを買収しているのでその傘下は広がっている。今回はGarminとTacxで... 2020.02.03 2022.01.15 機材情報
機材情報 ニュージーランドのブランドChapter2から初のグラベルロードAO登場 ニュージーランドを拠点とする自転車ブランドChapter2は、グラベルロードChapter2 AOを発売した。この新しいバイクは開発から18か月が経過しており、大人気の砂利とアドベンチャーのカテゴリーへの初の進出となる。「AO」はマオリ語で... 2020.02.03 機材情報
機材情報 世界一の逃げ屋 トーマス・デヘントの乗るRidley Helium SLXディスク 普通レースの逃げは、スプリントレースでチームのエースを勝たせるために走ったりする。逃げに乗ったチームのメンバーは集団を引かなくて良いので力を温存出来る。逃げというのは、あまり成功する勝率の少ない勝ち方だ。だが、トーマス・デヘントが逃げに乗る... 2020.02.02 2020.03.12 機材情報
機材情報 CloseTheGapから収納可能のハンドルエンドバーミラーが発売 CloseTheGapは自転車を楽しく安全にするために革新的なアクセサリーを販売しているオランダのブランド。CloseTheGapは、ハンドルエンドバーに隠れるTheTheGap HideMyMirrorを販売開始した。CloseTheGa... 2020.02.01 2022.07.30 機材情報
機材情報 K-Edgeからトップチューブとヘッドにセット出来るマウント登場 トップチューブにコンピューターマウントをセット出来たら、衝突したり落車したりした場合にサイコンを保護することが出来ますね。K-Edgeは、トップチューブマウントを提供するバイクがこれまで以上に多くなったため、この場所にマウントがつくようにし... 2020.02.01 機材情報
機材情報 アリソン・テトリックの乗るSpecialized S-Works Roubaix アリソン・テトリックはCylance Pro Cyclingの元プロ女性ロードレーサー。アリソン・テトリックはダーティ・カンザで2度の優勝を飾っており女性グラベルロードでは第一人者の一人だ。2019年のグラベルパワーランキングでは第5位にラ... 2020.02.01 2020.03.01 機材情報
機材情報 KinesisがR1オールラウンドロードバイクを発表 Kinesis bikesは英国のバイクブランド。日本ではみかけないが海外では有名なブランド。Kinesis bikesは、シングルチェーンのアルミニウムR1 ROAD BIKEを発表した。R1と呼ばれるは、上の写真でもわかるようにマットガ... 2020.01.31 機材情報
機材情報 State Bicycle Coから SRAMで組まれたUndefeated Road登場 State Bicycle Co.は、Undefeated Roadを発表。ガチガチのロードバイクではなくて、町乗り用ロードバイクといった位置づけのようだ。SRMAのコンポを使って組まれたバイクは2種類のバージョンで発売される。State ... 2020.01.30 2022.01.21 機材情報
機材情報 シマノのDURA-ACEとULTEGRのQファクターを広げる4mm Longer Axle シマノのロードペダルを使用しているユーザーはとても多い。ロードバイクの場合には、出来るだけQファクターを狭くしたほうが良いと思う人が多数いることは皆さん良く知っているはず。だけど、より広いQファクターを求める人もいるとも当然。自転車のフィッ... 2020.01.30 2022.05.28 機材情報
機材情報 レムコがブエルタ・ア・サンファンで総合優勝する可能性を探る ブエルタ・ア・サンファン第3ステージでは優勝候補の筆頭だったジュリアン・アラフィリップがリタイヤしてしまった。そして、第3ステージの個人タイムトライヤルではレムコ・イヴェネブールが断トツのトップタイムをたたき出す!これによりレムコは総合首位... 2020.01.29 機材情報
機材情報 グラベルロードの未来の形 Niner Magic Carpet Rideフルサスペンショングラベルロード グラベルロードバイクは、ここ数年で大きな進歩をみせている。イギリスで毎年開かれているCore Bike Showで初めて登場したNiner Magic Carpet Rideは、初めてフルサスペンションが装備されたグラベルロードバイクだ。N... 2020.01.29 機材情報
機材情報 EvocのRoad Bike Bag Proは、ハンドルをそのまま収納可能 Evocの新しいRoad Bike Bag Proは、ロードのハンドルバーまたはTT /トライアスロンのハンドルバーでも外すことなく、所定の位置に保持できるロードバイクバックだ。バイクをパッキングするのは結構大変で、特に機械的なスキルに自身... 2020.01.29 機材情報
機材情報 Specializedからサガン コレクション登場 レインボーカラーから脱却 スぺシャライズドからサガン コレクションが発表された。S-Works Venge とS-Works Tarmac SL6のフレームセットが用意されている。さすがに、世界チャンピオンでなくなったのでレインボーカラーからは脱却したようで、ツール... 2020.01.28 2020.02.17 機材情報
機材情報 Raphaから2月にPro Team Road Shoesが発売 オシャレブランドの代表であるRaphaは2020年から新しい試みを始める。2021年からはマウンテンバイクのウェアも発売するというのだ。それに先駆けて、2月には新しいPro Team Road Shoesを発売するという。EF Pro Cy... 2020.01.28 機材情報
機材情報 Rally Cyclingチームが新しいFelt AR Discエアロレーサーに乗っている Rally Cycling Women'sチームは、アメリカのチーム。FeltとRally Cycling は、2019年より3年間バイクスポンサーとなっており、Feltは3種類のバイクをRally Cycling に提供している。Rall... 2020.01.27 機材情報
機材情報 バッタリンから 2020 Portofino Disc登場 限定70台の美しいラグフレーム Officina Battaglinは、2020年モデルのPortofinoで、ディスクブレーキを備えた限定版のカスタムスチールBattaglin 2020 Portofino Discを登場させた。これは限定70台の特別製カスタムバイク。... 2020.01.25 機材情報
機材情報 前後で異なるリムプロファイルを備えたStrade「次世代」エアロホイール ノッティンガムトレント大学のスポーツエンジニアリング部門との1年以上の研究開発の後、英国のホイールブランドParcours は、新しいStradeホイールセットを発表した。特徴的なのは、前後のホイールのリムの形状が異なっており、28mmチュ... 2020.01.24 機材情報
機材情報 Mavic Comete UltimateⅡ高級ロードシューズが価格を下げてバージョンアップ シューズの中ではこれ以上高いシューズはあまり聞いたことがない。Mavic Comete Ultimate。3年前に発売されたマビックの最上級シューズはなんと930ポンド 約13万円!かなり高いシューズで5~6万円という価格の中で10万円以上... 2020.01.23 機材情報
機材情報 STAGESが砂利専用のパワーメーターを発表 STAGESは、シマノのグラベル固有のGRXグループセットと互換性があるように設計された新しいパワーメータのセレクションをリリースした。発売は、シマノのXTおよびXTRクランクに適合するMTB固有のパワーメーターの登場と同時に行われる。ST... 2020.01.23 機材情報
機材情報 安価なSPINERGYホイール、ステルスFCC 3.2は999ドル、Z Liteは549ドル SPINERGYホイールを覚えていますか?その昔、4本のスポークというか板状のバトンホイールのような形で一世を風靡したホイール。SPINERGYのホイールがトライアスロンから、ロードレースまで幅広く使われていた時代もありました。いまでも、S... 2020.01.22 機材情報