ついに、待望のShimano新型Dura-Aceの発表だ。
新型の名前はR9200 DURA-ACE。そして、R8100 ULTEGRAも同時に発表された。
大きな見出しの特徴は、12スピードの電子のみのシフトとセミワイヤレスデザイン。設計を推進するコンセプトは「スピードの科学」という名前で呼ばれ、シマノは「実験室と実世界での製品性能の調査、調査、分析」を含むと述べている。
得られた知識は、「より速く、より信頼性が高く、より直感的な乗り心地」を提供するという目標に向けて適用される。
R9200 DURA-ACE
R9200の特徴は
- 12スピード2×ロードグループセット
- 機械的オプションのない電子シフト
- ワイヤレスレバー(ディスクグループセット用)、ディレイラーとメインバッテリーが配線されている
- 充電ポートとワイヤレス接続がリアディレイラーに移転
- これまでで最も速く、最も正確なシフト
- 改善されたブレーキング
- 新しい11-34カセットオプションを備えたDura-Aceの史上最低のギアリング
- 以前のR9170Di2グループセットよりもわずかに重量が増加(35g!)
- 新しい両面パワーメータ
- 新しいホイールセットには新しいフリーハブが搭載されていますが、グループセットには下位互換性がある
セミワイヤレス設計

phtoto shimano
Dura-Ace R9200は、コックピットコントロールとディレイラーの間に有線接続を必要としなくなった。
代わりに、新しい小径のSD-300ワイヤーは、Di2バッテリー(BT-DN300)をフロントディレイラー(FD-R9250)とリアディレイラー(RD-R9250)に接続する。

隠された充電ポートには、リアディレイラーのカバーからアクセスできる phtoto shimano
リアディレイラーは、システムのこの部分のマスターデバイスになる。
この構成は、1回の充電で少なくとも1000km持続すると主張されているバッテリー寿命がある。シマノが想定する1,000kmは以下の通り。
- 距離:45km /日
- 乗車時間:2時間/日
- FDシフト:54回/日
- RDシフト:370回/日)

phtoto shimano
RD-R9250リアディレイラーは、Shimano独自の集積回路を介したSTIシフターへの接続、他のサードパーティデバイスへのANT +接続を提供し、統合された隠し充電ポートを備えている。
これは、SM-BCR2充電器、EW-WU111ワイヤレスユニット、およびハンドルバー/インフレームジャンクション-A(SM-RS910)に代わるもの。
また、同期シフトモード、設定モード、または充電要件を示すDi2操作用のボタンとLEDライトもある。

シフターはコイン電池バッターが動力源 phtoto shimano
STIシフターボタンに電力を供給するのは、両側にCR1632コインスタイルのバッテリーとなる。
フロントコントロールの予想バッテリー寿命は、約18か月から2年間。
ワイヤーがないことはバイクのフロントエンドをきれいにするのに役立つが、Shimanoにはシステムの残りの部分をワイヤーで留めておくためのバッテリー寿命を超えた理由がある。

ST-R9270-R phtoto shimano
Shimanoの新しいDi2プラットフォームは、ディレイラーのモーター設計を改善する。
アップデートの目的は、処理速度、つまりモーターとギアのメカニズム間の移動時間、およびトランスミッションのパフォーマンスを低下させること。
その結果、ほんの一瞬で時間の節約になるが、それでも比較的大きな節約になる。Shimanoは、リアでリアディレイラーの稼働時間を58%短縮し、フロントでフロントディレイラーの稼働時間を45%短縮した。
これらの速度向上を実現するために、Shimanoはバッテリー性能を確保する必要があった。
より大きなバッテリーは、ディレイラーへの安定した高電圧接続を提供すると言われ、信頼性は、外部デバイスからの干渉の可能性を大幅に減らし、高いセキュリティ、高速処理、および低消費電力の独自のチップ回路によってさらに保証される。
シフターはワイヤレス接続で動作するが、リモートシフターボタンは引き続きケーブルポートを使用する。
新しいギアオプション

フロントディレイラーは著しく小さくなっている phtoto shimano
シマノはSRAMに続いて10Tカセットを導入するだろうと推測されていたが、それは裏付けられていない。
新しいDura-Ace12スピードHyperglide +カセットは、トップ11Tギアを保持する。
代わりに、変更は6番目、7番目、8番目のスプロケット間の「スイートスポット」ギアの改訂で行われる。

CS-R9200-12 phtoto shimano
新しいデザインはHyperglide +テクノロジーが負荷の下でスムーズにシフトできることを意味し、加速を後退させたり、シフトで簡単なペダルストロークの時間を計ったりする必要がなくなったと主張している。
合計で2つのDura-Ace Hyperglide +カセットオプションがある。
Top | 11th | 10th | 9th | 8th | 7th | 6th | 5th | 4th | 3rd | 2nd | Low | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11-30T | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 19 | 21 | 24 | 27 | 30 |
11-34T | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 17 | 19 | 21 | 24 | 27 | 30 | 34 |
11-30Tと急な上り坂用の新しいDura-Ace11-34Tレシオ。
カセットには新しいスプラインフィッティングパターンが付属しており、これはDura-Ace R9100 11スピードフリーハブボディとも下位互換性がある。
つまり、新しいDura-AceR9200コンポーネントは以前のR9100シリーズ互換ホイールで引き続き機能する。これは既存ユーザーに嬉しい配慮だ。

phtoto shimano
クランクセットについては、一体型パワーメーターバージョン(FC-R9200-P)と非パワーメーターバージョン(FC-R9200)の2種類がある。

phtoto shimano
どちらのバージョンもHollowtechIIテクノロジーを採用しており、50 / 34T、52 / 36T、または新しい54 / 40Tチェーンリングの組み合わせで、クランクアームの長さは160〜177.5 mm、Q値は148mmとなる。

パワーメーター対応のクランク phtoto shimano
パワーメータバージョンは、BluetoothおよびANT +テクノロジーを使用してデータを送信。充電間隔は300時間以上で、ひずみゲージの精度が1.5%向上している。
リムブレーキバージョンは残る

phtoto shimano
機械式シフトはなくなったが、リムブレーキはオプションとして残る。
ディスクブレーキには、更新されたレバーアクションで始まる多くの更新がある。
ShimanoのMTBおよびGravelブレーキシステムから採用されたServowaveは、フリーストロークが短く、ブレーキパッドとローター間の接続がより迅速であることを意味する。
サーボウェーブブレーキレバーを引くと、パッドの初期移動が速いため、レバーを少し動かすだけでパッドがローターに接触する。
パワー増倍率は、パッドとリムの接触で急速に増加するため、レバーストロークが多いほど、制御が向上し、より大きなブレーキ力が適用される。
さらに、ブレーキパッドとローターのクリアランスが10%広くなり、ShimanoのRT-MT900ローターに切り替えると、システムが静かになる。
ローターの熱変形が少なく、パッドとローター間の一時的な干渉が少ないということは、騒音が少ないことを意味するが、メンテナンスも少なくなるはずだ。
キャリパー(BR-R9270)に別のブリードポートとバルブスクリューを追加することで、ブレーキのメンテナンスも向上する。

phtoto shimano
正式は利用開始は、2021年の10月からとなる。
価格と重量
シフト/ブレーキレバー | ||
ST-R9250(リム/DI2) | – | 左右各:39,375円 |
ST-R9270(ディスク/DI2) | 350g ( /ペア) | 左右各:50,925円 |
フロントディレイラー | ||
FD-R9250 | 96g | 45,045円 |
リアディレイラー | ||
RD-R9250 | 215g | 80,640円 |
クランクセット | ||
FC-R9200 | 714g (54-40T) 692g (52-36T) 685g (50-34T) |
61,320円 |
FC-R9200-P | 774g (54-40T) 752g (52-36T) 745g (50-34T) |
160,230円 |
FC-R9200-P(ギア別売) | – | 142,590円 |
カセットスプロケット | ||
CS-R9200-12 | 223g (11-30T) 253g (11-34T) |
35,700円 |
ディスクブレーキ | ||
BR-R9270 | 120g (フロント)/110g (リア) | フロント:17,010円 / リア:16,590円 |
リムブレーキ | ||
BR-R9200 | 327g ( /ペア) | 39,900円 |
BR-R9210-F | 156g ( /個) | 21,105円 |
BR-R9210-RS | 154g ( /個) | 21,105円 |
コメント