機材情報 Fizikからパワーストラップ、BOA、ラミネートメッシュが装備されたVento Ferox Carbonシューズ登場 Fizikは、オンロードレースのインスピレーションに基づいてオールロードシューズと呼んでいる新しいVento Ferox Carbonシューズを発売。軽量のラミネートメッシュアッパーと、ブランドの幅広のPowerstrapベルクロストラップ... 2022.04.08 機材情報
機材情報 ジャイアントから世界で最もデータが豊富なGiantand Stages Dash 200シリーズ登場 Giant and Stagesは、各画面に最大14個のデータ値を表示するDash 200GPSサイクルコンピューターシリーズを発表。ジャイアントは、Dash 200は「これまで以上に簡単に接続、カスタマイズ、トレーニング、探索できるように... 2022.04.08 機材情報
機材情報 KASKからINEOS Grenadiersも使用するエアロロードヘルメットProtone Icon登場 ヘルメットメーカーのKASKは、Protoneの新しいバージョンであるProtoneI Iconを発表。新しいヘルメットは数十グラム軽量であるだけでなく、快適性と空気力学の点でも改善されているとKASKは主張している。KASK Proto... 2022.04.08 機材情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー第4ステージ またも再現VTRか~ 第3ステージでは、最後は総合勢だけがゴールに向かう展開。結局、最後まで足を使いっぱなしだった。総合順位は3位以下が全て入れ替わる展開。実力者が上位に揃ってきた感じだ。第4ステージは、どうだろう。逃げ切りが狙えるステージだけど、後半はずっとア... 2022.04.08 海外情報
海外情報 2022 シルキュイ・ド・ラ・サルト第3ステージ 大集団スプリントを制したのは? 第2ステージは、やはりスプリントで決着となったが、若いオラフ・コーイ(Jumbo-Visma)が勝利をさらった。この、ステージも後半は周回コースで、スプリントの狙えるコース。スプリンター同士の戦いを期待したい。残念ながら、サガンはマッズ・ピ... 2022.04.08 海外情報
海外情報 Bahrain Victoriousのアレハンドロ・オソリオが3か月で解雇 その理由とは? 【追記】 今シーズン、Caja Rural - Seguros RGAから2年契約でBahrain Victoriousに移籍したアレハンドロ・オソリオが解雇となっている。チームを解雇されたのは3月31日。4月6日になってBahrain Victor... 2022.04.07 2022.04.08 海外情報
機材情報 Fizikから新しい3DプリントショートノーズサドルArgo Adaptive登場 2019年に3Dプリントしたサドルをデビューして以来、FizikはAntaresモデルでのみテクノロジーを提供してきた。今回は、新しくショートノズルのArgoモデルのArgo Adaptiveが発表されている。Fizik Argo Adap... 2022.04.07 2023.03.16 機材情報
機材情報 TIMEからDyneemaファイバーを備えたグラベルフレームTime ADHX登場 Time Bicyclesは、剛性や重量を損なうことなくフレーム構造の強度を高めるために、「世界最強の繊維」であるバイオベースのDyneemaを組み込んだ初めてのグラベルオールロードADHX(Alpe d'Huez X)を発売。ブランドは、... 2022.04.07 機材情報
海外情報 2022 シュヘルデプライス Alpecin-Fenixのティム・メルリエは逆走で罰金? なんとフェンスを乗り越えることに~ シュヘルデプライスで、チームメイトのジャスパー・フィリップセンと共に、横風攻撃の中先頭集団にはいったティム・メルリエ。優勝候補の二人のスプリンターが逃げに乗ったので、どちらがスプリントするのか注目された。だが、まさかのアレクサンダー・クリス... 2022.04.07 海外情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー第3ステージ 昨日の再現か? 第3ステージも、スペインらしく平坦の全くないコース。総合勢の大きな動きはないと思われるけど、10位以内に4人もいるINEOS Grenadiersは誰をエースとするのだろうか。後半の山岳サーキットでは、激しい攻撃が見られることだろう。第3ス... 2022.04.07 海外情報
海外情報 2022 シュヘルデプライス スプリンターのためのクラシックがまさかの展開に~ 110回目の開催となるシュヘルデプライスは、フランダースクラシックが主催する最も古いクラシックで1907年から始まっている。比較すると、ロンド・ファン・フラーンデレンは1913年、ヘント〜ウェヴェルヘムは1934年から開催。その他のフランダ... 2022.04.07 2023.04.04 海外情報
海外情報 2022 シルキュイ・ド・ラ・サルト第2ステージ スプリントを制したのは? 第1ステージでは、強力なメンバーの逃げ切りが決まった。だが、この第2ステージでは大量スプリントとなるはず。ここでは、マッズ・ピーダスンがそのままリーダージャージをキープしそうだ。ひょっとするとマッズ・ピーダスンの連勝もあるかも。第2ステージ... 2022.04.07 海外情報
海外情報 2022 ツアー・オブ・タイランド第6ステージ Team UKYOの総合逆転となったのか? 第5ステージで、リーダージャージはTeam UKYOのレイモンド・クレダーから、アラン・バナセック(HRE Mazowsze Serce Polski)に移動。最終ステージでは、Team UKYOは逆転をかけてゴールを狙わないといけない。更... 2022.04.06 海外情報
機材情報 3Tからこれまでで最も極端なエアログラベルバイクExploro Ultra登場 3Tは、これまでのグラベルロードシリーズEXPLORO に新たに、3T Exploro Ultraを発表。ウルトラの名前は、35~61mmのマウンテンバイク並みのタイヤ幅にも対応していることからついていると思われる。3T Exploro U... 2022.04.06 機材情報
海外情報 2021ブエルタでマイヨ・ロホを着用したレイン・タラマエが地元のライダーに負ける? 【おもしろ動画】 2021年ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージでマイヨ・ロホを獲得したIntermarché - Wanty - Gobert Matériauxのレイン・タラマエ。レイン・タラマエはキャリア19勝をあげている34歳のベテランライダー。現... 2022.04.06 海外情報
機材情報 キャノンデールからフルサスペンションとSmart Senseシステムを備えたTopstone Carbonグラベルロードが登場 キャノンデールのTopstone Carbonカーボングラベルバイクシリーズは、3年振りにもオーバーホールされた。ジオメトリが更新され、サスペンションが新しくなっている。前輪の特徴的なレフティオリバーも採用されている。さらに、事故防止に役立... 2022.04.06 機材情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー第2ステージ 最長ステージを制したのは復活のライダーだ! 第1ステージの個人タイムトライヤルからトップにたったプリモッシュ・ログリッチ。イツリア・バスクカントリーは6ステージあるけど、Jumbo-Vismaは最後までリーダージャージをキープする方針でいくのかな。レムコとは5秒差なので、今日のゴール... 2022.04.06 海外情報
海外情報 2022 シルキュイ・ド・ラ・サルト第1ステージ サガンvsマーク・カヴェンディシュのスプリントとなったのか? フランスのサルト県で開催される1クラスのステージレース。Circuit Cycliste Sarthe - Pays de la Loire(2.1)。wikipediaでは、シルキュイ・ド・ラ・サルトと呼ばれている。海外サイトでは、シルキ... 2022.04.06 海外情報
海外情報 2022 ツアー・オブ・タイランド第5ステージ Team UKYOの小石 祐馬が逃げに! ツアー・オブ・タイランドも残すところ、あと2ステージ。選手は、毎日アタックの連続だ。レースコントロールするTeam UKYOは大変だけど、リーダージャージをキープしないといけない。果たしてアタックをふせいでスプリントに持ち込めるか?第5ステ... 2022.04.05 海外情報
機材情報 自転車の反射決定版 工具不要で、スポーク仕様に対応する防水反射ステッカー FLECTR ZEROのエアロスポーク版登場 2016年から登場して、多くのデザイン賞などを獲得しているFLECTR ZEROの防水反射ステッカーにエアロスボーク版が登場した。今回は、FLECTR ZERO(クラシックラウンドスポーク用)と、FLECTR ZERO BLADE(エアロス... 2022.04.05 2023.03.31 機材情報