マチュー・ファンデルプールは、調子はそれほど良くなかったようだけど、ギリギリ1秒差でマイヨジョーヌとなった。
タデイ・ポガチャルのInstagramでマチュー・ファンデルプールは、「パリまで持っておくのに1秒で十分だと思う?」とコメント。
タデイ・ポガチャルは「戦うしかないね」と返している。二人は友達だ。
2度目のマイヨジョーヌ
Mathieu van der Poel grabs yellow by ONE second 🔥🔥 Tadej Pogacar pushing hard all the way to the line in typical Tadej fashion. pic.twitter.com/1Kf4X0RAwV
— Velo (@velovelovelo__) July 10, 2025
非常に厳しいステージとなりましたね。ですがマイヨジョーヌです。
これは私の寿命が5年短くなるなってしまった。幸運なことに、その年数は最後に差し引かれるだけだ(笑。
どうしてこんなことができたのか、まったくわからない。 最後の30キロをどうやって走り抜けたのかわからないけど、ジャージを1秒差で取り戻せたことをうれしく思う。
フィニッシュではかなり疲れていた。 今日は気分は良くなかったけど、精神状態は良かった。 一日中自分をプッシュしていたし、最後には完全に疲れきっていた。
中間スプリントでのポイント獲得を狙い、グリーンジャージへのアプローチを変えてますね。
そのためにエネルギーを使いすぎて、前に戻るまでに時間がかかってしまった。 突破した瞬間に、それが見えたんだ。 アタックに加わろうと決めて、すぐそこにいた。 最初は少し後悔した。 結局は自分との戦いだった。
決勝で破滅させたのは、けいれんだったの。それとも、結局は因果応報だったのだろうか?
ツール・ド・フランス前にジャスパー・フィリップセンとこのことについて話していたんだ。『レースであんなことは初めてだ』ってね。黙っておくべきだった!
疲れてましたが、イエロージャージを獲得できると確信してましたか?
最後に無線が故障してしまい、それ以上差をつけることができなかったんだ。最後にボードでリードを見た時は、まだ状況は良さそうに見えた。だから、ゴール後に誰かが『接戦になりそうだね』と言っているのを聞いて驚いた。
そして、それが起こった。1秒の違い、事前には想像もできないことだ。
イエロージャージ獲得を狙ったわけではなく、2度目のステージ優勝を狙っていた。明日は、4年前に感動の勝利を収めたミュール・ド・ブルターニュで、再びチャンスが巡ってきますね。
逃げの最中、明日のステージのチャンスを失ってしまうのではないかとすぐに思った。ああいう逃げ切りでは考える時間がたくさんあって、何度か悪態をついてしまった。
でも、最終的にはイエロージャージを獲得できたので、そこにいられて本当に良かった。黄色いジャージを着てミュール・ド・ブルターニュに行けるのは最高だよ。ここは僕にとって特別な場所なんだ。
ステージ優勝に加え、グリーン獲得も目標リストに加えましたか?
実のところ、それはむしろチームの判断によるものだった。
では、チームマネジメントの意見に耳を傾けているのだろうか?
ときどき聞くよ。 クリストフ・ルードフフトによれば、私はいつも注意を払っているわけではない。 とにかくよく物事をキャッチするんだ。
グリーンに切り替えるのはまだ難しい。 それがジャスパーの目標だった。 ジャスパーは毎日、緑を目指せと言ってくる。 それも少しは影響しているのかもしれない。
タデイ・ポガチャルに1秒差をつけているため、明日はその差を維持するための挑戦となる。
ポガチャルとヨナス・ヴィンゲゴーのここ数日の走りを見れば…。 もし彼らがミュール・ド・ブルターニュで全力を尽くしたら、とても難しいだろう。
2021ツール・ド・フランス第2ステージのゴールとなった、ミュール・ド・ブルターニュは、マチュー・ファンデルプールがツール初優勝を飾った思い出の場所だ。
本当は、こっちで勝つための足を残しておきたかったということか。ポイントも狙うとなると、ステージ優勝との兼ね合いではエネルギーを無駄に使うので難しいかも。
ただ、ジョナサン・ミラン一人が爆走するよりは、断然面白い。マチューのマイヨベールにも期待大だ。
コメント