東京オリンピックでロード金メダルを獲得したリチャル・カラパス。
カラパスは、パリオリンピックまで3年間はゴールド仕様のバイクに乗る。
その、ピナレロドグマのカスタムペイントバイクが完成して、リチャル・カラパスに渡された。デビューは、ブエルタ・ア・エスパーニャだ。
ゴールド仕様のピナレロドグマ
この投稿をInstagramで見る
リチャル・カラパスのオリンピック金メダルは、エクアドルでは最初の自転車の金メダルとなった。母国に帰ったら凄い歓迎を受けそうだ。

Image credit: Alex Duffill
カラパスの、このゴールド仕様のピナレロドグマだけど、色分けのデザインが結構カッコいいかも。

Image credit: Alex Duffill
全て、ゴールドだったら、リオチャンピオンのグレッグ・ファンアーヴェルマートと同じであまり、良くない。
ゴールドと言いながら、メタルっぽい色になっているのでいい感じの色合いだ。
ただ、気になるのは最初に見たゴールドの色と違う感じがすること。ブロンズではないよね。

Image credit: Alex Duffill
シートステイとシートチューブが合わさる部分から塗り分けされているのもいい感じ。これは、実際に見たら凄く綺麗ではないかな。

Image credit: Alex Duffill
フレームがカスタムペイントされている以外は、変わった部分はなさそう。ヘルメットはどうするのかな。あとは、シューズのカラーとか。全部、キンキラキンにしたらちょっとねえ~。
これは、ブエルタに登場した時にわかりますね。
Pinarello Dogma スペック
- フレームセット:Pinarello Dogma F (size 50cm)
- コンポ : Shimano Dura-Ace R9150 Di2
- ブレーキ:Shimano Dura-Ace R9100 Rim
- カセット:Shimano Dura-Ace、11-30T
- チェーン:Shimano Dura-Ace
- クランクセット:Shimano Dura-Ace R9100-P w /両面パワーメーター、53 / 39
- ボトムブラケット:Shimano Dura-Ace
- ホイールセット:Shimano Dura-Ace C60チューブラー
- タイヤ:Continental Competition Pro LTDチューブラー、25mm
- ハンドルバー:MOST Talon Ultra bar/stem (42cm)
- ステム:MOST Talon Ultra bar/stem (120mm)
- ペダル:Shimano Dura-Ace PD-R9100
- サドル:Fizik Antares 00 carbon braided
- ボトルケージ:Elite Leggero Carbon
- コンピューター:Garmin Edge 530
コメント