機材情報 Selle Repenteから軽量Latus Mカーボンロードサドル登場 Selle Repenteは、新しいカーボンサドルであるLatus Mを発表した。ベースとレールに完全なUDカーボン構造を採用し、140グラムと軽量。Latus Mは、幅が広すぎない形状となっている。Selle Repente Latus ... 2020.02.20 機材情報
機材情報 Muc-Offはテクニカルアパレルシリーズとライダーズグローブを発表 Muc-OffがTeam INEOSのケミカルスポンサーをしていることは有名。Muc-Offのナノチューブチェーンも使用してますね。2020年からは、Canyon SRAM Racing女子ロードレースチームともスポンサー契約を結んでいる。... 2020.02.19 機材情報
機材情報 Tacx Neoスマートトレーナーのサポートの気になる噂 室内トレーニングをするうえで、スマートトレーナーはなくてはならないものとなってきている。Tacx Neoスマートトレーナーはその代表ともいえるスマートトレーナー。そのサポートについて気になる情報があったので紹介。Gaminのサポート体制Ta... 2020.02.18 機材情報
機材情報 DMT KR1 Crystal スワロフスキークリスタルを使用した特別限定版 DMTからスワロフスキーをあしらった究極のパフォーマンスロードサイクリングシューズ、特別版DMT KR1 Crystalが登場。KR1の限定版モデルで数量は公表されていない。DMT KR1 CrystalDMT KR1 Crystalは、エ... 2020.02.16 機材情報
機材情報 Oakleyから限定版Sutro、Jawbreaker、およびFrogskins登場 Oakleyから限定版のOakley Sutro、Jawbreaker、Frogskinsが登場。Oakley Sutroは1984年に発売されていた。デザインはそのままに現代の新しい技術を盛り込んで再登場させた形だ。オークリーの35年にわ... 2020.02.15 2020.02.16 機材情報
機材情報 Sidi Sixty Pythonロードシューズ Sidi 60周年記念第2弾のヘビ柄ロードシューズ Sidiは60周年記念として、Sidi Sixtyを発売していた。今度のSidi Sixty Pythonは60周年記念の第2弾となる。見ての通りのヘビ柄だ。これは、Sidiが創設された1960年代にアニマルプリントが全盛期であったことから... 2020.02.14 機材情報
機材情報 アメリカチャンピオンのアレックス・ハウズの乗るCannondale SuperX gravel race bike 2019年アメリカ国内チャンピオンのアレックス・ハウズ(EF Education First)は代替レースといわれるアドベンチャーライドにも出場している。アレックス・ハウズは、今年最初のアドベンチャーライドのオールドマンウィンターラリーのグ... 2020.02.14 機材情報
機材情報 Litelokから軽量でU字ロックに匹敵する強度のあるFlexi-U Silver U-Lock発売 大事な自転車の盗難には皆さんも頭を痛めていると思います。丈夫なU字ロックの鍵ならば盗まれることもないでしょうが重いのが欠点。LitelokのFlexi-U Silver U-Lockは、特許取得済みの素材を使って小型な640gのU字ロックに... 2020.02.13 2022.10.01 機材情報
機材情報 EF Pro Cyclingがコロンビアツアーのチームタイムトライヤルで勝利したタイヤは? ツアー・コロンビアの第1ステージはチームタイムトライヤル。南米への機材輸送は大変なので、各チーム共にTTバイクではなくロードバイクを使用。このステージで圧倒的なタイムで優勝したのはEF Pro Cycling。チームが使ったタイヤはチューブ... 2020.02.13 機材情報
機材情報 クリンチャーとチューブレスタイヤはどちらが速いのか? 現代の高性能クリンチャーロードタイヤの最大の魅力の1つは、従来のチューブラーに比べて転がり抵抗が低いこと。転がり抵抗が大きいタイヤは同じ速度で走行するためにより多くのパワーを必要とするが、転がり抵抗が低いタイヤはより少ないパワーで良い。市販... 2020.02.12 2024.05.20 機材情報
機材情報 BHから2020 AEROLIGHT DISC 6.0 発表 BHは、新しいタイムトライヤルバイク2020 Aerolight Discを発表。ケーブルは完全に内蔵しているため、Kamm-Tailチューブの空力性能が向上。さらに、ディスクブレーキ、12mmスルーアクスル、28mmタイヤクリアランスなど... 2020.02.12 機材情報
機材情報 EF Proサイクリングバイクセール EF Pro Cyclingのプロが乗ったバイクが購入可能 EF Pro Cyclingはアメリカのワールドツアーチーム。最近はロード以外のアドベンチャーレースにも積極的に出ている。プロチームは、バイクブランドメーカーからバイクを支給して貰っているが、シーズンが変わるとバイクも乗り換える。EF Pr... 2020.02.09 機材情報
機材情報 チームイネオスも使用するPrinceton CarbonWorksのWAKE 6560ホイール チームイネオスは勝つためならばスポンサー以外の機材も使うチーム。昨年のツール・ド・フランスでもLightweightのマイレンシュタイン・オーバーマイヤーを使用した。チームイネオスに所属するキャメロン・ワーフもトライアスロンで使用。2019... 2020.02.08 2021.09.23 機材情報
機材情報 Cirrus Cyclesの衝撃吸収サスペンションステム Kinekt Suspension Stem Cirrus Cyclesは、衝撃を吸収してくれる調整可能なステム、Kinekt Suspension Stemを発表した。Cirrus Cyclesには衝撃吸収してくれるシートポストの製品も作っており、それに続く衝撃吸収製品となる。調整可... 2020.02.08 機材情報
機材情報 Trek Domane + HP 強力にパワーアップして登場 TREKからロードバイクとしてもe-BIKEとしても使えるDomane + LTが発表されたのは2019年の12月のこと。そのTREKからDomane + LTをパワーアップした新しいDomane + HPが発売された。新しいDomane ... 2020.02.06 2020.05.14 機材情報
機材情報 SILCAからチタンストローで出来たBourbon Titaniumボトルケージを発売 使い捨てストローとか、プラスチックの問題は海洋汚染など様々な問題を引き起こしている。イタリアの老舗ブランドSILCAは、2019年12月にチタン製の再利用可能なストローを発売しており環境問題に対して取り組んでいた。SILCAは、チタン製の ... 2020.02.06 機材情報
機材情報 パイオニアパワーメーターシマノに事業譲渡の続報 ディスカウント方向か? パイオニアスポーツ事業部がシマノに事業譲渡の発表をしたのは2月4日。パイオニアのパワーメーターの販売は2020年3月までとなった。在庫がなくなれば早期終了もあるだろう。新しい情報をメカニックチーフから頂いたので紹介だ。北米サイトではディスカ... 2020.02.05 機材情報
機材情報 ワウト・ファンアールトが新型Bianchi Zolder Proに乗っている! ワウト・ファンアールトは2019年ツール・ド・フランスでの落車から、まずはシクロクロスで復帰を果たした。2020シクロクロス世界選手権では失意の4位となってしまったが復調は著しい。この世界選手権でワウト・ファンアールトが乗っていたのが、新型... 2020.02.05 機材情報
機材情報 Pinarelloからスプリングコレクション DOGMA F12シリーズを発売 2020年2月4日 DOGMA F12に新しいカラーラインナップが追加された。スプリングコレクションと名付けられた春らしいニュアンスのグレーや華やかなブルーを基調とした3色の新たなDOGMA F12。通常のラインナップにない限定カラーだが、... 2020.02.05 機材情報
機材情報 パイオニアサイクル事業部がシマノと提携。パイオニアのサイコンはどうなる? パイオニアのサイコンを使っている人には悲報となりそうです。2月4日、正式にパイオニアのスポーツ事業部から発表があり、株式会社シマノとの事業譲渡に関する契約締結を完了したことを公式サイトで発表した。パイオニアのサイクルコンピューターはどうなる... 2020.02.04 2020.02.05 機材情報