ロードバイクの情報を発信しています!

CerveloからTeam Visma | Lease a Bikeが乗る6.3W高速化、123g軽量化されたCervelo S5

機材情報
Photo credit: Glory Cycles on VisualHunt.com
この記事は約3分で読めます。

すでにTeam Visma | Lease a Bikeが使っている新型のCervelo S5。

情報や動画はすでに沢山でており発表を待つだけだった。R5もすぐに発表されるのでは。

 

スポンサーリンク

Cervelo S5

自動翻訳で日本語字幕で見ると全ての説明がされている

 

Cerveloは動画の中で4つの点について目標を立てたと言っている。

  • 空気力学の向上
  • システム重量の軽減
  • 剛性を維持
  • Reserve 57/64ホイールセットを統合

一言で言えば、CerveloはS5のエアロ性能を向上させ、全体の重量を124g減らし、剛性を維持しながら、新しいReserve57|64エアロホイールを共同開発している。

公式サイトには、AERO AERO AEROとかかれており、いかに速くなったのかを強調。

新型S5は前モデルより6.3ワット速い。 この向上は主にフロントエンドで実現されている。フォークレッグは幅広になり、ヘッドチューブの深さも増している。

さらに、シートチューブとリアホイールの非対称プロファイルの統合も大きな要因となっている。

Cerveloは、公式サイトで、新型S5は競合他社のバイクより少なくとも5ワット速いと確信していると書いているが、ライバルのバイクの名前は書いていない。

新型S5のワンピースバーとステムは、バイクの空力性能向上に大きく貢献しているが、バイクが体にぴったりフィットしなければ、空力性能の向上には限界がある。

Cervelo正規販売店では、追加料金なしで、適切なバーとステムの組み合わせに変更可能となっている。

重量についての詳細は

  • フレーム : 1,006g
  • フォーク : 465g
  • ハンドルバー/ステム : 337g
  • シートポストとハードウェア : 205g
  • コックピットハードウェア : 19.3g
  • 全体システム重量 : 2,032.3g

 

Cervelo S5 SPEC

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cervélo(@cervelo)がシェアした投稿

 

S5には5つの仕様があり、いずれも両面パワーメーターを装備。

Shimano Dura-Aceの場合の仕様は以下の通り。

  • ギアリング :  54/40T, 11-34t
  • 4iiii Power Precision 3+ Pro 両面パワーメーター
  • ボトムブラケット : CeramicSpeed SL 
  • ホイール :  Reserve 57/64 wheelset with DT Swiss 180 Dicut hubs
  • タイヤ : Vittoria Corsa Pro TLR G2.0, 700x29c tyres
  • サドル :  Selle Italia Novus Boost Evo SuperFlow saddle, carbon rails
  • 価格 : $14,100(約200万円)

コメント

タイトルとURLをコピーしました