海外情報超ワイルドなフルサスペンション搭載のRyugerEidolon Covid eBike これは電動自転車なのか? パッと見た時に、モーターバイクかと思ってしまったけれど、ちゃんとペダルがついている。 フレームはエアロバイクにも見えるし、とにかくワイルド感満載の電動自転車だ。 これを開発したのは、オーストラリアのブラントRyugerで、名前はRyug... 2021.03.26海外情報
機材情報わずか4秒で25km/hまで加速するツイントランスミッションWhaTT For Now搭載の電動バイク 皆さんは、電動ママチャリのスタートの加速に驚いたことはないだろうか? 最近の電動ママチャリは更に加速度がよくなっていて、チンタラとスタートしていたら、ロードバイクでも置いていかれてしまう。 ただ、日本、EU、英国の法律では電動自転車モー... 2021.03.03機材情報
機材情報世界最軽量の電動アシストロードバイク HPSアシストEKARMEDIUM登場! これまでも電動ロードバイクを紹介してきたが、このバイクは本当にステルスで全く普通のロードバイクと変わらない。 通常の電動ロードだとリアハブモーターか、トップチューブにアシストボタンがあるので詳しく見ると電動バイクだとわかる。 だが、この... 2021.02.12 2021.02.13機材情報
機材情報グレッグ・レモンのブランドLeMondからシティバイク最軽量のProlog電動バイクが登場 ツール・ド・フランスを3度制覇したグレッグ・レモンのブランドLeMondから、シティバイクでは最軽量と主張するLeMond Prologが登場。 これは、グレッグ・レモンの自転車市場への2回目の進出となる。1995年から2010年にかけて... 2021.01.13機材情報
機材情報メリダからロード・グラベル・クロスバイクのe-BIKEが登場 全て同じフレームとモーター使用 メリダは、3つのe-BIKEを発表。 eScultura ロードバイク eSpeeder クロスパイク eSilex グラベルバイク これらのバイクは、同じアルミフレームを使い、全て同じマーレのeBikemotionX... 2020.12.13機材情報
読み物欧州では2030年までにバイクが2対1で自動車を上回ると予測 今週、3つのサイクリング協会がサイクリング販売台数の新しい予測を発表した。 これによると、ヨーロッパでは2030年までに年間1,000万台の自転車を追加購入すると予測されており、2019年よりも販売台数が47%多いことを示している。 こ... 2020.12.07読み物
トレーニングZwiftのオーバーロードの危険性。レースのやり過ぎに注意! ロックダウンによって、Zwiftなどの室内トレーニングは過去最高に盛り上がっている。 新たにローラートレーニングを始めた人も沢山おられるはず。交通事故の危険性はないし、いくら全開でもがいても落車する心配もない。 寒い、暑いも関係ないし、... 2020.11.29 2020.11.30トレーニング
機材情報Orbeaからロードバイクにしか見えない2020 Orbea Gain M20i e-road登場 スペインのブランドOrbea から2020 Orbea Gain M20i e-roadが登場。 リアハブモーターとなっており、外観は普通のロードバイクと全く変わらない。重量も軽量で11kg台となっている。 また、e-bikeならではの... 2020.09.26機材情報
機材情報Scott Addict eRIDE Premium 世界最軽量のステルスe-BIKE スコットから通常のロードバイクと全く変わらない形状のScott Addict eRIDE Premiumを発表した。 普通e-BIKEだと、ダウンチューブが太くていかにもバッテリーが入っているのが分かる形状だが、フレームを見ただけではわか... 2020.09.16機材情報
機材情報Canyonからブランド初の最初のe-gravelバイク Grail:On発売 ドイツのダイレクト販売CANYONから、ブランド初となるe-gravelバイク Grail:Onが発売された。 CAYONは4月にブランド初のE-RoadバイクEndurace:ON ALを発売。市場が拡大しているグラベル用のe-gra... 2020.07.23機材情報
機材情報YAMAHAのe-ロードバイクがパワーアップして米国市場に登場 ヤマハの電動ロードバイクは皆さんも見かけたことがあるのではないでしょうか? 1993年にフレームとモーターシステムを開発。27年後、ヤマハはついに米国市場にe-ロードバイクを投入する。 バイクの形は、日本で走っているe-ロードバイクとさ... 2020.07.10機材情報
機材情報オートバイメーカーが電動自転車を作るとこうなる Triumph TREKKER GT 118年の歴史をもつ、モーターサイクルのレジェンドTriumphが、シマノのSTEPSモーター、RockShoxフォーク、LED照明を搭載したプレミアムe-バイクTriumph TREKKER GTを販売した。 オードバイメーカーが作る、... 2020.06.20機材情報
機材情報オートバイを越えるe-bike Delfast Top 3.0 走行距離は320km 世界でもっともパワフルはe-bike? 電動バイクスクーターかな? Delfastから発売されたDelfast Top 3.0は200マイル(約320km/h)走れる。 ただ、これは電動自転車とは言えないだろう。最高速度80km/h... 2020.06.13機材情報
機材情報CannondaleからフルサスペンションのTopstone Neoグラベルe-bike発売 Cannondaleからグラベル用のe-bikeであるCannondale Topstone Neoが発売された。 Lefty Oliverサスペンションと650ホイールを装備した上位モデルTopstone Neo Carbon 3 Le... 2020.05.28機材情報
機材情報Cicli Olympiaから290km走れるPowerNine 900Whバッテリー登場 Shimanoは、630Whの史上最大の大容量バッテリーを発表したばかり。 だが、イタリアのCicli OlympiaはShimanoの上を行く、最大290 km走行できる巨大な900 WhバッテリーPowerNine 9... 2020.05.24機材情報
機材情報Specializedから40%軽量化されたTurbo Vado SL電動バイク登場 Specializedは従来の電動バイクから40%も軽量化されたTurbo Vado SLを発表した。 自社開発したSL 1.1モーターを搭載し、走行距離は最大130kmと大幅にアップ。 Turbo Vado SLにはフロントライトとリ... 2020.05.13機材情報
機材情報RibbleからステルスカラーのRibble Endurance SLe 11kgと超軽量なe-bike登場 イギリスのRibble Cyclesはチタンフレームのバイク販売で有名な老舗のブランド。 創業は、1897年と古いがe-bikeの販売もしている。そのRibble CyclesからRibble Endurance SLeがステルスカラーの... 2020.05.10機材情報
機材情報Shimanoが史上最大の電動自転車バッテリー、12速チェーンリングとディスプレイのアップグレードを発表 Shimanoは、STEPS e-bikeシステム用に3つの新しいバッテリーを発売するだけでなく、12速チェーンリングと新しいコンピューターディスプレイにアップグレードした。 バッテリーは630Whと大幅に容量アップ。高速充電できる504... 2020.05.10機材情報
機材情報クラウドファンディングで470万ドルあつめたBabymakerのステルスe-bike アメリカに本拠を置く自転車メーカー「FLX Bike」社がステルスe-bikeのBabymakerを発売。 e-bikeといえば、ダウンチューブにバッテリーが搭載されるので太くなるのが通常だが、このBabymakerでは全くわからない。 ... 2020.04.30機材情報
機材情報CANYONは、初のE-Roadバイク Endurace:ON ALを発売 CANYONは、ブランド初のE-RoadバイクEndurace:ON ALを発売した。 既存のEnduraceロードバイクのジオメトリに基づいており、Fazuaモーターシステムを搭載。 同社のハイエンドバイクに搭載するのではなくて、エン... 2020.04.09機材情報