機材情報 Wahoo(ワフー)でも、パイオニアのぺダリングシステムが利用出来るように すでに、皆さんご存じのようにパイオニアのペダリングモニターがバージョンアップされるニュースは各サイトで確認されていると思います。このたびWahoo(ワフー)とPioneer(パイオニア) は、ELEMNTにペダリングモニターシステムの機能を... 2018.09.28 2020.09.03 機材情報
インプレ マビック R-SYS SLR インプレ 耐久性は抜群! 長年使っているマビックのR-SYS。先日初めてスポークが折れましたが、それ以外は何もトラブルのないホイールです。アルミホイールにして、軽量でもありルックスも良いので気にいってます。そんな私の相棒のマビックR-SYSのインプレです。R-SYS... 2018.09.13 2023.08.10 インプレ機材情報
機材情報 パイオニアパワーメーターが8万円で買えたらしい 朝練に出てみると、新しくパイオニアのパワーメーターをつけたFさんを発見。全部で8万円というパイオニアのキャンペーンよりも断然安い値段で買えたそうだ。ただ、チャンスというのはいつくるかわからないので、その買った時期について聞いてみた報告です。... 2018.09.02 2021.02.28 機材情報
機材情報 2019エアロロードバイク トップ5 どのバイクが速いのか UCIの既定により、自転車の重量は6.8kg以上となっています。メーカーは、軽く固いフレームから、よりエアロなフレームと目指す所が変わってきてます。エアロフレームバイクは、40キロ以上でバリバリ走らないと効果がない訳ではなく、30キロくらい... 2018.08.24 2019.04.23 機材情報
メンテナンス カーボンブレーキシューの再生方法 コルクの場合 カーボンホイールENVEのブレーキシューは、ENVE純正を使っていません。CORIMAのコルク製のカーボンシューを使ってます。先日より、少し後輪のブレーキのききが悪いと感じてました。新品と比べてみると、なんと炭になっている(笑) 笑いご... 2018.06.05 2024.04.03 メンテナンス機材情報
インプレ Zefalのツールボトル Z BOX Lの紹介 これまで使っていたツールボックスのフタが走行中にはずれて落ちてしまいました。走った道を捜索したのですが当たり前のように見つかることはなく~(涙)そこで、新しいツールボックスを買うことに。これが私の使用目的にぴったりとあっていたので助かったか... 2018.05.01 2022.11.13 インプレ機材情報
インプレ 新型パワーメーター LEOMOの「TYPE-R」 皆さんは、このメーターを見たことがありますか?LEOMOが開発した「TYPE-R」というメーターです。今日初めて現物を装着しているライダーに会いました。P1ライダーです。少し調べてみました。LEOMOとは設立は2012年。従業員は30名。孫... 2018.03.17 2020.01.07 インプレ機材情報
インプレ バイク シールドでチェーンステーをカバー せっかく新しいフレームになったので、出来る限りキレイな状態を保っておきたいと思うのが人の心。そこで元からチェーンステーについている保護シールをはがして、市販のシールを貼ることにしました。透明なので写真効果がわかりずらいです。保護される面積は... 2017.11.13 2022.07.07 インプレ機材情報
チーム朝練その他 自転車の風の抵抗について 風の抵抗がないとフルーム気分になれる! 先週はたしか雨で走れなかった。というより何週かはチーム朝練に行っていない。今日は久々の晴れなので走れそう。少しアップしてから太田川TT区間から合流。本日もしんがり隊長よろしく、最後尾から出て力つきてバックアタックをかける皆さまを激励しつつ走... 2017.09.24 2021.09.11 チーム朝練その他機材情報