ロードバイクの情報を発信しています!

ブログ

海外情報

ジュリアン・アラフィリップもドワルス・ドール・フラーンデレンの不発の原因を語る

Deceuninck-QuickStepは、そでイブ・ランバールトが4位という成績が最高のものだった。世界チャンピオンのジュリアン・アリフィリップは全くゴールに絡まずに22位で走り終えている。Deceuninck-QuickStepのメンバ...
海外情報

マチュー・ファンデルプールはドワルス・ドール・フラーンデレンでかくれぼしていた訳ではないとコメント

マチュー・ファンデルプールはドワルス・ドール・フラーンデレンのディフェンディングチャンピオンであり、誰もがこのレースの優勝候補であると思っていたのは間違いない。だが、マチュー・ファンデルプールはラスト36km地点のKnoketebergの登...
海外情報

ドワルス・ドール・フラーンデレンのゼッケンナンバー1番マチュー・ファンデルプールは優勝したのか?

前回大会優勝のマチュー・ファンデルプールがゼッケンナンバー1で出場するドワルス・ドール・フラーンデレン。昨年はコロナで中止となっていたので、2年振りレース開催となる。日曜日のロンド・ファン・フラーンデレンの前哨戦として戦われるベルギーのクラ...
スポンサーリンク
機材情報

Shimanoは、模造品を排除するために取り組みを強化 正規品にQRコードの導入

世界的な自転車パーツの供給不足が続いている。一説によると、スエズ運河で座礁していたタンカーの中に自転車パーツが積まれていたというニュースもあった。このため欧州では更なるパーツ不足も心配されていたのだけど。     この投稿をInstagra...
機材情報

Nex-Genから5mmの穴をふさぐスーパーシーラント登場 無毒で水槽の魚も生きているほど

Nex-Genは、スーパーシーラントと呼ばれる、少量高圧タイヤ用の新しいタイヤシーラントを発表した。合成ラテックスの液体ベースを使用し、アンモニアを含まないため無毒だ。テストで、水槽にスーパーシーラントを入れて実験しているが、魚は元気なまま...
海外情報

サガンが、BORA – hansgroheから移籍するかも?

トップスターのサガンは、BORA – hansgroheとの契約延長について4月一杯までには結論が出る予定だ。サガンは、2017年からチームに所属し、当初はサガンのためのチームと言っても良い存在だった。ツール・ド・フランスでは25勝をあげ、...
海外情報

コロナ陽性となったTrek – SegafredoとBORA – hansgroheがドワルス・ドール・フラーンデレンで復帰 マッズ・ピーダスンは?

Trek - Segafredoは、メンバーの一人からコロナ陽性反応が出た為に、ヘント~ウェヴェルヘムから撤退していた。昨年、同レースの優勝者であるマッズ・ピーダスンも涙を飲んだ。また、BORA – hansgroheもE3 Saxo Ba...
海外情報

Vini Zabùがジロ・デ・イタリアに出場出来ない危機に 【訂正】

2021ジロ・デ・イタリアにワイルドカードで出場が決定しているVini Zabù。今年のジロ・デ・イタリアは、コロナにより経済的に厳しいチームが多いために22チームから23チームに出場チームが増加する。昨年のジロでも、エースのジョヴァンニ・...
海外情報

ナセル・ブアニにフェンスに押し付けられたジェイク・スチュワートはなんと骨折してた!

Groupama-FDJのジェイク・スチュワートは、フランスのワンデイレース、ショレ=ペイ・ド・ラ・ロワールのゴールでナセル・ブアニ(Team Arkéa Samsic)にフェンス際に追いこまれてブレーキをかけて落車を逃れた。だが、ジェイク...
ブログ

リハビリ日誌 春は何故こんなに風が強いのか?

最近、暖かくなったのは良いのだけど物凄く風が強い。毎年こんなに強かったっけ、と思うほど向かい風に押し戻される。大抵、行きはヨイヨイ、帰りは怖いと言った感じ。前半が追い風で、調子が良いのかと思っていたら帰りは地獄のような向かい風に~。自分の希...
機材情報

FACTORは、オンループ・ヘットニュースブラッドで破損したOSTRO VAMのステアラーチューブの問題を告白

オンループ・ヘットニュースブラッドでは、Israel Start-Up Nationのトム・ファンアスブロック(Tom Van Asbroeck)のハンドルが破損した。石畳を走っている時に、ステアラーチューブがフレーム内で壊れてしまったのだ...
海外情報

エベレストチャレンジの最速記録が20分も更新される! 驚異的な6時間40分54秒

エベレストチャレンジの記録更新が止まらない。今回エベレストチャレンジの記録更新したのは、以前にも記録をもっていたローラン・マクラフラン(RonanMc Laughlin)。以前の記録更新の際には、リア3速のS-Works Tarmac SL...
海外情報

ロット・スーダルのクラシックリーダーのフィリップ・ジルベールがフランダースツアーを欠場する理由とは?

ロット・スーダルのベテランライダー、フィリップ・ジルベールはしばらく休養する。3月31日開催のロンド・ファン・フラーンデレンも出場しない。ジルベールは、モニュメント完全制覇のために、ミラノ~サンレモに参加したが72位でゴール。このレースでは...
海外情報

ナセル・ブアニはゴールでのライン逸脱に謝罪するが、UCIは更なる処分を検討か?

ナセル・ブアニ(Team Arkéa Samsic)は、フランスのワンデイレース、ショレ=ペイ・ド・ラ・ロワールでのスプリントにおける危険な行為で失格となっていた。ジェイク・スチュワート(Groupama – FDJ)をフェンスに押し付けて...
海外情報

マテイ・ホモリッチが見せたレースでのスーパータックの優位性

プロレースにおいてスーパータックは4月1日から禁止となる。だが、レースにおいてはプロライダーはまだ盛んに使っている。このスーパータックの優位性を最も効果的に使ったと思われるのは、Bahrain - Victoriousのマテイ・モホリッチだ...
海外情報

アダム・イェーツはボルタ・ア・カタルーニャでイネオスが表彰台を独占するとは思っていなかったと

終わってみれば、ボルタ・ア・カタルーニャはイネオスが表彰台を独占するという結果になっている。アダム・イェーツは、総合優勝を飾り、2人のチームメイトとともに表彰台に上ったことで、自身とチームにとって完璧な一週間となった。アダム・イェーツは、第...
海外情報

ショレ=ペイ・ド・ラ・ロワールでナセル・ブアニの失格とエリア・ヴィヴィアーニの復活

フランスのワンデイレース、ショレ=ペイ・ド・ラ・ロワール(Cholet - Pays de la Loire)で、ゴール後にナセル・ブアニ(Team Arkéa Samsic)が失格となった。見ていて、危ないと思ったのだけどやはりと言った感...
海外情報

ヘント~ウェヴェルヘムでサム・ベネットが先頭集団から遅れた理由とは?

北のクラシック、ベルギーのヘント~ウェヴェルヘムは、ユンボ・ヴィズマのチームワークにより、ワウト・ファンアールトが貫禄の勝利を収めた。先頭集団には最もスプリントが強い男、サム・ベネット(Deceuninck - Quick Step)が9人...
海外情報

ヘント~ウェヴェルヘムのサバイバルな暴風を制したライダーは誰だ?

北のクラシック、ベルギーのヘント~ウェヴェルヘムが予定通り開幕。昨年はコロナのために秋に開催で、雨の中の冷たいレースだったが、今年は快晴だ。だが、風は凄いことになりそうだ。残念ながら、Trek - SegafredoとBORA - hans...
海外情報

ボルタ・ア・カタルーニャ第8ステージ 世界一の逃げ屋が見せてくれた~

ボルタ・ア・カタルーニャの最終ステージ。ここまで、3位まで独占しているイネオスの牙城を崩せるのか。総合勢の奮起が期待されるが、崩せるかな。なお、トレックのジュリオ・チッコーネが膝の痛みのためにリタイヤしている。現在総合16位だが、仕方がない...
スポンサーリンク