ロードバイクの情報を発信しています!

ブログ

海外情報

Groupama-FDJはコロナウイルスでレース出来ない状態に 撤退チームが増加中

UAEツアーでのコロナウイルス発生でホテルにくぎ付けにされている4チーム。このチームのうち、Groupama-FDJは、UAEツアーでの最近の検疫期間のために人員不足になったため、Strade Bianche、GP Larciano 、およ...
海外情報

トム・ボーネンが現役復帰をするかも

トム・ボーネンは2017年のパリ~ルーベを13位でフニッシュして引退した。2005年世界選手権優勝。2005~2006年ロンド・ファン・フラーンデレン連続優勝を果たすなどフランドル・クラシックを中心としたワンデイレースで活躍した。トム・ボー...
機材情報

オンループ・ヘットニュースブラッドで確認された新型Giant TCR DiscとSRAMの特大チェーンリング

オンループ・ヘットニュースブラッドでは、ベルギーの厳しい石畳に対応するために、各ライダーは機材には工夫を凝らしていた。そんな中で、グレッグ・ファンアーヴェルマートが乗っているGiant TCRがDisk化されて登場。そして、SRAMのギアも...
スポンサーリンク
海外情報

チームイネオスはボルタ・ア・カタルーニャまでレースを辞退

チームイネオスは大きな決断を下した。スポーツディレクター、ニコラス・ポータルの悲報。そして、コロナウイルスの急速な拡大に関しての不確実性の問題も合わせて考慮される。そのため、3月23日のボルタ・ア・カタルーニャまでレースから撤退することを決...
海外情報

Team Jumbo-Visma はストラーデビアンケに出場しない!

3月7日に開催される予定であるストラーデビアンケ。Team Jumbo-Vismaは、レースへの参加をしないことを公式に発表した。これにより、出場予定されていたワウト・ファンアールト、マイク・テウニッセンなどはイタリアに向かわない。この決定...
海外情報

Deceuninck-Quick-Stepを襲う、更なる戦力ダウン

ル・サミンのレースでは、バート・ファンレルベルフ(Deceuninck-Quick Step)が鎖骨骨折をしてしまいリタイヤとなってしまった。Deceuninck-Quick Stepでは、落車によるリタイヤが続いている。ミッケルフレーリッ...
海外情報

EF Pro Cyclingがイタリアのレースからの撤退を要求

EF Pro Cyclingは、Covid-19コロナウイルスに関する懸念により、Strade Bianche、Milan-San Remo、およびTirreno-Adriaticoからの撤退を要求するために、UCIおよびレース主催者RCS...
海外情報

包帯で顔をおおって走る根性のFDJの若手ライダー

ヴァランタン・マデュア23歳は、Groupama-FDJの若手の期待のライダー。2019ジロ・デ・イタリアでは総合13位。パリ〜ニース総合11位。アムステルゴールドレースでは8位とフランスの期待の星でもある。今シーズンの開幕戦であるGran...
海外情報

チームイネオスのスポーツディレクターの悲報

チームイネオスのスポーツディレクターであるニコラス・ポータル40歳が自宅で心臓発作のためになくなった。チームイネオスのレース中の指令に関する監督を務めていた人物がなくなったことはチームにとって大変な痛手だ。また、突然父親を亡くした家族の悲し...
海外情報

サガン クライマーが増えるとストラーデビアンケが難しくなる

サガンは、2月にレースに出場せず春のクラシックキャンペーンのためにコロンビアでトレーニングをしていた。ようやく、南米でのトレーニングを終えて帰国している。トレーニングキャンプでの彼の状態、クラシックでの目標、新しい世代のライダーについてイン...
海外情報

UAEツアーのコロナウイルス発生でまだ幽閉されている3チームの憂鬱

UAEツアーは、2件のコロナウイルスの反応が出たとして中止となった。中東のステージレースに参加していた600人のライダー、スタッフ、ジャーナリストの多くは、コロナウイルスの検査で陰性。土曜日の夜にホテルを離れることを全面的に許可されていた。...
海外情報

Deceuninck-Quick-Stepの若手ホープが今シーズン2度目のリタイヤ 呪われてる?

フランスで行われた、Royal Bernard Drome Classicのワンデイレース。レースのほうは、ヴィンチェンツォ・ニバリ(Trek - Segafredo)、ワレン・バルギル(Team Arkéa Samsic)、サイモン・クラ...
海外情報

ジュリアン・アラフィリップの気になる不調 パリ~ニースの偵察をスキップ

昨年最も活躍した選手の一人と言ってもよいジュリアン・アラフィリップ(Deceuninck-Quick Step)。今年のスタートはどうも調子が上がっていない。まずは、開幕となったブエルタ・ア・サンファンをスタートさせたが、胃腸の問題で第3ス...
海外情報

クールネ〜ブリュッセル〜クールネを制したアンビリーバブルな勝ち方

クールネ〜ブリュッセル〜クールネでは信じられない勝ち方を見せて貰った。ここ数年はスプリンターが勝ってなくて、スプリンター向けの大会とは言えなくなった感じのするクラシックとなっている。実に多様な勝ち方となっているのはこの大会ならではのコースに...
機材情報

ホイールセットをアップグレードすると、速くなる理由

自転車を走らせる上で一番大切なものはなんだろうか?サイクリングのパフォーマンスに影響を与えるすべてのコンポーネントのうち、ホイールセットほど重要なものはない。サイクリング業界がディスクブレーキのメリットを受け入れたことで、リムとホイールの設...
海外情報

ジャンニ・モスコンまたも短気を起こす クールネ〜ブリュッセル〜クールネで失格

クールネ〜ブリュッセル〜クールネでの出来事。ラスト65km地点でジャンニ・モスコン(Team INEOS)は落車に巻き込まれた。巻き込まれて、側溝に落ちてしまい、怒ったジャンニ・モスコンは自転車をB&B Hotels-Vital Conce...
海外情報

トレックの攻撃が最後の勝利を生んだオンループ・ヘットニュースブラッド

北のクラシック開幕を告げるオンループ・へットニュースブラッド。女子レースが始まってすぐに雨になってしまい、男子も厳しいレースが予想されたが雨は途中から上がった。レースは最後まで追いつかれなかった逃げグループでの争いとなった。だが、そこに至る...
機材情報

ROSE BikesからRose REVEALエンデュランスバイク登場 ディスク対応で6.9kgと軽量

ROSE Bikesはドイツのダイレクト販売メーカーで1907年創業。ドイツといえばCANYON、FOCUS、FELTなどが有名だが、ヨーロッパではコストパフォーマンスの良いブランドといえばROSEかCANYONだそうだ。ドイツの直販ブラン...
機材情報

Rudy ProjectからCutlineアイウェア登場 クイックシステムで簡単にパーツ交換可能

Rudy Projectは、サイクリング、ランニング、その他のアウトドアアクティビティ用の新しいCutlineシリーズのアイウェアを発表した。多くのカラーオプションとRxの互換性により、幅広いニーズに対応することを目指している。幅広のラップ...
海外情報

チームイネオスのフィリッポ・ガンナが世界記録更新

チームイネオスのフィリッポ・ガンナはベルリンで彼の以前の個人追跡世界記録を破ってUCIトラック世界選手権のタイトルを守った。予選選ラウンドで自身の持つ世界記録を更新。4分1秒934の新しい世界最高記録をマークした。世界タイトルも防衛以下は決...
スポンサーリンク