ロードバイクの情報を発信しています!

イタリアブランドUdogからシングルダイヤルのSempreロードシューズ

機材情報
Image credit: Chan
この記事は約2分で読めます。

Udogは、イタリアのベネトに拠点を置く新しいブランドで、中国でシューズを製造している。

代表は、Fizik、Pinarello、Kaskなどで15年以上の経験を持つイタリア人のアルベルト・フォンテで、Udogはダイレクト販売のブランド。

Udogというブランド名は、「Underdog」という言葉を縮めた略語。劣等生、負け犬という意味なのかな。

Sempreは、安価な価格で提供されるUdogの最新モデルだ。

 

スポンサーリンク

Udog Sempre

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

UDOG(@udog.cc)がシェアした投稿

 

2つのマイクロ・ツイスト・ダイヤルは、高度な微調整が可能で、好みに合わせたぴったりとしたフィット感を実現する。

Udogのテンション・ラップ・システム(TWS 2.0)と連動し、編み込まれたシューレースが足のブリッジとサイドに均等に圧力を分散させ、確実で快適なフィット感となる。

ダイヤルを一方向に締め、外側に飛び出してテンションを解除するのではなく、反対方向に回すだけだ。

ダイヤルには、Udog曰く「ローテーショナル・クロージャー・セグメントで最も太く耐久性のあるローパワー・レース」を組み合わせている。

Sempreは、UdogのTWS2.0テンション・ラップ・システムを採用。

アッパーはレーザー加工されたポリウレタン(PU)製で、ゆったりとしたトゥボックスと深めのヒールカップが快適な履き心地を提供する。

カーボン・ナイロンコンポジット製アウトソールには、ベンチレーション・チャンネルがあり、グリップ力を向上させるラバー製ヒールパッドとトゥパッドが一体化されている。

サイズ42で276g。カラーは、ホワイトとオクタンがある。どちらのバージョンもアッパーはホワイトだが、オクタンにはブラックとグリーンの特徴がある。

価格は160ユーロ(約1万7千円)とUdogの他製品と比べると安価。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました