ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

PEARL iZUMiがサマーサンセットセール期間中で25%から60%オフ

パールiZUMiは、ほぼすべてが25%オフで、さらに最大60%オフのセール商品が あり 、レイバーデー2021まで送料無料のセールをやっている。ただ、日本のサイトではなくて海外サイトのパールイズミ。かなりの製品がお得に買えるようになっている...
機材情報

PolisportS-Mudフェンダーは、買ってすぐに工具なしでサドルに取り付け可能 

雨の日や、雨上がりの時には、泥ハネが気になる物。サドルに取り付けるフェンダーは沢山あるけれども、どれも工具が必要なものが多い。PolisportS-Mudフェンダーは、数秒でサドルレースに取り付けることが出来る。Polisport S-Mu...
機材情報

3Tから60周年記念のRaceMax Exploro登場 電動ガレージDreamboxがついてくる

3Tは創業60周年を迎え、60台の限定モデルExploro RaceMaxエアログラベルバイクの特別バージョンを発表。このバイクには、なんと200万円以上する電動バイクガレージDreamboxもついてくる。Dreamboxこちらはプロモーシ...
スポンサーリンク
機材情報

まるでモーターバイクのような電動自転車 Crown Cruiser eBike

いちおうペダルがついているので電動バイクと言えるのかな。とてもワイルドで、オフロードバイクのサスペンションとスリッカータイヤ、当然モーターもついていて、リラックスした直立のライディングポジションが取れるようになっている。少し先の未来では、こ...
機材情報

ニキ・テルプストラが独自のアパレルブランドSpeed On Wheelsを立ち上げ

Team TotalEnergiesのニキ・テルプストラ。Deceuninck-Quick-Stepから2019年に移籍して3年となる。ウルフパック時代は中心選手として活躍していたが、移籍してから全く勝利はなし。度重なる落車とケガによりべス...
機材情報

キャノンデールからSUPERSIX EVO SEおよびSuperSixEvo CXが登場

キャノンデールは、グラベルロードに対応した、SUPERSIX EVO SEと、シクロクロス用のSuperSixEvo CXを発表。どちらのバイクも、同じ新しいSuperSix EVO CXカーボンフレームセットを中心に構築されている。違いは...
機材情報

Ribble Cyclesからハンドル幅33cmの超エアロなロードバイクRibble Ultra SL R登場

イギリスのRibble Cycles(リバルサイクル)は、1897年創業の老舗のバイクブランド。ダイレクト販売なので、安価なバイクも数多く作成している。だが、今回のエアロバイクは超革新的だ。ハンドルは3つの特許出願中で、独特な形状をしている...
機材情報

フィリッポ・ガンナの4km個人追抜の世界記録が破られる 人類は4分の壁を更新

これまでの4km個人追抜の世界記録はイネオスのフィリッポ・ガンナが持っていた。2020年2月にガンナは、4分1秒934の世界記録を樹立していた。この記録を破ったのは、アメリカのトラックレーサー、アシュトン・ランビー31歳だ。8月18日、水曜...
機材情報

CADEXから超軽量ハンドル CADEXレースハンドルバー登場  400mm幅で160g

CADEXは、ワンピース金型構造で出来たCADEXレースハンドルバーを発売。形状は、一般的なハンドルだが驚くべきはその重量。420mm幅で160gという超軽量だ。380mmならば154gだ。独自のワンピース成形プロセスにより、接着の必要がな...
機材情報

Silcaのエアロソックスを履くと8Wの削減が出来る!

UCIはレースの前にソックスの長さを測定している。ソックスで締め付けることと、表面の加工によりエアロ効果が得られるからだ。Silcaは、新たにエアロソックスを開発。時速50km/hで走ると8W~12Wのエアロ効果を得られるという。平地では出...
機材情報

Black Incから5スポークカーボンロードホイールBlack IncFIVE登場

マイケル・ウッズが2021ツール・ド・フランスの休息日で使っていたBlack Incの5本スボークのホイール。こちらは、Black IncFIVEと呼ばれ正式に発表となった。軽くて丈夫だけど、UCI公認ホイールではない。どちらかというと、見...
機材情報

2021ブエルタ・ア・エスパーニャで発見された新しいOrbeaエアロバイク

ブエルタ第2ステージで、逃げに乗ったEuskaltel – Euskadiのシャビエル・アスパレンが乗っていたOrbeaのバイクが新型だったようだ。第2ステージのレースレポートでも紹介していたけど、新型だとは気づかなかった。第3ステージでも...
機材情報

台湾の自転車店がShimanoの新しい12スピードDura-Aceグループセットをリークか?

台湾の自転車店は、Shimanoの新型12スピードのDura-Aceグループセットを誤ってリークしたかもしれない。台北のジャイアントストアのFacebookページに、写真が掲載された後の憶測が飛び交っている。こちらが掲載された画像この画像は...
機材情報

バッタリンからモダンなラグ付きスチールロードバイク2021 Portofino Edizione Anniversario登場

イタリアのフレームビルダーであるOfficina Battaglinは、スチールバイクでありながら内部ケーブルルーティングを実現。ラグ付きのモダンなフレーム2021 Portofino Edizione Anniversarioを70台の限...
機材情報

Bahrain Victoriousが2021ブエルタ・ア・エスパーニャで限定レースジャージで登場!

2021ブエルタ・ア・エスパーニャには、日本から新城幸也も出場する。限定ジャージで登場する理由だけど、ブエルタのリーダージャージはレッド。Bahrain Victoriousのチームジャージも同じレッドを主体としたカラーなので変更する。中々...
機材情報

リチャル・カラパスのオリンピックチャンピオン仕様のゴールドピナレロドグマ

東京オリンピックでロード金メダルを獲得したリチャル・カラパス。カラパスは、パリオリンピックまで3年間はゴールド仕様のバイクに乗る。その、ピナレロドグマのカスタムペイントバイクが完成して、リチャル・カラパスに渡された。デビューは、ブエルタ・ア...
機材情報

ビアンキからフルカーボングラベルバイクBianchi Impulso Pro登場

ビアンキは、既存のArcadexモデルと比較して、よりレースに対応したフルカーボングラベルバイクBianchi Impulso Proを発表。フルカーボンフレームの重量は1,100gで、軽量なプラットフォームを提供する。これは、Arcade...
機材情報

CubeからエンデュランスロードバイクCube Agree C:62登場

もともとマウンテンバイクメーカーであったドイツの自転車ブランドCube。現在は、intermarché-Wanty-GobertのワールドチームにCube Litening C:68X SLTを提供。ロードシーンでの地位を完全に固めている。...
機材情報

Finish LineからラテックスフリーのFiberLink™チューブレスシーラント登場

Finish Lineは、ラテックスフリーとなったFiberLink™チューブレスシーラントを発売。Finish Lineは、より高速なシーリングのために、天然ラテックスの力を備えた新しいFiberLinkシーラントを導入している。下記の動...
機材情報

オリンピック英国チームが乗ったトラックバイクが来年TTバイクとして登場するが特許侵害で訴えられる

東京オリンピックで英国チームが乗っているロータスとホープが作成した革新的なHB.Tトラックバイク。このHB.Tトラックバイクの特徴はワイドフォークデザインなのだけど、これをTTバイクとしてプロロードで乗れるようにギアとブレーキをつけたプロト...
スポンサーリンク