ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

SilcaからShiamano SPDペダル用のチタンクリート 重量半分で4倍の耐久性

Silcaは3Dプリントされた、チタンMTB / CX / Gravelクリートを作成した。重量は従来の2分の1で、耐久性は真ちゅう製クリートの4倍になるという。チタン製クリートの主なメリットは強度の向上であり、これらは標準の真ちゅう製クリ...
機材情報

Shimanoは、アームにひびが入ったという報告でも、Hollowtechクランクの問題を否定

クランクが折れたり、ヒビが入ったりするというのは通常は考えられないことだけど、私の身近でもお仲間がShimanoクランクを折っている。シマノのクランクは中空構造のHollowtechになっているが、これが設計上の問題があるのではないかという...
機材情報

サガンも使用する100%から、EastcraftとWestcraftのスタイリッシュなサングラスが登場

100%から、次世代のスポーツ・パフォーマンスサングラス、EastcraftとWestcraftの2種類が発表された。この新しいコレクションは、豊かなレースの伝統をベースに、革新的なテクノロジーを駆使して、さまざまなスポーツ分野を超越した究...
スポンサーリンク
機材情報

ドイツブランドVotecから、手頃な価格のVotec VRXアロイグラベルバイク登場

ドイツのシュトゥットガルトに本拠地を置く自転車ブランドVotec。Votecは、2016年に発売されていたVotec VRXをアップデート。新しいカーボンフォークに、更新されたアルミフレーム、タイヤクリアランスも42mmと大きくなっている。...
インプレ

NO TUBESタイヤシーラントのインプレ 1回目

私は、タイヤはずっとチューブラーを使っているので、外出中にパンクした時には、タイヤシーラントで応急修理して帰っている。チューブラータイヤは、スローパンクで空気が抜けていくことが多い。走っていて空気が少ないなと感じて、数キロ走るとガタンゴトン...
機材情報

第105回ジロ・デ・イタリアを祝う限定版2022モデルBianchi Specialissima Giro105

ビアンキは、来年の第105回ジロ・デ・イタリアを祝う特別なSpecialissima Giro105を発表。750g超軽量カーボンSpecialissimaロードバイクは、ドロミテの夕日に触発された微妙な白とピンクの外観で、軽量ディスクブレ...
機材情報

ポール・マッカトニーの娘ステラ・マッカトニーがCannondaleとコラボしてデザイン

ビートルズのポール・マッカートニーの娘である英国のファッションデザイナー、ステラ・マッカートニーは、18台の手描きの自転車でcannondaleとコラボした。カスタム自転車は、「ステラ シェアード 3」コレクションでコラボした若手アーティス...
機材情報

Orbeaからカスタマイズ可能なグラベルロードOrbea Terra登場

Orbeaは、大幅に更新されたTerraグラベルバイクシリーズをリリースした。Terraグラベルバイクは、2017年に登場したが、以前よりも機能が高く、快適となり、新しジオメトリで、ダウンチューブ内に収納スペースも作られた。仕様については、...
機材情報

全てが統合された究極のスマートヘルメット Unit 1 Faro smart helmet登場

Faroが開発したスマートヘルメットUnit 1 Faro smart helmetは通勤ライダーの命を守る究極のヘルメットとなるかもしれない。後方には、カラー変更や光るデザインをカスタマイズすることの出来るLEDが設置されている。ハンドル...
機材情報

Alpitudeから超軽量Gardena Heritage saddle登場

Alpitudeは、2015年創業のイタリアのカスタムカーボンブランド。Alpitudeは、ドロミテで手作りされた、モダンな超軽量カーボン構造とイタリアンレーサーの仕上げを組み合わせた、カスタマイズ可能なGardena Heritage s...
機材情報

DT Swissは、まったく新しいエアロ最適化ERCホイールシリーズを発表

DT Swissは、エアロスペシャリストのSwiss Sideとのコラボレーションから生まれた最新のERCエンデュランスホイールシリーズを発表。横風の安定性の向上と抵抗の低減、リム内部幅の拡大、およびラチェットEXPテクノロジーを備えたブラ...
機材情報

2021英国ヒルクライムで最軽量4.5kgのロバート・ボレックのCannondale Capo CAAD5

英国ヒルクライム選手権は、軽量バイクの見本市のようなものだ。今年、すでに何台か紹介したが、どれも凄い軽量化がされている。今回紹介する、ロバート・ボレック(Robert Borek)のキャノンデールは固定ギアで、重量は4.5kgというから驚き...
機材情報

FARA cyclingからF / GRアドベンチャーグラベルバイク登場

ノルウェーのバイクブランドのFARA cyclingから、F / GRグラベルバイクが登場。FARA cyclingの目標は、スカンジナビアの強い価値観から構築し、ユーザーとの永続的な絆を築くことにより、世界中の情熱的なサイクリストの心の中...
機材情報

CeramicSpeedから、Shimano Dura-AceR9200グループ用ビックプーリー登場

CeramicSpeedは、シマノのDura-AceR9200用の特大プーリーホイール(OSPW)を発売。リアディレイラーの改造は、新しい12スピードグループと完全に互換性があることが約束されており、11月19日から販売開始される。Shim...
機材情報

WahooがSpeedplay Powrlinkペダルを公開

Speedplayは、2019年にWahooに買収されており、新しい製品はWahoo Speedplay として2021年3月発売された。この時に、パワーメーター搭載のPowerlink Zeroの情報も出ていた。Wahooは今週ロンドンで...
機材情報

Engo Eyewearからリアルタイムデータを表示するスマートグラスActiveLook

映画の世界のような感じだけど、目の前に走りながら必要なデータが表示されると便利だ。しかも、タッチレスでサングラスの前で手を振ると表示データも変更することが出来るのが、Engo Eyewearが開発した、スマートグラスActiveLookだ。...
機材情報

POCから23グラムの史上最軽量のPOC Elicit Clarityサングラス

POC Elicit Clarityサングラスは、トラスアームを備えたフルカバーデザインのためにわずか23gという軽量で提供される。まあ、サングランスなので重いと感じることもないとは思うけど、軽いに越したことはない。POC Elicit C...
機材情報

Giantから2022年モデルの軽量化されたGiant Revolt登場

Giantの最初のグラべルバイクであるRevolt Advancedは3年前にデビュー。Giant Revoltは、第2世代としてバージョンアップされて登場。新しいデザインは、より大きなタイヤクリアランス、軽くなったフレーム、より機敏な乗り...
機材情報

Muovertiが、傾斜可能なスマートトレーナーMuoverti TiltBikeを発表

室内サイクリングのトレーニングでは、どうしても自転車が固定されているので実走感が乏しい。このMuoverti TiltBikeは、自宅でオンロードライドをシュミレートしたいライダー向けに開発されたスマートトレーナーだ。Muoverti Ti...
機材情報

ホイールが3分の1に折りたためる、折りたたみ自転車のTuck Bike

折りたたみ自転車は昔からあるけれど、ホイールまで折りたためる自転車を見るのは初めてだ。クラウドファンディングのKickstarterに登場したTuck Bikeは、3段階で折りたたむことが出来る。最小サイズにする場合には、ホイールだって折り...
スポンサーリンク