機材情報 パリ~ルーベを勝ち取ったコンチネンタル5000S TR チューブレスタイヤが発売 2019年から開発されていたコンチネンタル5000S TRがついにベールを脱いだ。すでに、女子のパリ~ルーベでは、チューブレスで勝利。続いて、男子でもソンニ・コルブレッリがコンチネンタルチューブレスで勝利した。新しいタイヤは、20%速く、側... 2021.10.05 機材情報
機材情報 チューブレスタイヤがパリ~ルーベを獲得 チューブラーはなくなるか? パリ~ルーベの女子レースで勝利したのはTrek-Segafredoのリジー・ディグニャン。TREK Domaneに乗っており、BontragerAeolus RSL 37ホイールには、幅30mmのPirelli P-Zero Race TL... 2021.10.03 機材情報
機材情報 Team Jumbo-VismaとDelkoがパリ~ルーベで1日限りの特別ジャージで登場 今年はコロナの影響で10月開催となったパリ~ルーベ。このレースでTeam Jumbo-VismaとDelkoは1日限りの特別ジャージで走る。それぞれのチームのジャージを見てみよう。Jumboの100周年記念こちらがパリ~ルーベの石畳を走るT... 2021.10.03 機材情報
機材情報 Orbeaから前モデルより40km/hで15W節約できるOrbea Orca Aeroロードバイクを発表 Orbeaは、前モデルと比較して40km/hで15W節約できると主張しているOrbea Orca Aeroを発表。50km/hならば28W節約できると言う。バイクのデザインは、Orduタイムトライアル/トライアスロンバイクから大きく借用して... 2021.10.01 機材情報
機材情報 なんとサガンは、パリ~ルーベで機械式デュラエースで出場! その理由とは? 10月3日に行われるパリ~ルーベ。コロナの影響でレースシーズン終盤になったけれど、903日振りの開催となる。サガンは2018年に優勝しており、当然優勝候補の一人と言っても良い。マウンテンバイク出身でパヴェも得意だ。そのサガンだけど、パリ~ル... 2021.10.01 機材情報
機材情報 EF Education-NIPPOは、パリ~ルーベでありがとうで一杯のカスタムヘルメットで走りプレゼントも EF Education-NIPPOはMuc-Offと提携して、コロナと戦う労働者に敬意を表する石畳のクラシック用のカスタムヘルメットを製造している。ヘルメットには、様々な国の「ありがとう」の文字で埋め尽くされた。これまで、ロンド・ファン・... 2021.10.01 機材情報
機材情報 Wilierからタイヤクリアラスが大きく、リムブレーキも使用できるエントリーモデルのWilier Garda登場 Wilierは、リムブレーキとディスクブレーキで使用できるWilier Gardaを発表。エントリーモデルながら、特別に設計されたステムを使用してケーブル内部ルーティングも実現。ディスクブレーキモデルでは、32mmのタイヤクリアランス。リム... 2021.09.29 機材情報
機材情報 CervéloはTeam Jumbo-Vismaのフィードバックを受けてCervélo R5をようやく発売 すでにTeam Jumbo-Vismaのライダーがツールやブエルタで乗っていたCervéloの2022モデルのCervélo R5がようやく発売となった。これまで目撃されてきた通りで、フロントエンドを作り直し、フレームセットの重量を減らし、... 2021.09.29 機材情報
機材情報 SelleRepenteからカーボンレールとなった130gのSelle Repente Quasar CR登場 イタリアのヴィチェンツァに拠点を構える新興サドルブランド、Selle Repente(セラ レペンテ)。Selle Repenteは、Quasarのオンロードおよびオフロードサドルの新しいカーボンレールバージョンSelle Repente ... 2021.09.28 機材情報
機材情報 世界選手権でクリンチャータイヤが勝利 ジュリアン・アラフィリップが乗ったS-Works Tarmac SL7 ジュリアン・アラフィリップは、世界選手権2連覇を達成。これは史上13人目で、フランス人では初めての快挙。フランスは、早くから攻撃を仕掛け完全にベルギーやイタリヤの考えを根底から覆した。アントニー・テュルジスのアタックに続いて、Groupam... 2021.09.27 機材情報
機材情報 BMCから20mmのフロントサスペンションを備えたURS LTグラベルバイク登場 BMCは、コイルスプリング式フロントサスペンションを備えたURS LTグラベルバイクを発売。ステーに10mmのトラベルを追加する既存のMTT(Micro Travel Technology)を採用し、あらゆるタイプのライドやレースでトラクシ... 2021.09.26 機材情報
機材情報 Selle Italiaとファビアン・カンチェラーラがコラボしたSelle Italia SLR Boost Tekno登場 超軽量95g レースカーエンジニアリング会社のDallaraと、マルチタイムチャンピオンのファビアン・カンチェラーラとのコラボレーションで設計された新しいSelle Italia SLR Boost Tekno Superflow。レースに対応した形状と... 2021.09.26 機材情報
機材情報 Storckから57台限定の超軽量カーボンAernario.3 SignatureLt Disc登場 1986年創業のドイツ、フランクフルトのバイクブランドStorck Bicycle。社長のMarkus Storckが、57歳の誕生日を記念して、自分の夢のバイクを実現。それが、Aernario.3 Signature Discだ。57台限... 2021.09.25 機材情報
機材情報 コルナゴは2022年のバイクでブロックチェーン技術を使用 コルナゴは、2022年からフレーム全体でブロックチェーン技術の使用を開始する。信頼性を実証し、所有権の証明を提供するデジタルパスポートを提供。これにより、盗難により、オークションにかけられた場合でも、所有者を特定することが可能となる。このテ... 2021.09.24 2021.09.25 機材情報
機材情報 BMCから2022年モデルRoadmachineXオールロードバイク登場 BMCは、Roadmachineロードバイクと、URSグラベルバイクの間のスペースを埋めることを目的としたオールロードプラットフォームであるRoadmachineXのアップデート版を発表した。以前は単なるアルミモデルだったが、2022 Ro... 2021.09.23 機材情報
機材情報 2021世界選手権ミックスリレーで英国のダン・ビンガムがUCIに挑戦! 合法となるか? 東京オリンピックでは、デンマークがひざ下にキネシオロジーテープを貼って空気抵抗を抑える役目を果たしていた。今回の2021世界選手権ミックスリレーでは英国のダン・ビンガムが面白い試みをしている。スキンスーツの前面に何かを詰め込んで、大きく膨ら... 2021.09.23 機材情報
機材情報 フィリッポ・ガンナが世界選手権タイムトライヤルで勝利したのはフロントホイールに秘密があったかも フィリッポ・ガンナは、2021タイムトライアル世界選手権で見事に優勝を果たした。ガンナがタイムトライアルで勝利することは特別なことではない。彼のPinarello Bolide TTにはエキサイティングな装備が見られた。タイムトライヤルは、... 2021.09.23 機材情報
機材情報 Vieloからデヴィッド・ミラーのCHPT3とコラボした50台限定のCHPT3 V + 1登場 元プロライダーのデヴィッド・ミラーはアパレルブランドCHPT3を立ち上げている。デヴィッド・ミラーは、ツール・ド・フランス区間4勝、ブエルタ5勝など、TTに強い選手で2014年Garmin Sharpで引退するまで、キャリア24勝を上げてい... 2021.09.22 機材情報
機材情報 スペシャライズドからミラーテクノジー搭載の3DプリントサドルS-WorksRomin Evo登場 Specializedは、ミラーテクノロジーを搭載した新しいS-Works Romin EVOロードバイクサドルをリリースした。これは、「解剖学的構造を完全に反映する」3Dプリントポリマーマトリックスのサドル。新しいS-WorksRomin... 2021.09.22 機材情報
機材情報 イネオス・グレナディアーズよ、お前もか! ディスクブレーキがワールドツアーレースで初めて優勝したのは4年前。ついにイネオスもディスクブレーキ解禁となってしまった。初めて登場するのは、10月21日GPデナイン(Grand Prix de Denain)からだ。パリ~ルーベの準備と言っ... 2021.09.21 機材情報