ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

2022 モン・ヴァントゥ・デニヴェレ・チャレンジの優勝記録は、昨年ツールのタデイ・ポガチャルよりも速い!

フランスで行われたモン・ヴァントゥ・デニヴェレ・チャレンジのワンデイレース。優勝したのは、EF Education-EasyPostのルーベン・ゲレイロで残り11kmから単独で逃げ切った。この記録は、2021ツール・ド・フランンス第11ステ...
海外情報

2022 モン・ヴァントゥ・デニヴェレ・チャレンジ  プロヴァンスの巨人を制したクライマーは?

フランスで行われたモン・ヴァントゥ・デニヴェレ・チャレンジのワンデイレース。Mont Ventoux Dénivelé Challenge(1.1)今年で4回目の開催となる。文字通りモン・ヴァントゥに登るレースだ。過去の優勝者 2021 ミ...
海外情報

2022 ツール・ド・スイス第3ステージ  丘陵ステージを制したライダーはついに!

ツール・ド・スイスの3日目は、スタートから登っていく丘陵ステージ。後半は、少しずつ下っていくので逃げに向いている。Bahrain Victoriousのステューブン・ウィリアムズは集団ゴールとなれば、3日連続でリーダージャージキープだ。第3...
スポンサーリンク
海外情報

2022 ツール・ド・スイス第2ステージ  アルベルト・ベッティオルが勝ったと思った理由とは~

ツール・ド・スイス第2ステージは、Team DSMのアンドレアス・レックネスンが逃げ切り勝利。だが、2位争いのスプリントを制したEF Education-EasyPostのアルベルト・ベッティオルは勝利したと思って大喜び。後ろで、ゴールする...
海外情報

2022 ツール・ド・スイス第2ステージ  ゴールはまさかの結果に~

スイスの第2ステージも丘陵ステージ。純粋なスプリンターが残れそうなゴールレイアウトではない。まずは、パンチャーが勝利を狙っていくステージとなりそう。第1ステージで優勝したBahrain Victoriousのステューブン・ウィリアムズがリー...
海外情報

2022 エルフステッドロンデ・ブルージュ ベルギーの石畳のワンデーレースを制したのは?

ベルキーのワンデーレース、エルフステッドロンデ・ブルージュ。Elfstedenronde Brugge(1.1)公式サイトには、ヨーロッパshop Elfstedenrondeと記してある。11の都市を巡るレースという意味がある。エルフステ...
海外情報

2022 ZLMツアー第5ステージ  オランダの最終スプリントステージの勝者は?

オランダのZLMツアーも最終日。ここまで総合トップはJumbo-Vismaのオラフ・コーイ。20歳ながらプロ2回目の総合優勝は目前。落車しない限り、総合トップは間違いない。1位、1位、2位、2位とほぼ完璧ではないかな。最終ステージで、オラフ...
海外情報

2022 ツール・ド・スイス第1ステージ オープニングのパンチャーステージを制したのは?

1933年から開催されているツール・ド・スイスが開幕。Tour de Suisse(2.UWT) クリテリウム・デュ・ドーフィネと並んで、ツール・ド・フランスの準備レースとして出場する総合系のライダーが多い。過去の優勝者 2021 リチャル...
海外情報

2022 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第8ステージ 最終ステージのゴールを制したライダーは二人?

クリテリウム・デュ・ドーフィネも最終日。前日に、ワウト・ファンアールトが超級山岳で遅れリーダージャージをチームメイトのプリモッシュ・ログリッチに明け渡すことに。総合では、1位、2位をJumbo-Vismaを占める状態となった。AG2R Ci...
海外情報

2022 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第7ステージ  ワウト・ファンアールトは選択ではなかったと

クリテリウム・デュ・ドーフィネ第7ステージでは、カルロス・ベローナ(Movistar Team)がプロ初優勝を飾った。彼は唯一の逃亡者として生き残り、素晴らしいソロの後、プリモシュ・ログリッチに追いつかれなかった。ワウト・ファンアールトは、...
海外情報

2022 ZLMツアー第4ステージ  オランダの平坦対決の勝者は?

ZLMツアーでは、全てスプリントで決着となる。第4ステージも高低差がなく、風がなければ逃げも成功しない。総合では、オラフ・コーイがヤコブ・マレツコを12秒リードしている。このステージのゴール順位で総合優勝が決まりそうだ。エリア・ヴィヴィアー...
海外情報

2022 ドワルス・ドール・ヘット・ハーヘラント  ディースト城塞の登りゴールを制したのは?

ベルギーのワンデイレース、ドワルス・ドール・ヘット・ハーヘラント。Dwars door het Hageland(1.Pro)14の石畳のセクターのある非常に厳しいコース。実にコースの4分の1に当たる41kmは未舗装の道路。ほこりに、砂利、...
海外情報

2022 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第7ステージ 超級山岳でワウト・ファンアールトが~

クリテリウム・デュ・ドーフィネも週末を迎えて山岳ステージがやってきた。まずは、超級山岳ガリビエ峠、テレグラフ峠を越えて、クロワ・ド・フェール峠に続く。ここまで、総合ではワウト・ファンアールトが1分3秒をリードしている。チームメイトのプリモッ...
海外情報

eスポーツ初代世界王者で、ボート世界王者のジェイソン・オズボーンがAlpecin-Fenixに加入

Alpecin-Fenixがジェイソン・オズボーンを開発チームに加える。彼は、2021年にQuick-Stepの研修生だった。2020 UCI eスポーツ世界選手権で優勝しており、パワーは抜群。ジェイソン・オズボーンは、2018年には軽量級...
海外情報

2022 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第6ステージ  UAE Team Emiratesのフアン・モラノがゴール後もどついて失格!

クリテリウム・デュ・ドーフィネ第6ステージで失格者が出た。UAE Team Emiratesのフアン・モラノだ。レース中に、ポイント賞ジャージのIntermarché - Wanty - Gobert Matériauxのユーゴ・パージと口...
海外情報

2022 グロサー・プライス・デス・カントン・アールガウ  サガンに新城幸也も登場!

グロサー・プライス・デス・カントン・アールガウが、スイスのアールガウ州で開催された。Grosser Preis des Kantons Aargau(1.1)ワンデイレースで、UCIヨーロッパツアーの1クラスのレース。デス・カントン・アール...
海外情報

2022 ZLMツアー第3ステージ   山のないオランダのクイーンステージ? 復讐を果たす男

オランダは、平地の国なので山がない。今回の第3ステージが、クインーンステージと呼べるかも。ただ、ゴール前は平坦なので、最後は間違いなくスプリントになりそうだけど。第3ステージ  ハイザイセン~ブフテン   192.5 km コースの中盤には...
海外情報

2022 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第6ステージ またも結果は~

週末の山岳ステージの前に、逃げ切りの向きのステージを用意。昨日も逃げに向いていたけど、流石にJumbo-Vismaはプレゼントしませんでしたね。まあ、ワウト・ファンアールトでスプリントが狙えるのは間違いないし。それにしても、Team Bik...
海外情報

Team Katusha、CCC Teamのエースを務めたイルヌル・ザカリンがシーズン途中での引退発表

イルヌル・ザカリン(Ilnur Zakarin)が2022年シーズン途中で引退することをインスタで公表した。2015年から、Team Katushaのエースとして活躍。Team Katusha Alpecinの消滅により、2020年にはCC...
海外情報

2022 ZLMツアー第2ステージ 海の上を走るレースで勝利したのは? 表彰式後に事件が~

ZLMツアーは、2日目も平坦のスプリンターステージ。オランダには高い山はないので当然かも。しかも、風が強いことでも有名。向かい風選手権というのもあるくらいだし。今回は、長い橋を2回通過することもあり、風に影響される可能性は高い。第2ステージ...
スポンサーリンク