ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

3DプリントされたシートチューブのないUrwahn Acros EDTスチールグラベルバイク

Urwahn バイクから、スチールフレームでありながら3Dプリントされたシート チューブのない Urwahn Acros EDTが登場。高速回転グラベル タイヤに適合するように広げられたワイルド フレーム デザインは、オフロード ライディン...
機材情報

Allied Cycle Worksからレース対応のロード フレームとグラベルに対応したEcho オールロード バイク登場

Allied Cycle Worksの、Echo オールロード バイクは、ロードとグラベルの両方で使えるバイクとして登場。ドロップアウトのフリップ チップを使用して、このフレームのジオメトリとタイヤ クリアランスの両方を調整し、舗装路で速く...
機材情報

リチャル・カラパスも新型のピナレロドグマF14に乗っている? ピナレロが画像を公開

少し前、ファウスト・ピナレロがイネオスのメンバーと一緒にバイクに乗っている時に新しいピナレロに乗っているとの情報があった。今回は、イネオスのリチャル・カラパスが最新のピナレロドグマに乗っている写真をピナレロが公開している。すでに、カラパスは...
スポンサーリンク
機材情報

Liv Cyclingから2022年モデルのLangma Disc シリーズ登場

Liv Cycling は、登りで優れた性能を発揮するように設計された、第 2 世代の Langma Disc を発売。バイクに乗る女性を増やすことに専念しているこのブランドは、Liv Racing WorldTour チームのメンバーと協...
機材情報

ツール・ド・フランス史上初の公式自転車 コルナゴV3R TDF 2021が限定108台で発表

コルナゴは、108回目のツール・ド・フランスを記念して、V3Rロードバイクの限定バージョンを発表。レース主催者のASO(Amaury Sport Organization)とのコラボレーションによってい作られたバイクは、「ツール・ド・フラン...
機材情報

Canyonから50台限定のアートワークを備えた特別版 Ultimate SLX 8 DISC LTD III登場

Canyonは、印象的なアートワークを備えた特別版Ultimate SLX 8 DISC LTD IIIを発表。Canyonでは、現在Ultimateは在庫切れとなっているけど、この特別版のUltimate SLX 8 DISC LTD I...
機材情報

フィリッポ・ガンナは、ジロ最終TTでフロントホイールハブの違反で大ピンチに 違反の理由とは?

ジロ・デ・イタリアの最終ステージは個人タイムトライヤル。初日のTTで優勝したイネオスのフィリッポ・ガンナが最有力候補なのは間違いない。だが、なんとガンナはフロントホイールのフロントハブがUCIの規定に違反しているとして使用禁止となってしまっ...
機材情報

アルベルト・コンタドールがゾンコランステージ優勝を記念したAURUM MAGMAカスタムバイクを作成

ジロ・デ・イタリア第14ステージのゾンコランの登りでEOLO-Kometaに待望の1勝をプレゼントしたロレンツォ・フォルトゥナート。EOLO-Kometaにとって、今シーズンの1勝目であり、当然ワールドツアーでも初勝利。アルベルト・コンタド...
機材情報

サガンの乗るマリア・チクラミーノカラーのカスタムペイントSpecialized Tarmac SL7

サガンは、2021ジロ・デ・イタリアのマリア・チクラミーノをすでに確定している。サガンのために、マリア・クチラミーノカラーでカスタムペイントされたSpecialized Tarmac SL7が出来上がっている。第20ステージからサガンはこの...
機材情報

Castelliから最高のパフォーマンスを発揮するPremio Blackビブショーツ登場

Castelliは、セカンドスキンのように体をサポートするように設計された単一のエンジニアリングファブリックから作られた、新しい全天候型プレミオブラックビブショーツPremio Blackを発売。生地の構造はパーツによって異なり、パネル、縫...
機材情報

オリンピック選手がデザインしたZWIFTのオリンピックバーチャルシリーズが6月1日から開催

ZwiftとUCI(UnionCycliste Internationale)は、オンライントレーニングプラットフォームで初めてのオリンピックバーチャルシリーズ(OVS)のサイクリングイベントの全シリーズを発表。新しいオリンピックバーチャル...
機材情報

ジロ・デ・イタリアで発見された新しいピナレロドグマ ツール・ド・フランスでデビューか?

ピナレロは、チームスカイが発足して以来、イネオスグレナディアーズのバイクスポンサーとなっている。ジロ・デ・イタリアの休息日にピナレロの創設者ジョヴァンニ・ピナレロの息子であり、現在のブランドのトップ、ファウスト・ピナレロがイネオスのメンバー...
機材情報

Rovalから安価になったRoval Terra CLとTerra Cカーボングラベルホイール登場

Rovalは、フラッグシップモデルのTerraCLXモデルと同じ超軽量で頑丈なリムを採用したRoval TerraCLを発表。重量は1,400gと軽量でオールロードカテゴリーで使用可能で、価格も抑えられている。Rovalは、より安価なTer...
機材情報

Wahooからカラースクリーンとスマートナビゲーションを更新したElemnt Bolt登場

Wahooは、人気のGPSサイクルコンピューターにカラースクリーンとスマートナビゲーションを導入した、第2世代のElemntBoltを発表。2017年に最初に発売されたが4年目で大きくアップデートされることになる。Wahoo Elemnt ...
機材情報

Rovalからより高速なエアロドロップハンドルRoval Rapide登場

SpecializedのサブブランドRovalから、プロロードレースでも使用されているRoval Rapideが登場。これは、ステム一体型のアルピニストの半額の価格となっている。アルピニストはその価格と調整機能の欠如によりほとんどのユーザー...
機材情報

ヒュー・カーシーがジロで乗るカスタムペイントのCannondale SuperSix Evo

ジロ・デ・イタリアでは、昨年に続いてEF Education – Nippoはチームジャージを変更して登場。これはマリアローザとチームジャージがピンクで良く似ているから。これに合わせてバイクもカスタムペイントして乗っている。チームリーダーで...
機材情報

ジョージ・ベネットの乗る、新型Cervéloロードバイク 発売出来ない理由とは?

ジロ・デ・イタリアに出場しているジョージ・ベネット。Team Jumbo-Vismaのリーダーとしてジロに望んだが、総合では遅れてしまう。何度か逃げに乗っているが、ステージ優勝には届いていない。ジョージ・ベネットの乗っているCervéloは...
機材情報

ジロ・デ・イタリア第11ステージで優勝したマウロ・シュミットのホイールはなんと12万円

ジロ・デ・イタリアに登場したミニストラーデビアンケのコース。第11ステージは、多くの総合ライダーがグラベルロードでタイムを失ってしまった。ここで勝利したのは、21歳の若手、マウロ・シュミッド(Team Qhubeka ASSOS)。このマウ...
機材情報

SRAMは、Aiで最適化された3Dプリントのプロトタイプクランクを開発

SRAMは、ジェネレーティブデザインを介して、オートデスクと開発パートナーシップを提携。3Dプリントを使用して、従来の技術を使用するクランクの2倍の強度と20%の軽量性を誇るプロトタイプチタンクランクを開発した。これはAiで設計されており、...
機材情報

Bjornから3Dプリントサドルでは最軽量のSETKA登場

3Dプリントされた自転車パーツが次々と発表されている。3DプリントのサドルではSpecializedのMirrorおよびFizikのAdaptiveモデルがあった。今回、モスクワを拠点とするBjomから発表されたSETKAは重量137gと3...
スポンサーリンク