ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

ファビオ・アルの闘志。2年間の不運を抜け出し評論家を黙らせる!

ファビオ・アルは不運続きの連続だ。4月に腸骨動脈の狭窄の手術を受けてから、ツール・ド・フランスで早期の復帰にもかかわらず総合14位と復活の兆しを見せた。だが、続くブエルタ・ア・エスバーニャでは第1ステージで落車。その後、うまく回復することな...
海外情報

最も背の高いプロサイクリストは誰? UCIが190cm以上のライダーに注目する理由とは

ヨーロッパやアメリカのライダー、まあ外国人ライダーはみんな背が高いですよね。背の高いライダーは、パワーが大きいので平地とかは強い。逆に背の低いライダーは山岳が得意なライダーが多いは承知の事実。背の低いライダーについては規定も何もないのですが...
海外情報

トーマス・デヘントは東京オリンピックのベルギータイムトライヤルの代表を狙う!

トーマス・デヘントは世界一の逃げ屋として有名ですが、実はタイムトライヤルも得意。逃げるには、独走力が必要ですもんね。トーマス・デヘントは東京オリンピックでベルギーの個人タイムトライヤルの代表を目指していることを明らかにした。すでに2019世...
スポンサーリンク
海外情報

最後尾からスタートしても10分でレースを決めてしまった。マチューの33連勝とは強過ぎ!

11月24日の夜にあったシクロクロスワールドカップ第5戦コクサイデ。ストリーミングでしてたので紹介しておきましたが、見られたでしょうか?注目されていた、マチュー・ファンデルプールは最前列スタートではなかったので少しはレースを見るのも楽しめる...
海外情報

2019年の最強トップ5スプリンターは誰か?

2019年のトップスプリンターは誰だろう?こんな疑問に答えてくれたCyclingNewsの記事があったので参考にして見てみよう。独自の基準で選びだされているが、ポイントの基準として面白いのがレースの格付けによってポイント数を決めている点。 ...
海外情報

エリア・ヴィヴィアーニはイタリア人なのにジロをスキップする。その理由とは?

エリア・ヴィヴィアーニは、2020年にフランスのコンチネンタルチームであるコフィディスに移籍する。来シーズンのエリア・ヴィヴィアーニの目標は、春のクラシック、ツール・ド・フランス、そして東京オリンピックでのオムニウムのタイトル防衛が最大の目...
海外情報

シクロワールドカップでマチュー・ファンデルプールが7連勝出来るかストリーミングで観戦しよう!

11月23日のCHARLES AMBIANCECROSS 2019でも勝ったマチュー・ファンデルプールはシクロクロス復帰で6連勝を飾った。 11/3 : Superprestige, ロッテンボールテ  優勝 11/10 : UEC ヨーロ...
海外情報

カチューシャ・アルペシンのアレックス・ダウセットが沈没船から脱出成功!

カチューシャ・アルペシンから、イスラエルサイクリングアカデミーに2人の移籍が発表された。残されていたカチューシャ・アルペシンのメンバーの中から、英国TTチャンピオンのアレックス・ダウセットとレト・フォレンシュタインが無事に移籍完了となった。...
海外情報

ワウト・ファンアールトはシクロクロスベルギー選手権に出場するのか?

ツール・ド・フランスでの事故以来、懸命なリハビリを続けているワウト・ファンアールト。トレーニングライドでは、100kmを越えるライドを平地で行っている。そして、シクロクロスバイクをかついでのトレーニングもすでに行うほどに回復。ワウト・ファン...
海外情報

庭先の自転車保管は危険かも。泥棒は携帯の呼び出しにビックリ アホか?

高価なロードバイクの保管の場合、大抵は自宅の中で保管しますよね。だけど、高い柵で守られていれば庭で普通の自転車ならば保管していることも結構あるでしょう。私の家でも、電動ママチャリは外で保管してます。今回の泥棒のケースの場合には、高い柵で覆わ...
海外情報

マチュー・ファンデルプールが2021年ツール・ド・フランス出場を果たす?

2020東京オリンピックでマウンテンバイク出場のあとに、ブエルタ・ア・エスバーニャに出場したいと発言したマチュー・ファンデルプール。今度は、オランダのNUsportに語ったところによると、2021年にツール・ド・フランスにデビューしたいとの...
海外情報

チーム・イネオスがベルナルの旧友 2019パンアメリカンTTチャンピオンを獲得

チームイネオスは、コロンビアのライダー ブランドン・リベラとの契約を発表した。23歳となる彼は、現在コロンビアのコンチネンタルチームGW-Shimanoで走っている。エガン・ベルナルとは同郷で、10年以上前から一緒にマウンテンバイクを乗って...
海外情報

「それは希望のメッセージです」マローリは逆境で他の人を助けるために本を書く

元モビスターのライダー、アドリアーノ・マローリ。2016年ブエルタ・ア・サンルイスのクラッシュで頭部を負傷。一時は人工的昏睡状態に置かれるなどしてケガの状況が心配されたが、その年のうちにレースに復帰。だが、2008年U23世界選手権TTで優...
海外情報

プロのサイクリストが怒るとき!

ブロライダーが怒るシリーズの第2弾です。第1弾はこちら バイクを投げる編ルイスレオン・サンチェスの怒りボーズ一つ目は、アスタナのルイスレオン・サンチェス。何を怒っているのかわからないけど、このジェスチャーはレースでもたまに見るボーズですね。...
海外情報

チーム・イネオスが大学在学中の18歳のカルロス・ロドリゲスと長期契約  

チームイネオスは驚きの発表をおこなった。なんと18歳の大学に通っているジュニアと契約したというのだ。大学生は、スペイン人のカルロス・ロドリゲス18歳。ジュニアの経験しかなく、U23をスキップしてワールドツアーデビューを果たすことになる。大学...
海外情報

Deceuninck-QuickStepが2019年の68の勝利をビデオで振り返る

Deceuninck-QuickStepは、2019年シーズン68勝をあげ、チームランキング堂々の第1位。2年連続でのランキング1位は素晴らしいとしかいいようがない。昨年の71勝と遜色ない活躍はウルフパックのメンバーの個々の強さにほかならな...
海外情報

ダニエル・ナバーロとイエンセ・ビエルマンスがカチューシャ・アルペシンから救出

吸収されてしまうカチューシャ・アルペシンから、また二人のライダーがイスラエルサイクリングアカデミーに移籍が決定。救われた二人のライダーは、ダニエル・ナバーロとイエンセ・ビエルマンス。しかし、少しずつ発表されるのは残されたライダーにとっては厳...
海外情報

ヤコブ・フルサンはダブルツールを走るが、どちらでエースとして走るのか?

今シーズン、クラシックではバツグンの走りを見せてくれたヤコブ・フルサン。UCI獲得ポイントも堂々の3位とチームに大きく貢献している。かれは来シーズン、ジロ・デ・イタリアとツール・ド・フランスのダブルツールを走るというが、チームにはミゲルアン...
海外情報

2017年英国チャンピオンのスティーヴン・カミングスの移籍先はない

移籍するのか、契約延長となるのか、ずっと追っていたスティーヴン・カミングス。そして、Team NTTの発表と共に日本人選手の入部正太朗の契約で来季のTeam NTTのメンバーは決定してしまった。その中に、スティーヴン・カミングスの名前はなか...
海外情報

生涯54勝をあげたダニエル・ベンナーティが39歳で引退する理由

モビスターの超ベテランスプリンターであるダニエル・ベンナーティ39歳。アレハンドロ・バルベルデと並んで、モビスターの最年長ライダーだったが、今シーズン限りで引退を決意した。すでに、7月からレースを走っておらず残念な結末となってしまった。ダニ...
スポンサーリンク