初めて下記の動画を見た時には、一瞬Garminのハンドルバーの新作かと思った。
Geminiは、スペインのバルセロナにあるカーボンパーツブランド。兄弟でやっているようでカスタムメイドでも請け負う小さな会社だ。
カスタマイズされたカーボンチェーンリングや、こだわりのカーボンパーツが公式サイトには並んでいる。
Älzir
この投稿をInstagramで見る
Instagramの投稿では、ドロップバーの形をした最新の芸術作品を発表しますとある。
確かに、非常に美しくステム一体型で220gなので凄く軽い。
この投稿をInstagramで見る
バルセロナで手作りされている。ただ、ステムはかなり幅広に見える。一体型なのでこれくらいのボリュームがないと構造的に持たないということだろうか。
公式サイトの説明では
「そう、私たちはCFD計算に数え切れないほどの時間を費やし、ハンドルバーの空気力学を最適化し、最小限の空気抵抗と最高の剛性/重量比を実現した。 これは肉眼でも確認できる。
しかし、私たちが他に取り組んできたことをご存知だろうか?
それは、バイクに乗ったときのポジションなのだ。なぜなら、ハンドルは空気抵抗全体の1~2%を占めるのに対し、あなたは80%以上を占めている。
姿勢を良くすることで、空気抵抗に気づくことができるんだ。だからこそ、ÄLZIRのエアロ形状は一風変わっていて、バイクに適応し、より空力的な姿勢をとることができるように開発されているのです。」
ハンドル幅は380・400・420mmから選択。ステム長は90・100・110・120mmから選択となる。
価格は1.250,00 €(約20万円)。
公式サイトには同じ形状でカスタム塗装された美しいハンドルが並んでいる。一体成型なので継ぎ目もなく強度も高い。芸術品と思えばお値段も納得かな。
コメント