ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Quintana Rooから軽量化されたQuintanaRoo V-PRトライバイク登場

Quintana Rooは1984年以来一貫してトライアスロン専門のバイクを作り続けてきたアメリカブランド。V-PRは、空気力学、フィット範囲、バイクの納品方法を改善しながら、重量を2,169gと大幅に削減するまったく新しいデザインを特徴と...
機材情報

Zwiftは最新のアップデートで、MakuriIslandsの世界にNeokyoが追加

Zwiftは、5月に日本文化にインスパイアされた「夢路」を発表していた。Zwiftはまたも新しいコースを発表したのだけど、日本の東京をイメージしたようなNEOKYOのコースを新たに追加した。NEOKYONeokyoは、2021年5月にリリー...
機材情報

LIGHTWEIGHTから1230gの軽量Obermayer Evo ディスクホイール登場

ドイツのLIGHTWEIGHTから軽量なディスク対応のObermayer Evoが登場した。このObermayer Evoホイールは、Lightweight社の共同設立者であり、発明者でもあるハインツ・オーバーマイヤーへのオマージュだ。究極...
スポンサーリンク
機材情報

Canyonは、Aeroadバイクの価格を大幅に値下げ しかし購入が~

ドイツのダイレクト販売のバイクブランド、CanyonがAeroad CF SL 8 Discの価格を大幅に下げている。具体的には、4,149ポンドだったが、現在は3,699ポンド(約56万円)となっている。現在は、パーツの在庫不足、需要過多...
機材情報

トレックはSpeedConceptタイムトライアルバイクを更新 コナのコースで6分タイム短縮

トレックのSpeedConceptの新型バイクは、すでに6月の クリテリウム・デュ・ドーフィネで目撃されていたが、正式に発表となった。7年振りのアップデートでは、45km/hで16W節約でき、トライアスロン、アンアンマンのコース180kmで...
機材情報

ブロンプトンがスチールより1.5kg軽量なP Lineバイクをリリース

英国の折りたたみ自転車ブランドのブロンプトン(Brompton)から、軽量となったP Lineバイクがリリースされた。2015年にスーパーライトモデルが発売されていたけれど、これよりも1.5kgも軽量となって持ち運びに便利になっている。リア...
機材情報

SilcaからShiamano SPDペダル用のチタンクリート 重量半分で4倍の耐久性

Silcaは3Dプリントされた、チタンMTB / CX / Gravelクリートを作成した。重量は従来の2分の1で、耐久性は真ちゅう製クリートの4倍になるという。チタン製クリートの主なメリットは強度の向上であり、これらは標準の真ちゅう製クリ...
機材情報

Shimanoは、アームにひびが入ったという報告でも、Hollowtechクランクの問題を否定

クランクが折れたり、ヒビが入ったりするというのは通常は考えられないことだけど、私の身近でもお仲間がShimanoクランクを折っている。シマノのクランクは中空構造のHollowtechになっているが、これが設計上の問題があるのではないかという...
機材情報

サガンも使用する100%から、EastcraftとWestcraftのスタイリッシュなサングラスが登場

100%から、次世代のスポーツ・パフォーマンスサングラス、EastcraftとWestcraftの2種類が発表された。この新しいコレクションは、豊かなレースの伝統をベースに、革新的なテクノロジーを駆使して、さまざまなスポーツ分野を超越した究...
機材情報

ドイツブランドVotecから、手頃な価格のVotec VRXアロイグラベルバイク登場

ドイツのシュトゥットガルトに本拠地を置く自転車ブランドVotec。Votecは、2016年に発売されていたVotec VRXをアップデート。新しいカーボンフォークに、更新されたアルミフレーム、タイヤクリアランスも42mmと大きくなっている。...
インプレ

NO TUBESタイヤシーラントのインプレ 1回目

私は、タイヤはずっとチューブラーを使っているので、外出中にパンクした時には、タイヤシーラントで応急修理して帰っている。チューブラータイヤは、スローパンクで空気が抜けていくことが多い。走っていて空気が少ないなと感じて、数キロ走るとガタンゴトン...
機材情報

第105回ジロ・デ・イタリアを祝う限定版2022モデルBianchi Specialissima Giro105

ビアンキは、来年の第105回ジロ・デ・イタリアを祝う特別なSpecialissima Giro105を発表。750g超軽量カーボンSpecialissimaロードバイクは、ドロミテの夕日に触発された微妙な白とピンクの外観で、軽量ディスクブレ...
機材情報

ポール・マッカトニーの娘ステラ・マッカトニーがCannondaleとコラボしてデザイン

ビートルズのポール・マッカートニーの娘である英国のファッションデザイナー、ステラ・マッカートニーは、18台の手描きの自転車でcannondaleとコラボした。カスタム自転車は、「ステラ シェアード 3」コレクションでコラボした若手アーティス...
機材情報

Orbeaからカスタマイズ可能なグラベルロードOrbea Terra登場

Orbeaは、大幅に更新されたTerraグラベルバイクシリーズをリリースした。Terraグラベルバイクは、2017年に登場したが、以前よりも機能が高く、快適となり、新しジオメトリで、ダウンチューブ内に収納スペースも作られた。仕様については、...
機材情報

全てが統合された究極のスマートヘルメット Unit 1 Faro smart helmet登場

Faroが開発したスマートヘルメットUnit 1 Faro smart helmetは通勤ライダーの命を守る究極のヘルメットとなるかもしれない。後方には、カラー変更や光るデザインをカスタマイズすることの出来るLEDが設置されている。ハンドル...
機材情報

Alpitudeから超軽量Gardena Heritage saddle登場

Alpitudeは、2015年創業のイタリアのカスタムカーボンブランド。Alpitudeは、ドロミテで手作りされた、モダンな超軽量カーボン構造とイタリアンレーサーの仕上げを組み合わせた、カスタマイズ可能なGardena Heritage s...
機材情報

DT Swissは、まったく新しいエアロ最適化ERCホイールシリーズを発表

DT Swissは、エアロスペシャリストのSwiss Sideとのコラボレーションから生まれた最新のERCエンデュランスホイールシリーズを発表。横風の安定性の向上と抵抗の低減、リム内部幅の拡大、およびラチェットEXPテクノロジーを備えたブラ...
機材情報

2021英国ヒルクライムで最軽量4.5kgのロバート・ボレックのCannondale Capo CAAD5

英国ヒルクライム選手権は、軽量バイクの見本市のようなものだ。今年、すでに何台か紹介したが、どれも凄い軽量化がされている。今回紹介する、ロバート・ボレック(Robert Borek)のキャノンデールは固定ギアで、重量は4.5kgというから驚き...
機材情報

FARA cyclingからF / GRアドベンチャーグラベルバイク登場

ノルウェーのバイクブランドのFARA cyclingから、F / GRグラベルバイクが登場。FARA cyclingの目標は、スカンジナビアの強い価値観から構築し、ユーザーとの永続的な絆を築くことにより、世界中の情熱的なサイクリストの心の中...
機材情報

CeramicSpeedから、Shimano Dura-AceR9200グループ用ビックプーリー登場

CeramicSpeedは、シマノのDura-AceR9200用の特大プーリーホイール(OSPW)を発売。リアディレイラーの改造は、新しい12スピードグループと完全に互換性があることが約束されており、11月19日から販売開始される。Shim...
スポンサーリンク