海外情報2022年にSTRAVAで最も走っていたプロライダーは誰だ? STRAVAに投稿しているプロライダーで誰が2022年に一番乗ったのか統計が出ている。 これによると、男子の一番はTeam Arkéa Samsicのルーカス・オーシアン。2番は世界チャンピオンのレムコ・エヴェネプールだ。 レムコは、3... 2023.01.01海外情報
機材情報Stravaはツール・ド・フランスのツアーハブを立ち上げ ステージのコースマップとライダーの記録も表示 Stravaは、ツール・ド・フランスとTour de France Femmes avec Zwiftと複数年契約の締結を発表していた。 この中で、ツールの期間中にライダーのデータを一か所に集めて閲覧できる機能が出来る... 2022.06.23機材情報
機材情報STRAVAがビデオ共有機能を全ユーザーに提供 STRAVAの機能アップデートで、写真と同じようにビデオも共有できる機能ができた。 私も、出来るようになったら図解入りで紹介しようとしていたのだけど、全員が出来るようになるまで少し時間がかかるようだ。 6月一杯で全てのユーザーがビデオ共... 2022.06.19機材情報
海外情報マチュー・ファンデルプールはジロ第1ステージの1,000WゴールのデータをStravaで公開 マチュー・ファンデルプールは、ジロ・デ・イタリアのオープニングステージのヴィシェグラードの最後の登りで、新星ビニヤム・ギルマイ抑えて優勝し、彼の恐るべき力を取り戻した。 忘れてはいけないのは、シクロクロスシーズンからレ... 2022.05.08海外情報
海外情報2022 ロンド・ファン・フラーンデレン マチュー・ファンデルプールが恐るべきデータを公開 マチュー・ファンデルプールは、期待に違わずレースのデータをStravaにアップしてくれた。 ケイデンス、心拍数、パワー、スピードのすべてが見える。 これは、多くのトップライダーがパワーデータを隠すようになったことから考えると凄くオープン... 2022.04.04海外情報
機材情報週3日1回20分以上ライドして、STRAVAでSpecialized Allez Sprintフレームセットを当てよう! STRAVAとSpecializedが嬉しい企画を発表した。 スペシャライズドAllez Sprint #NeverNotRidingチャレンジでは、週に3日、1回20分以上ライドして投稿すれば、Specialized Allez Spr... 2022.04.01機材情報
機材情報STRAVAがツール・ド・フランスと複数年契約 全てのライダーのデータが公開される? 【追記】 サイクリストに人気のトレーニングアプリ「Strava」が、ツール・ド・フランスおよびTour de France Femmes avec Zwiftと複数年契約の締結を発表。 Stravaはこのコラボレーションにより、サイクリングというス... 2022.03.29機材情報
機材情報Stravaは、抗議を受けてApple Healthとの同期を元に戻す STRAVAは最近のアップデートで、サードパーティーのデバイスであるGaminやZwiftから、AppleHealthに同期する機能を削除した。 これにより、Stravaアプリで記録されたライドは引き続きApple Healthに同期され... 2022.03.17機材情報
機材情報STRAVAにPoints of Interestプレイヤー機能が追加 【追記】 STRAVAのアップデートでPoints of Interestプレイヤー機能が追加されている。 1月13日のアップデートから使用可能で、無料ユーザーでも使える機能だ。 日本では開始地点と表示されている。どんな機能なんだろうか? ... 2022.01.14機材情報
海外情報2021年にStravaで最も乗っていた男性プロライダーは誰だ? 皆さんもライドの記録のためにSTRAVAを使っている人は多いでしょう。 スマートコンピュータなどなくても、スマホさえ持っていればSTRAVAアプリを起動させるだけでライドを記録してくれるんだからいうことなしですよね。 私もアプリ起動だけ... 2022.01.01海外情報
海外情報ラファ フェスティブ500 8日間で500kmを走るイベント開催 ラファ フェスティブ500が、12月24日から始まる。 簡単に言うと、冬の寒い中8日間で500km走ろうというラファのイベントだ。Stravaでエントリーして500kmの距離を走り切れば良いというもの。 ただ、この時期に500kmも走る... 2021.12.23海外情報
機材情報Strava Year in Sport2021レポート 1年でどれだけユーザーが増えたのか? Stravaは、「Year in Sport 2021」の詳細なレポートを発表し、2020年10月1日から2021年9月30日までの12ヶ月間に、サイクリストがライドで160億km登録したことを明らかにした。 また、期間中にユーザーがアッ... 2021.12.09機材情報
機材情報StravaのMYギアにコンポーネントを登録する機能が追加 StravaのMYギアの機能にバイクの情報だけでなく、コンポーネントなどの情報も追加出来るようになった。 バイクの情報は、これは今までも表示されていたもの。どんなバイクに乗っているのか公開することが出来る機能だ。 コンポーネントなどを登... 2021.09.18機材情報
機材情報Stravaのサーバーダウン いつ復旧するのか? 昨日紹介したインターフェースのアップデートがあったSTRAVA。 一夜明けた今日は、多くのユーザーがアクセスしたためか一部ユーザーが使えない状態になっている。 新機能は、アスリートがアプリを使いやすくすることを目的してい... 2021.05.07機材情報
機材情報STRAVAのナビゲーションバーが更新 新たにマップ機能が追加に STRAVAのスマホアプリの外観が変更されている。 今回は、無料で使用しているユーザーも同じように提供されているのが嬉しいところ。 機能をグループ訳されているのだけど、良いなと思ったのはマップ機能だ。近くのセグメントなどが表示されるよう... 2021.05.06機材情報
読み物StravaでKOMを取ることが常に難しくなる理由 STRAVAは多くのサイクリストが使っているアプリでトレーニングの記録を残しておくには最適だ。 その中でも、KOMを目指すユーザーには、とても励みになるリーダーボードを提供してくれている。 無料ユーザーには、トップ10の表示しか出来なく... 2021.04.25読み物
海外情報マチュー・ファンデルプールはロンド・ファン・フラーンデレンの驚異的なパワーデータを公開 過去最速のオウデクワレモント マチュー・ファンデルプールは、カスパー・アスグリーンとの一騎打ちのスプリントでロンド・ファン・フラーンデレンの勝利を逃してしまった。 2年連続での二人のライダーによるゴール対決だったが、マチュー・ファンデルプールはスプリン... 2021.04.07海外情報
機材情報Stravaの投稿に地名が追加 アクティビティの種類もわかるように STRAVAのアップデートのお知らせ。 すでに気付いている人もいるでしょうけど、投稿すると走った場所の地名が一番上に表示されるようになった。 それと、ランニングか、バイクか、登山をしたのかもわかるようにマークがつくようになっている。 ... 2021.02.26 2021.04.17機材情報
海外情報11月27日はラファ ブラックフライデー ライドで自転車に乗ろう! 11月27日金曜日はブラックフライデーということでクリスマス商戦の幕開けとなる日。 例年ならば、ラファもセールになるはずだけど今年は少し違う。 ラファは世界中のサイクリストと力を合わせて合計100万キロを走り、自転車に乗る機会に恵まれな... 2020.11.26海外情報
機材情報STRAVAがBluetooth心拍数モニターのペアリングを正式に復活! パワーメーターの接続は? 2019年10月にSTRAVAは、BluetoothおよびANT +デバイスをサポートしなくなることを発表していた。 心拍計だけ買ってSTRAVAで記録したり、表示させていた人には困った事態だった。 Stravaは今回、... 2020.11.18機材情報