ロードバイクの情報を発信しています!

Zippから28mmタイヤに最適化されたZipp 303 Sホイールが安価になって登場

機材情報
Photo Zipp instagram
この記事は約5分で読めます。

Zippは最新のロードホイールセットZipp 303 Sホイールを発表。

チューブレスレディで、ディスク対応のみのホイールとしたことで、ブランドのトップエンド製品よりも大幅に手頃な14万台という価格で登場。

Zipp 303 Sロードホイールは大幅なオーバーホールを受け、新しいフックレスリムにより、リム幅が広く、28mmタイヤ用に空力的に最適化され、より低い空気圧で走行できるように設計されている。

 

スポンサーリンク

Zipp 303 Sホイール

Photo Zipp

 

セットで主張されている1,540gの重さの303 Sは、28mmタイヤ用に最適化されており、最大50mm幅のタイヤに対応可能。これは、特に耐久ロードとグラベルバイクを対象としている。

古い302と比較して、303 Sは外部幅が最大27mm幅で2mm広く、内部幅では23mmで7mm広いため、より広いタイヤに適している。

ビードフックを外すことで、ブレーキトラックを心配する必要がないため、タイヤからリムへの移行をスムーズにできる。

 

リムにフックがない Photo Zipp

 

リムはチューブレスまたは「チューブレス対応」タイヤでのみ使用するように設計されている。

Zippによると、パンクした場合の帰宅手段として、チューブレスタイヤにチューブを取り付けることは可能だが、安全のためには、チューブレスタイヤのみを使用する必要があるという。

つまり、予備タイヤを持って走らないといけないということだろう。

 

幅広リムで302より155g軽量

ロゴも変更されている Photo Zipp

 

リムを広くして、より広いタイヤで走行できるように変更。Zippには変更を加える多くの理由があった。

 

プロライダーを丸石とラフなクラシックで速くすること。デザインと機能は、グラベルやオールロードバイクの人気が高まるにつれて進化する必要がある。

かつては、風洞試験、TTのパフォーマンス、そして単に風に重点を置いた、空気力学に関するものだった。現在、空気力学だけでなく、効率と速度が等しい4つのアプローチが必要となっている。

Zippにとって効率とは、風、重力、転がり抵抗、振動損失を減少することを意味している。

 

Photo Zipp

 

新しい303 Sホイールは、302ディスクブレーキホイールセットよりもリムが155g(リムあたり77.5g)軽量。

転がり抵抗と振動低減は密接に関連しているので、それらを一緒にカバーする。

内側にスペースを開け、リムをチューブレスにすることで、2つのことを行うことができる。

 

28mmタイヤ最適化のメリット

Photo Zipp

 

リムに幅の広いタイヤを走らせ、低い圧力で走らせることが可能となる。これは、タイヤを広く押すリムが広いと、地面との接触パッチが広くなるが、短くなることを示している。

太いタイヤを装着することのメリットだ。

その効果は、「タイヤのたるみ」が少なくなること。これは、タイヤのサイドウォールのどの部分が地面と接触するときに圧縮されるかを示している。

幅の広いタイヤはそれほどたわまないので、サイドウォールの変形はそれほど多くない。つまり、摩擦と抵抗が少なくなる。その結果、転がり抵抗効率が向上する。

Zippも幅広リムに28mmタイヤに最適化を果たして、効率を上げたということだ。当然、乗り心地も向上し振動も抑えられるメリットも受けられる。

Zippのテストによると、28mm幅のタイヤを装着して平坦な舗装路を40km/hで走行する総パワーが、同クラスのホイールと比較して10ワット節約されたという。

 

太いタイヤのメリットについてはこれまでも何度か書いているので参考までに
23Cタイヤはロードレースからなくなるのか? 25Cタイヤを使うメリットを再度考える
プロロードレースの世界では、どんどんタイヤ幅が太くなっていっている。25Cより太いタイヤを走らせるメリットとはなんだろうか?私は太いタイヤは重くて登りで足かせになるので好きでない。太いタイヤを試してみたのは数年前でタイヤの重量が前後で100...
プロライダーはより速く走るために太いタイヤを着用する!
数年前から出てきた理論、タイヤが太いほうが転がり抵抗が低い。という理論は皆さんもご存じかと。そしてより大きなロードタイヤの快適さとグリップの向上を経験されている方もおられると思います。プロの間でも、最初のうちは少なく懐疑的でした。しかし、2...
ホイールセットをアップグレードすると、速くなる理由
自転車を走らせる上で一番大切なものはなんだろうか?サイクリングのパフォーマンスに影響を与えるすべてのコンポーネントのうち、ホイールセットほど重要なものはない。サイクリング業界がディスクブレーキのメリットを受け入れたことで、リムとホイールの設...
Pacenti Picco 46mmカーボンロード&グラベルホイール ワイドリム化は止まらない
Pacenti Cycle Designは、新しいディスクブレーキ対応カーボンホイールセットであるPicco 46を発表した。名前が示すように、リムハイトは46mmだが驚くべきはそのリム幅。他の多くの新しいホイールのワイドリムと同様に、幅が...

 

https://www.zipp.com/wheels/303-s-tubeless-disc-brake/?_ga=2.103655490.35862191.1588724110-1271026258.1588724109

Zipp 303 S
Zipp 303 Sの特徴
  • ホイールサイズ:700C
  • タイヤ互換:クリンチャー、チューブレスレディ
  • 28mmタイヤで最速、グラベルロードに適合
  • 50mmタイヤまで装着可能
  • ワイドリム 内部幅23mm  外部幅27mm
  • リムハイト 45mm
  • 幅広のフックレスリムにより、タイヤへのシームレスな移行を実現
  • ブレーキ互換性:ディスク(センターロック)
  • 76/176 DBハブ
  • スポーク:サピム CXスプリント
  • スポーク本数:24本
  • XDRドライバー本体オプション
  • 生涯保証(所有者登録)
  • 価格 :  フロント68,200円、リア73,600円、ペア141,800円

 

販売は2020年5月からとなっている。

技術的には、このホイールは302ディスクブレーキホイールセットの後継モデル。302ディスクより155g軽量で、リムだけで軽量化されている。

つまり、リムが広く、回転重量が大幅に少なくなり、コストも低くなっている。かなり進化して安価になっているのだから、コストパフォーマンスは最高ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました