Team Visma | Lease a Bikeは、ジロ・デ・イタリアで複数の目標を持っている。
最大の目標はステージ優勝だ。スプリントはオラフ・コーイ、ワウト・ファンアールトは丘陵ステージ、サイモン・イェーツは総合と山岳ステージでの勝利を目指す。
ただ、ワウト・ファンアールトは少し気がかりにニュースが入っている。
Team Visma | Lease a Bikeのメンバー
🇮🇹 #GirodItalia
Ciao, @giroditalia 🇮🇹
A well-balanced team for a race full of challenges. Meet our Squadra for the 2025 Giro d’Italia! 💪💗 pic.twitter.com/zpPcIzoPsP
— Team Visma | Lease a Bike (@vismaleaseabike) May 6, 2025
181.ワウト・ファンアールト
182.エドアルド・アッフィニ
183.ウィルコ・ケルデルマン
184.オラフ・コーイ
185.ステフェン・クライスヴァイク
186.バート・レンメン
187.ディラン・ファンバーレ
188.サイモン・イェーツ
ワウト・ファンアールト
💠 Shine bright like Wout van Aert. #GirodItalia pic.twitter.com/pHmxgWATGI
— Giro d’Italia (@giroditalia) May 7, 2025
ワウト・ファンアールトは、本当にケガが多い。これまでも何度地獄の縁から帰ってきたことか。
ワウトの2024年シーズンも不運だった。ドワルス・ドール・フラーンデレンでの落車で、ジロも欠場。これは大きな躓きだった。
Team Visma | Lease a Bikeのステフェン・クライスヴァイク、ディラン・ファンバーレが落車からツールを欠場。そのためワウトは、100%の状態でないのにツールに急遽参戦。
だが、ツール・ド・フランス第11ステージの下りで落車。
パリオリンピックロードでも落車してしまう。
ブエルタでは、以前のスーパーワウトに戻っていた。第2ステージで2位となりマイヨロホを着用。第3ステージで優勝。翼を授けられ、カーデン・グローブスをスプリントで破った。
第7ステージでは再びスプリントを制して2勝目。
さらに第10ステージでは、小集団のスプリントを完璧に制して3勝目。この時点で山岳賞・ポイント賞の両方でトップ。
だが、第16ステージの下りで落車してしまい、崖に突っ込み膝を大きく切ってしまう。
ポイント賞と山岳賞の両方を獲得する寸前の出来事。マルセイユのゴールが見えている時点でのリタイヤは残念意外の何物でもない。
最大の目標としていた世界選手権も出れないとは。あまりにも悲しいニュースとなってしまった。
シクロクロスから復帰したワウト・ファンアールトだけど、2025年シーズンの勝利はない。
- ドワルス・ドール・フラーンデレン 2位
- ロンド・ファン・フラーンデレン 4位
- パリ~ルーベ 4位
- ブランバンツ・パイル 2位
- アムステルゴールドレース 4位
シルバーコレクターの異名があるが、今シーズンも3度の2位。
クラシックも良い成績なのだけど、ワウトとしては不服かもしれない。そして、ワウトからの衝撃のコメント。マリアローザは目標ではなく夢となりそうだと。
ワウト・ファンアールトのコメント
ピンクジャージは現実よりも夢になってしまった。 先週、残念ながら体調を崩してしまった。 理想的な準備ができなかった。
アムステルゴールドレース後の火曜日を除けば、本当にいいトレーニングができなかった。 ウイルス感染が長引いたので、常にスケジュールを調整しなければならなかった。
現在、コンディションはどうなのか?
いや、まだ手探り状態だよ。 初日からベストを尽くすつもりだった。 今はその可能性はかなり小さくなっていると思う。 最初のライドで体がうまく反応することを願っている。 金曜日にトライするつもりだけど、どうなることやら。
もちろん、いいジロを走りたい。 スタート地点に立つことができたし、まだたくさんの野望がある。
サイモン・イェーツ
British dilemmas with Simon 👀⁉️ pic.twitter.com/TJzUYsmrbM
— Team Visma | Lease a Bike (@vismaleaseabike) May 7, 2025
双子の弟アダム・イェーツは、現在UAE Team Emirates – XRGに。兄のサイモン・イェーツは、ライバルチームのTeam Visma | Lease a Bikeに所属している。
2018 ジロ・デ・イタリアではステージ3勝をあげ、マリアローザを着用していたが、最後には疲労もあり総合21位まで脱落してしまう。
だが、2018 ブエルタ・ア・エスパーニャでは総合優勝を飾る。2019ジロ・デ・イタリア総合8位。2020 ティレーノ〜アドリアティコ 総合優勝。
2021 ジロ・デ・イタリア総合3位。グランドツアーでは上位に入り続ける。
2022年シーズンの主な成績を見てみると8勝をあげる活躍。2022ブエルタ・ア・エスパーニャでは第10ステージまで総合7位にいたのだけど、第11ステージをコロナのためにリタイヤしている。
- ブエルタ・ア・アンダルシア 総合5位
- パリ~ニース第8ステージ優勝 総合2位
- ブエルタ・アストゥリアス第1・第3ステージ優勝
- ジロ・デ・イタリア 第2ステージ・14ステージ優勝
- プルエバ・ビリャフランカ・オルディジアコ・クラシカ 優勝
- ブエルタ・ア・カスティーリャ・イ・レオン 第2ステージ 優勝 総合優勝
- クラシカ・サンセバスチャン 6位
- ブエルタ・ア・エスパーニャ 第11ステージ コロナでDNS
とても調子の良いシーズンだった。
2023年シーズンを見てみると
- サントス・ツアー・ダウンアンダー第5ステージ優勝 総合2位
- パリ~ニース 総合4位
- イツリアバスクカントリー 総合9位
- ツール・ド・ロマンディ 第2ステージを胃腸不良でリタイヤ
2024年シーズンは、アラウルツアー第5ステージで優勝し、総合優勝も獲得。
2024 ツール・ド・フランスでは総合12位に終わっている。今シーズンTeam Jayco AlUlaのエースから、Team Visma | Lease a Bikeに移籍。
ティレーノ〜アドリアティコ総合14位。ボルタ・ア・カタルーニャ総合9位となっている。
サイモン・イェーツのコメント
ジロは今シーズンの私の目標だから本当に楽しみにしている。 僕にとって特別なレースで、良くも悪くも歴史と思い出が詰まっている。 私の目標は、総合クラスで最高の結果を出すこと。
Team Visma | Lease a Bikeでの初めてのジロ。 チームに加入してからまだ新しいことがたくさんある。プロとしてのキャリアでチームを変えたのは初めてだが、ここ数ヶ月でかなり進歩したと感じている。
今年行った2つのレースでは、毎日強くなったと感じた。 個人的な目標だけでなく、チームがとても強力で、何人かのリーダーがいて、ほぼすべてのステージで何かを目指して戦うことができるからだ。
オラフ・コーイ
🇮🇹 #GirodItalia
Olav looking back at last years victory… 🔙🩷
🔗 Read more in our Giro preview! https://t.co/UDzE1T4iOC pic.twitter.com/suvlEN0zzf
— Team Visma | Lease a Bike (@vismaleaseabike) May 7, 2025
オラフ・コーイは2020 Jumbo-Vismaの開発チームにいる時に初勝利。2021年2月18日に昇格。
その後、オラフ・コーイは猛烈なペースで勝利を重ねている。2023年の21歳でキャリア25勝目。これは、レムコ・エヴェネプール、タデイ・ポガチャルを上回る凄い記録だ。
現在23歳で39勝。2024年は8勝。今年は3勝。だが、ヘント〜ウェヴェルヘムで先頭集団にいたのにカーブで落車。鎖骨骨折で離脱している。ジロ・デ・イタリアに間には間に合った。
オラフ・コーイは、3月30日のヘント〜ウェヴェルヘム以来レースには出場していない。スプリントではワウト・ファンアールトがリードアウトを務める。ばっちり決まれば、かなうスプリンターはいないかもしれない。
オラフ・コーイのコメント
第6ステージでナポリに戻ってこられて本当に嬉しい。昨年の第9ステージのナポリでグランツール初ステージ優勝を果たした。
またスプリントで勝利を掴むのが本当に楽しみ。もちろん、他にも激しいスプリントのチャンスはたくさんある。毎回勝利を目指して戦いたいと思っている。チームが私に自信を与えてくれていることは、本当に大きな意味を持っている。
Team Visma | Lease a Bikeは、レースが進むたびに目標を変えてくるかもしれない。ワウト・ファンアールトがコンデション万全でないのは非常に気がかりだ。
コメント