ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

ジュリオ・チッコーネがシーズン開幕レースで勝利!

ジュリエ・チッコーネはUAEツアーに出場する前にイタリアのトロフェオ・ライグエーリアでシーズンを開幕した。昨夜、ツール・ド・ラ・プロヴァンスの第4ステージの後に、ストリーミングで見ていたらあまりにも面白いレースだったのでご紹介。昨夜はロード...
海外情報

オウェイン・ドゥールがチームイネオスの今シーズン初勝利をもたらす

ツール・ド・ラ・プロヴァンスの第4ステージ。昨日のモン・ヴァントゥで驚異的な走りを見せたナイロ・キンタナが2位に1分以上の差をつけており、総合はほぼ決まっている。アルケア・サムシックが逃げを容認したために、4人の逃げが決まった。まあ、捕まる...
海外情報

ニュージーランドのタイトルも獲得したウルフパック

ニュージーランド選手権ではシェーン・アーチボルト(Deceuninck-Quick Step)がジョージ・ベネット(Team Jumbo-Visma)を破ってチャンピオン獲得。これでDeceuninck-Quick Stepは合計55人のナ...
スポンサーリンク
海外情報

マッテオ・トレンティンがムルシアの下りコースはクレイジーだと発言

マッテオ・トレンティン(CCC Team)はスペインで行われているブエルタ・ア・ムルシア(Vuelta Ciclista a la Región de Murcia)の第1ステージのコースの安全性について満足してなかった。トレンティンは、今...
海外情報

ナイロ・キンタナが過去最速のタイムでモンヴアントゥの登りを制する 

ナイロ・キンタナはフランスのツール・ド・ラ・プロヴァンス第3ステージでアルケア・サムシックに移籍して初の優勝を飾った。モン・ヴァントゥへの登りでは、ツール・ド・フランスでも争うことになる一流クライマーを置き去りにしての勝利であり、素晴らしく...
海外情報

復帰したリゴベルト・ウランとサム・オーメンの状態は?

ケガをして引退となる選手もいるが、リハビリをして復帰を目指す選手も多くいる。選手は絶望と隣り合わせでケガを受け入れるが、プロは契約がある限り復帰を目指す。その過程はあまりにも過酷だろう。今シーズン復帰を目指しているライダーがどうなっているか...
海外情報

サガンが2月にレースに出場しない理由とは?

サガン(BORA - hansgrohe)は、1月にブエルタ・ア・サンファンでシーズンを開幕。ここでは、最終ステージでフェルナンド・ガビリアに敗れて2位が最高順位だった。その後、2月には全くレースを行っていない。次のレースはストラーデビアン...
海外情報

ステェファン・クライスヴァイクの復帰は更に遅れる Jumbo-Vismaのツールに対する不安は?

Team Jumbo-Vismaの3人のリーダーのうちの一人である、ステェファン・クライスヴァイクの復帰が遅れている。1月のトレーニングキャンプをスキップしたのは、膝の調子とシーズンインが遅いので問題ないとのことだった。だが、ステフェン・ク...
海外情報

2年間、悪夢、地獄に住んでいたと語るナセル・ブアニがツール・ド・ラ・プロヴァンスで今季2勝目

ナセル・ブアニ(Team Arkéa Samsic)はサウジツアーの勝利に続き、フランスのツール・ド・ラ・プロヴァンス第1ステージでも勝利。けっして、万全のリードアウトで勝利した訳ではなく彼の力のなせるわざだろう。実はゴール直前で女性の道路...
海外情報

トム・デュムランの病気の診断は1週間後 長期離脱の可能性は?

トム・デュムランは復帰の第1レースであるボルタ・ア・ラ・コムニタ・バレンシアナ(2月5日)の出場を辞退。当初は、腸チフスによる問題だと言われていたが、低エネルギー状態で全くパワーがないような状態だったらしい。Team Jumbo-Visma...
海外情報

マーク・カヴェンディシュがツール・ド・フランスに出場するための条件

マーク・カヴェンディシュはバーレーン・マクラーレンに移籍して最初のサウジツアーでは落車の影響もあり勝利はなかった。だが、チームメイトのフィル・バウハウスの総合優勝のためにアシストし勝利に貢献。マーク・カヴェンディシュはツール・ド・フランスで...
海外情報

UCIがレースの砂利道に関する新しいルールを設定

最近のロードレースには、砂利の未舗装の道路が追加されていることが増えてきた。昨年のツール・ド・フランスの第6ステージでは4キロの未舗装道路がゴール手前に出現したり、ブエルタの第9ステージでも未舗装道路が採用された。2月11日に追加されたUC...
海外情報

Drops女子チームがカラフルな2020ジャージを公開

Dropsは、2020年シーズンに向けて、昨年のバージョンと比較してよりカラフルで明るい色のフルレングスの縦縞が入った真新しいレーシングキットを発表した。Dropsは2016年に発足したイギリスの女子コンチネンタルチーム。2019年にTRE...
海外情報

アンドレイ・アマドールがチームイネオスと3年契約

アンドレイ・アマドールがモビスターとの契約を解除出来たのは2月11日のこと。チームイネオスへの移籍発表は次の日の2月12日。アンドレ・アマドールはついに希望していたチームイネオスへの移籍が決まった。強力な山岳アシストの確保チームイネオスは3...
海外情報

アンドレ・アマドールがモビスターとの紛争解決でイネオスに移籍か?

アンドレイ・アマドールはモビスターと2021年まで契約をしていたが、イネオスへの移籍を希望。12月にはイネオスのジャージを着て走っている姿も目撃されており移籍はすぐかと思われていたが。紛争はついにUCIが介入する事態にまで発展。だが、モビス...
海外情報

トム・デュムランの復帰は早くて4月? 3月のレースは全てキャンセル

トム・デュムランは、ボルタ・ア・ラ・コムニタ・バレンシアナ(2月5日)でロードレース復帰をする予定だった。だが、体調不良でレースを回避。復帰は、3月11日のTirreno-Adriaticoとアナウンスされていたが、それも回避となってしまい...
海外情報

アンドレ・グライペルが3か月の離脱 チーム3人目の長期リタイヤ

アンドレ・グライペルは2月8日に、ZwiftのFIGHT-ALSメガライドで7000人の参加者をあつめてチャリティーライドを大成功させた。その数日後、アンドレ・グライペル(Israel Start-Up Nation) はトレーニング中に車...
海外情報

メルセデスF1チームとINEOSが5年間のパートナーシップ契約

メルセデスF1チームは、イネオス(INEOS)と5年間のスポンサー契約を結んだことを発表。メルセデスは、F1撤退の噂を払拭しINEOSの名前の入ったF1マシンも公開。メルセデスとINEOSの関係は、昨年12月からスタート。Team INEO...
海外情報

心臓病のために引退を余儀なくされるプロライダー

ジミー・テュルギ(B&B Hotels)は、心臓病の問題で引退を余儀なくされた。これは1昨年引退した弟のタンギー・テュルギ(Tanguy Turgis)21歳と全く同じ病気。テュルギは3兄弟で真ん中のアントニー・テュルジス(Team Tot...
海外情報

2020年パリ~ルーベのルート発表 マチュー・ファンデルプールも参加

2020年のパリ~ルーベの出場チームはすでに発表されていた。今年は、注目のマチュー・ファンデルプールも出場する。パリ~ルーベのコースも主催者ASOから発表。今年の石畳のセクターは2019年より500m増加する。パリ~ルーベのコース😈 #Pa...
スポンサーリンク