ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Mavicからロードモデルの最新シューズ究極と名前のつくCosmic Ultimate IV

Mavicから最高の名前がつくCosmic Ultimate IVが登場。ブランドのフラッグシップモデルとなる最上級のシューズとなる。Cosmic Ultimate IVSpotted: All-New Mavic Cosmic Ultim...
機材情報

Allied Cycle Worksから元Specializedのエンジニアが開発したABLEグラベルバイク

Allied Cycle Worksは、2016年に創立されたアメリカの新しい自転車メーカー。Allied Cycle Worksの創設者であるSam Pickman氏は、Specializedで11年間エンジニアリングマネージャーを務め、...
機材情報

Mootsから虹色に輝くチタンフレームの限定版California Dreamin’ Routt CRD

1981年以来、カスタムフィットバイクを手作りしてきたアメリカのチタンフレームスペシャリストであるMoots。Mootsは、1990年代にマウンテンバイクで最初に開発されたMoots YBBの「ソフテイル」マイクロサスペンションデザインを取...
スポンサーリンク
機材情報

TREKとShimanoがDura-Aceを記念したProject One ICON Chromaを開発

TREKはShimanoと共同で、同ブランドの象徴的なDura-Aceグループセットを記念したまったく新しい Project One ICON Chroma ペイント スキームを発表した。DURA-ACE コンポーネントは、数十年にわたって...
機材情報

CADEXからジャイロイドパッド搭載のAmp 3Dサドルは147gと世界最軽量?

Giant傘下のCadexは新しいサドル、Amp 3D サドルを発表。これは3Dプリントされた「ジャイロイドパッド」を備えたサドルで、サイクリング中のライダーの動きや姿勢に積極的に適応すると言われている。カーボンシェルとカーボンレールは剛性...
機材情報

Garminから4Kカメラを内蔵したフロントライトVaria Vue

Garminは、Varia Vueを発表。Varia Vueは4Kカメラを内蔵したフロントライトで、「鮮明な映像を記録し、事件が検知されると自動的に保存する」機能がついている。Varia VueこちらはプロモーションビデオVaria Vue...
機材情報

WahooがRoamとBoltのバイクコンピューターをアップデート

マチュー・ファンデルプールやマッズ・ピーダスンがすでに新型のWahoo ELEMNT Boltをレースで使用していた。今回WahooはRoamとBoltの第3世代の製品を発表した。Wahooのラインナップは Elemnt Ace Elemn...
機材情報

Fizikからブラント初となるヘルメットシリーズKudo

すでにスパイショットがあったFizikのヘルメット。Fizikサポートライダーは多数着用していた。今回Fizikは一気に4種類のヘルメットを公開している。 Kudo : ロード、グラベル、MTB Kudo Aero : 最小限の通気性で密閉...
機材情報

親指を守り、正気を保つPark Toolのタイヤビードブレーカー

固いタイヤを交換するのは結構面倒。私はクイックレバーが折れたこともある。まあ、私のやり方が悪いんだろうけど、ママチャリのタイヤ交換でさえ大変だ。Park Toolから、タイヤビードブレーカーという製品が発売された。動画をみるとあまり力をいれ...
機材情報

Lottoはロンド・ファン・フラーンデレンでカラフルカラーのOrbeaで走る

Lottoは設立40周年を記念してロンド・ファン・フラーンデレンを特別ジャージで走る。さらにLottoは全員が、Orbeaの特別カラーのバイクに乗る。特別カラーのOrbea     この投稿をInstagramで見る           O...
機材情報

Team Visma | Lease a Bikeはロンド・ファン・フラーンデレンでThe Wingbeatジャージを着用

Lottoに続いてTeam Visma | Lease a Bikeもロンド・ファン・フラーンデレンでThe Wingbeatと呼ぶ特別ジャージで走る。The Wingbeatデザインは、ミツバチの群れの協力に焦点を当てている。春になるとミ...
機材情報

Lotto40周年記念のロンド・ファン・フラーンデレンのカラフルな特別ジャージ

Lottoは1985年に設立。今年で40周年となる。ロンド・ファン・フラーンデレンでは、40周年を記念してこれまでのユニフォームのデザインが少しずつ入った特別ジャージを着用して走る。40周年記念ユニフォームA real collectors...
機材情報

タデイ・ポガチャルはパリ~ルーベTシャツをアランベール疾走と共に公開 

タデイ・ポガチャルは、ミラノ~サンレモ3位のあとにパリ~ルーベ出場を発表。ロンド・ファン・フラーンデレンとパリ~ルーベという2大モニュメントに次々と挑むことになる。ミラノ~サンレモで敗れたマチュー・ファンデルプールとの戦いとなると大方の予想...
機材情報

Raphaからアマチュア ライダーのネットワークを使って開発されたPowerweave ロード&グラベル シューズ

Raphaは、Wear Testプログラムの恩恵を受けたとされる2つの新シューズ、Rapha Pro Team Powerweave RoadとGravelを発表した。このプログラムでは、世界中の130人のアマチュアおよびプロアスリートに、...
機材情報

StorckからレースのためのオールラウンダーFascenario.5 Teamのフレーム重量は750g

ドイツのフランクフルトのバイクブランドStorckは、1986年創業。Fascenario.5 Teamは、これまでで最も完成度の高いオールラウンダー。全く新しいフレームデザインで、空気抵抗を6%低減。 フレーム重量9%減となっており、公式...
機材情報

マチュー・ファンデルプールは、どこで終わるのか気になるトレンドがある

マチュー・ファンデルプールは、新しいものを良くテストしている。現在は、ShimanoのDura-Aceと思われる謎の黒塗りホイールを使っている。そして、Wahoo ELEMNT Boltの新型と思われるサイクルコンピューターを使っているのが...
機材情報

タデイ・ポガチャルが乗っていた新型Colnagoの謎が解けた

タデイ・ポガチャルはモナコのイベントで謎のColnagoに乗っていた。現在UAE Team Emirates - XRGが乗っているY1Rsを改良したものかと思っていたら、違うようだ。バイク名が判明Colnago V5RS spotted ...
機材情報

マチュー・ファンデルプールがE3 サクソクラシックで新型ホイールをテスト中

Alpecin-Deceuninckのマチュー・ファンデルプールは、ミラノ~サンレモの勝利に続いて、E3 サクソクラシックでも勝利。E3 サクソクラシックではオウデクワレモントから約40kmの独走をきめた。後にヘント〜ウェヴェルヘムで独走勝...
機材情報

Ridleyから58mmのクリアランスを備えたMTBのようなIgnite GTXグラベルバイク

2025年シーズンからUno-X MobilityのバイクスポンサーとなったRidley。Ridleyは、なんと58mmのタイヤクリアランスと100mmトラベルのフォークを備えた、MTBにドロップバーをつけたようなIgnite GTXを発売...
機材情報

Aviiavから真珠貝が貼られたJagae マザーオブパールホイール

韓国のブランドAviiavは、台湾cycleショーで非常にかわったコンセプトホイールを展示していた。これは、韓国の伝統的な装飾技法である螺鈿(らでん)で仕上げられている。韓国の貴族の高級手作り家具の装飾に使用されてきたものだ。ホイールに手作...
スポンサーリンク
ちゃんをフォローする