ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Bahrain VictoriousがMERIDAからBianchiに乗り換え?

Bahrain Victoriousは、MERIDAのバイクスポンサーを受けているけれど、契約が切れる。次のバイクだけど、どうやらArkéa - B&B HotelsをスポンサーしていたBianchiがつくようだ。サンティアゴ・ブイトラゴが...
機材情報

Scottから10kgを切る電動とはわからないステルスE-ロードバイクSCOTT Fastlane

SCOTTは、電動アシストを搭載しながらも、その存在を感じさせない超軽量E-ロードバイクScott Fastlaneを発表した。リアハブモーターではなく、普通にクランク部にモーターがあるだけどコンパクトなのでドライブ側からみると全く電動とは...
機材情報

Ekoiのブラックフライデーで50ユーロ以上の製品を買うと電動自動車が当たる!

Ekoi は、史上最大のブラックフライデーイベントを発表し、50ユーロ以上の製品を買った人には電気自動車を獲得するチャンスを与えている。電動自転車ではなくて電動自動車だ。新車のŠKODA ELROQ Electricが当たる!     この...
スポンサーリンク
機材情報

【緊急リコール】Peloton Bike+ 87万台以上が対象!シートポスト破損の危険で使用中止を

フィットネスバイク大手のPelotonは、約87万8,000台に及ぶ「Peloton Original Series Bike+」について、シートポストが使用中に破損する可能性があるとして、大規模な自主回収(リコール)を発表した。これにより...
機材情報

【緊急リコール】人気フロアポンプ「LEZYNE PRESSURE OVER DRIVE」に重大欠陥!破裂・負傷の恐れで使用中止を

高性能フロアポンプで知られるLezyne(レザイン)社は、「PRESSURE OVER DRIVE」シリーズ(含むDIGITALモデル)について、自主回収(リコール)を発表した。重大な人身事故の報告を受けての対応で、対象製品をご使用中の方は...
機材情報

ロードバイクのスピードとグラベルの安定性を両立させたMERIDA Mission

Merida新型グラベルバイクMissionが発売。従来の「太いタイヤが正義」というグラベルバイクの潮流とは一線を画す、アグレッシブなレース志向のモデルとなっている。これは、Meridaの既存ラインナップであるアドベンチャー志向の「Sile...
機材情報

サイクリングアパレルの先駆者Gorewearが40年の歴史に幕となる?

ゴアテックス素材で知られるWL Gore & Associates社は、サイクルウェアおよびランニングウェア部門であるGorewearの事業を2026年に閉鎖する予定だ。1985年にGore Bike Wearとして設立され、40年以上にわ...
機材情報

Team Jayco AlUlaはチーム消滅の危機を乗り越えマイケル・マシューズと契約

第1回UCIライセンス申請で銀行保証の項目で不備があったTeam Jayco AlUla。だが、銀行保証が確保され11月3日の第2期締め切りに間に合った。これにより、チーム解散の噂に終止符が打たれた。チームマネージャーのブレント・コープラン...
機材情報

Q36.5とSRMが最もスタックハイトの低いペダルシステムを開発

イタリアのアパレルブランドQ36.5と、パワーメーターのパイオニアSRMがタッグを組み、サイクリングの常識を覆す新しいペダルシステムを発表した。これは単なる新しいコンポーネントではなく、ライダーとバイクの接点を根本から見直し、究極の効率を追...
機材情報

マチュー・ファンデルプールが新型のCanyon Aeroadに乗っている?

マチュー・ファンデルプールは、オフだけどグレッグ・ファンアーヴェルマートとランニングしたり、マウンテンバイクに乗っていたりしている。現在はいつものようにスペインでシクロクロスの練習もしている。以下のInstagramの13枚目にCanyon...
機材情報

BMCから究極の空力と剛性でロードを支配するCockpit ICS Carbon Aero Mpc

BMCが統合(インテグレーション)哲学をロードバイクの領域で極限まで高めた新作コックピットを発表した。それが、ICS(Integrated Cockpit System)シリーズの頂点に立つCockpit ICS Carbon Aero M...
機材情報

Colnagoから7年振りとなるトラックバイクT1Rs

イタリアの老舗ブランドColnagoが、7年間の沈黙を破り、トラックレースの世界に帰ってきた。Colnagoが満を持して発表した新型トラックバイクT1Rsは、史上最もエアロダイナミクスに優れたバイクと謳われている。ColnagoはT1Rsの...
機材情報

Campagnoloから9Tスプロケット搭載のワイヤレス電動 Super Record X

イタリアのコンポーネントメーカー、Campagnoloが、グラベルとオールロード向けに、フラッグシップモデルを拡張したワイヤレス電子制御の13速グループセットSuper Record Xを発表した。ロードレースシーンでの使用を想定したSup...
機材情報

LOOKから安全性を5.5倍に高めるKEO Vision ママチャリか?

ロードバイクの安全装備といえば、ライトはフレームやシートポストに装着するのが一般的な感じ。しかし、フランスのコンポーネントメーカーLookが、ライトを内蔵した新型ビンディングペダルKEO Visionを発売した。革新的とか言われているけど、...
機材情報

Q36.5から高い汎用性と快適性を実現したGregarius Road Shoes White

イタリアのサイクリングウェアブランドQ36.5が、高性能シューズの最新コレクション「Gregarius」を発表。ロードとグラベル、それぞれの分野で妥協のないパフォーマンスを発揮するように設計されたこのコレクションは、既存の「Dottore」...
機材情報

英国ヒルクライム連覇を目指すハリー・マクファーレンの4.8kgのクレイジーバイク

2024 英国ヒルクライム選手権王者のハリー・マクファーレンが、自身のタイトル防衛のため、常識を打ち破るバイクを完成させている。その重さは、なんとペダル込みでわずか4.84kg!ハリー・マクファーレンは「平均的な飼い猫よりも軽い」と冗談を言...
機材情報

WilierのフラッグシップモデルFilante SLR ID2 が風洞実験で13.6%の抵抗削減

イタリアの老舗ブランド、Wilier Triestinaから、フラッグシップのエアロロードバイクFilante SLR ID2が発表された。ワールドチームGroupama–FDJと共同開発されたこの最新モデルは、単なるマイナーチェンジではな...
機材情報

Swiss SideからUCI基準に準拠したHADRON Ultimate 650

UCIは2026年1月1日から、ホイールの最大リム高さを65mmに制限する。Swiss Sideは55mm、68mm、80mmのHadron³ Ultimate シリーズを発売したばかりだったので、68mmのホイールは2026年からUCIレ...
機材情報

ポガチャルがツールで使用したTrenta 3K Carbon MIPSが16%通気性向上と40%安全性アップで登場!

METのトップエンドのロードヘルメット「Trenta 3K Carbon MIPS」が、パフォーマンスと安全性の両面で大幅な進化を遂げ、完全に生まれ変わった。タデイ・ポガチャルが、2025ツール・ド・フランスやUCIロード世界選手権で使用。...
機材情報

タデイ・ポガチャルに勝った? アンドリュー・フレーザーは5.4kgディスクで英国ヒルクライム王者奪還となるか?

タデイ・ポガチャルとのヒルクライムイベントで先にスタートして勝ってしまったアンドリュー・フレーザー。世界最高峰のヒルクライマーが、まさか英国からスロベニアまでイベントにくるとは主催者も思っていなかったのかも。知っていたら、もう少しタイム差を...
スポンサーリンク