UAEツアー第2ステージはハッタダムに登る丘陵コース。
アップダウンが連続するコースだが、それほどきつい坂のようにはみえなかった。
だが、クリス・フルームに異変が~。まさかの恐れていた事態が起ってしまったような。
Stage 2 Hatta ~ Hatta Dam 168km

第2ステージ コースプロフィール
体調不良ということだが、昨年は、ビンクバンクツアーで総合優勝している。今回はエースとして乗り込んできていたのに本人も残念だろう。
Jumbo-Vismaは総合での順位はあきらめてディラン・フルーネウェーヘンの勝利のみを狙うことになるかな。
リアルスタート前のパレード走行では、クリス・フルームは先頭からスタート。
The peloton started stage 2 of the @uae_tour with the finish on the Hatta Dam! #UAETour pic.twitter.com/YmbbrXSYyb
— Astana Pro Team (@AstanaTeam) February 24, 2020
スタート直後から、昨日も逃げていた
- ヴェリコ・ストイニッツ (Vini Zabù – KTM )
- レオナルド・トルトマージ (Vini Zabù – KTM )
二人が逃げる。

Photo Vini Zabú – KTM twitter
ヴェリコ・ストイニッツはヤングライダー賞ジャージを着ているので張り切ってますね。
ヴェリコ・ストイニッツは、2018年セリビア国内TTチャンピオンにもなっており、2019年はロードとTT共に2位。
マーク・カヴェンディシュがパンクして集団から遅れる場面も。ゴール前127km地点だったので問題なく集団復帰。
残り100地点ではクリス・フルームが先頭付近で引く姿も。今回はエディ・ダンバーがエースなのでドメステックの役目をしてますね。
ルディガー・ゼーリッヒ(BORA-hansgrohe)はスプリンターですけど、集団の前でずっと引きっぱなし。

Photo Velon CC twitter
先頭を引いていた1時間13分47秒 で、
- 平均速度:40.1 km/h
- 最高速度:66.0 km / h
- 平均電力:300 W
- 最大出力:850 W
この時チームメイトのマキシミリアン・シャフマンは平均160Wで走ってたので楽出来てますね。
119.3キロ地点の2回目のスプリントポイントを越えると逃げていたヴェリコ・ストイニッツはボトルを背中に満載して集団に戻り、レオナルド・トルトマージだけが一人逃げを続ける。
集団からは、アスタナが3人でスプリントポイントに向けてダッシュ!
カザフスタンチャンピオンのアレクセイ・ルチェンコがポイントをゲット。

新城幸也が左の先頭で引く
残り23キロで、レオナルド・トルトマージを捕まえると集団はひとかたまりに。バーレーン・マクラーレンの先頭は新城幸也が引く。

新城幸也がずっと引いている
新城幸也はラスト10キロまでバーレーン・マクラーレンの先頭を一人で引き倒した。

Photo: Dario Belingheri/RB/Cor Vos © 2020
登りが始まるとビクトール・カンペナールツがアタック! ワールドツアーでカンペナールツがアタックする所を初めて見た!
二コラ・コンチ( Trek – Segafredo)が追いつき、最大20秒離すが逃げ切れない。
クリス・フルームが遅れる
フルームは、下り終わった所でなんとか集団復帰。残りは4.8km。
ビクトール・カンペナールツが残り3.5キロで捕まった所で、集団がペースアップ。再度フルームは遅れてしまい万事休す。
ロット・スーダルが先頭を固め、ステフ・クラスがカレブ・ユアンを引っ張る。3番手にはミケル・モルコフのアシストを受けたサム・ベネット。
サム・ベネットが先に仕掛けるが、ワンテンポ遅れてカレブ・ユアンが追走。
こちらが、最後の登りのカレブ・ユアン。
It’s that man @CalebEwan again! The 2019 Hatta Dam stage winner repeats the feat with a ferocious final ascent to claim victory ahead of his rivals #UAETour pic.twitter.com/1CVAIA5lQ9
— UAE Tour Official (@uae_tour) February 24, 2020
クリス・フルームは初出場の19歳、カルロス・ロドリゲスと一緒にのんびりとゴールを目指している。
最後は、クリスティアン・クーネスと3人で並んでゴールとなった。フルームは3分46秒遅れの111位。
やはり、まだ右脚の筋力が完全に戻っていない。レースで勝利を狙うというどころではない。レース途中の登りでも、何度も下を向いている姿が気になった。
ハッタダムの登りで、この遅れようだと明日の第3ステージのジェベル ハフィートへの山頂ゴールでは更に遅れるのではないか?
ツール・ド・フランスまで、あと4か月。クリス・フルームはツールのスタートラインに並べるのか?
こちらはラスト30kmからのフル動画が見れるサイト
コメント