ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

ジロ・デ・イタリア第14ステージでグランツール優勝50周年を記念したDOGMA F Edizione Specialeが走る

INEOS Grenadiersは、ジロ・デ・イタリア第14ステージで、特別版のDOGMA F Edizione Specialeでスタートする。この限定バイクは、1975年ジロ・デ・イタリアでのファウスト・ベルトリオの歴史的勝利を記念した...
機材情報

Zippの新型ホイールはタイヤ空気圧監視機能を内蔵

ストラーデビアンケ、オンループ・ヘットニュースブラッドでQ36.5 Pro Cycling Teamのトム・ピドコックが使っていた空気圧センサー搭載のホイール。これが販売となった。今回Zippの4つのホイールが新型というかアップデートして登...
機材情報

Prologoからポガチャル、ヨナス・ヴィンゲゴー、ワウト・ファンアールトが使うPREDATOR//01TT

タデイ・ポガチャルが、2024ツール・ド・フランスの個人タイムトライヤルで使用したTIME TRIAL PREDATORサドルを進化させたのがPREDATOR//01TTサドル。Team Visma | Lease a Bikeのヨナス・ヴ...
スポンサーリンク
機材情報

Fizikから革新的構造技術を施したフラッグシップロードシューズFizik Vega Carbon

Fizikは、新しい設計により現代のサイクリストの要望に応えるフラッグシップロードシューズVega Carbonを発売。新しい設計では、一体型カーボンソールを搭載し、新しい人間工学に基づいた形状と新しいアッパーコンセプトが採用されている。F...
機材情報

Mageneから低価格なShimano SPD-SLとLook Keo対応のP715ペダル式パワーメーター

Mageneは中国の企業。仲介業者を排除することでコストを節約することを目的として、2017年から手頃な価格のスマートトレーナーとパワーメータデバイスを製造している。こちらでも、日本のブランドGROWTACが、Mageneのクランク型パワー...
機材情報

タデイ・ポガチャルがContinentalと長期パートナーシップへ

世界チャンピオンで世界ランキング1位のタデイ・ポガチャルと、1871年創業のタイヤメーカーであるContinentalは、長期的なパートナーシップを正式に締結した。Continentalとのパートナーシップ     この投稿をInstagr...
機材情報

ヨナス・ヴィンゲゴーはクリテリウム・デュ・ドーフィネに新型Cervelo S5で登場か?

パリ~ニースでの転倒と脳震盪でシーズン前半を棒に振ったヨナス・ヴィンゲゴーは、今、ツール・ド・フランスに目を向けている。今年もまた、ツール・ド・フランスがヨナスの最大の目標だ。 現在、シエラネバダで高地トレーニングキャンプ中のヴィンゲゴーは...
機材情報

SuplestからTudor Pro Cycling Teamとコラボレーションした超軽量なRoad ORSO – team editionシューズ

スイスブランドのSuplestは、200g以下の市販されているパフォーマンスシューズの中でも最軽量クラスのRoad ORSO - team editionシューズを発売。イタリア語で「クマ」を意味する「ORSO」は、強さ、耐久性、精度を象徴...
機材情報

Standertからレース対応のアルミロードバイクStandert Kreissäge RS

2012年設立のStandertは、ドイツのベルリンに本拠地を置くフレームビルダー。Standert Kreissäge RSは、ディスクブレーキ、内装ケーブル、35mmのタイヤクリアランスを備え、Dedacciaiスカンジウム・アルミニウ...
機材情報

無料バーチャルライドアプリのMyWhooshがバージョンアップで使えなくなった

無料のバーチャルライドアプリのMyWhoosh。今回、アップデートしたら下記の画面のようにクラッシュの連発で、レポートを送ってくれの画面に。使えない設定でグラフィックをLOWにしたり、色々変えてみたけど一緒。ついに古いノートパソコンでは対応...
機材情報

CampagnoloのSuper Record Wirelessに親指シフター復活か?

すでにCofidisが2025 エッシュボルン・フランクフルトで13速のCampagnolo Super Record Wirelesssを使っているのが発見されている。当然のようにCofidisは、ジロデイタリアでもCampagnoloの...
機材情報

Q36.5から業界最小のスタックハイトを備えたQ36.5 Unique Pro Shoesがジロ・デ・イタリアでデビュー

Q36.5は、ストラーデビアンケでQ36.5 Pro Cycling TeamにUnique Pro Shoesを提供しテスト。結果は上々でトム・ピドコックはタデイ・ポガチャルと死闘を演じて2位に。スリッパのようにフィットし、スーパーカーの...
機材情報

ClassifiedからShimanoとSRAMを脅かす16速のグループセットVistar Powershiftがまもなく登場

フロントディレーラーのいらないClassified Powershiftが、ついにグループセットを発売する。すでに開発は終わっており今回製品版が見られている。名前もVistar Powershiftと決まっているようだ。Vistar Pow...
機材情報

De Rosaから70 ICONA REVO  ジロ・デ・イタリアでVF Group – Bardiani CSF – Faizanèがデビューさせる

De Rosaは創立70周年を記念してジロ・デ・イタリアの前夜に70 ICONA REVOを発表。VF Group - Bardiani CSF - Faizanèと共に、ジロ・デ・イタリアの伝説の道を走り出す。ジロ前夜のプレゼンテーション...
機材情報

2025 ジロ・デ・イタリア EF Education-EasyPostメンバーとジロチェンジアウトキット

EF Education-EasyPostのジロ・デ・イタリアのメンバーと、ジロで着用するジャージの紹介。2020年以降、ジロ・デ・イタリアのピンクのマリアローザとチームジャージの色がかぶるために、毎年特別ジャージを着用している。ジロチェン...
機材情報

Ribbleから業界初のM65カーボン使用のUltra-Raceのフレーム重量は775g

イギリスのRibble Cycles(リバルサイクル)は、創業1897年と最も古いバイクブランドの一つ。Ribble Cyclesはインターネットがまだダイヤルアップで接続されている時に、Webサイトを作成して通信販売を始めるという先見の明...
機材情報

Specializedからレムコ・エヴェネプールの2024ゴールドシーズンを称える S-Works Tarmac SL8: Remco’s ‘Golden Season’ LTD

Specializedは、創立50周年とSoudal - Quick Stepのレムコ・エヴェネプールの2024年の歴史に残るシーズンの偉業をたたえてS-Works Tarmac SL8: Remco's 'Golden Season' L...
機材情報

Cannondaleから第2世代SmartSenseシステム搭載で空力抵抗が20%向上したCannondale Synapse

Cannondaleから2025年モデルのSynapseが登場。EF Education-EasyPostのアドベンチャーライダーであるラクラン・モートンがSynapseを使って、オーストラリア1周14,200kmを30日9時間59分で走り...
機材情報

インフレータブル自転車ヘルメットVentete aH-1 デザインはいいけど値段が~

ヘルメットが折りたためたり、空気をいれて膨らませたりするヘルメットはこれまでもあった。ただ、デザイン的に良いものがなく、そのうちに話題に上らなくなるものが多かった。スイスのVenteteが作成したaH-1 ヘルメットは見た目は少し大きいけど...
機材情報

Bastion Cyclesから見栄えの良い究極のロードバイクBastion Archetype

2014年創業のオーストラリアの高級ブランドBastion Cyclesが、同社の究極のロードバイクというBastion Archetypeを発売した。実に10年振りにフラッグシップモデルが更新している。今回は風洞実験もしており、空力性能も...
スポンサーリンク
ちゃんをフォローする