ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

マチュー・ファンデルプールが、ジロ・デ・イタリアに出場する理由とは?

マチュー・ファンデルプールは、長い間、背中の問題のために春のクラシック出場自体考えられなかった。当初の予定では、5月復帰ではないかと言われていたほどだ。しかし、ミラノ〜サンレモでは3位、ドワルス・ドール・フラーンデレン、ロンド・ファン・フラ...
海外情報

2022 ツアー・オブ・アルプス第1ステージ  なんてゴールだ!

イタリアとオーストラリアで行われるツアー・オブ・アルプス。Tour of the Alps(2.Pro)アルプスだけあって、5ステージで争われる獲得標高は14,000mにもなる。ジロ・デ・イタリアへの調整レースとして出場する選手も多い。過去...
海外情報

2022 パリ~ルーベは史上最速の速さだった 一体何キロで走り切ったのか?

2022パリ~ルーベは、最後にINEOS Grenadiersのディラン・ファンバーレが独走勝利。昨年は、トップから29分44秒遅れのOTLでタイムオーバーだった。それから考えると地獄から天国に舞い戻ったようなものだ。最高の出力は持ってない...
スポンサーリンク
海外情報

2022 パリ~ルーベでイヴ・ランパールトのあり得ない落車

パリ~ルーベでQuick-Step Alpha Vinyl Teamのカスパー・アスグーンは、スタートから100km地点で落車。そのため、第4集団で走ることに。この時点でカスパー・アスグリーンの先頭への復帰はなくなった。Quick-Step...
海外情報

2022 パリ~ルーベ マチュー・ファンデルプールが先頭を追えなかった理由とは?

ミラノ~サンレモで復帰したマチュー・ファンデルプールは、パリ~ルーベの最有力の優勝候補だった。これについては、誰も疑いようがなかっただろう。だが、結果的には表彰台にも立てず9位という順位。いつものならば自分から攻撃を仕掛けるマチュー・ファン...
海外情報

2022 パリ~ルーベ 北の地獄を制したのは?

北の地獄またはクラシックの女王ともよばれるパリ~ルーベ。Paris-Roubaix(1.UWT)1896年に第1回大会が開催され、今年で第119回を迎える。昨年は、コロナのために10月開催だった。ニュースでは今後、10月開催も検討していると...
海外情報

2022 ツアー・オブ・ターキー第8ステージ 最終ステージのゴールは~ なくなった

長かったツアー・オブ・ターキーも8日目で最終日。第8ステージは、137.8kmと短いけれど、最後は短いけれど登りゴールとなっている。多分、パトリック・べヴィンの総合の変動は落車でもない限りないだろう。最後のゴールは、登りでスプリンターの戦い...
海外情報

2022 パリ~ルーベで優勝するのは誰だ?

女子のパリ~ルーベはTrek-Segafredoのエリーザ・ロンゴボルギーニが独走で勝利した。男子は、日曜日に行われるが誰が優勝するだろうか。復帰したマチュー・ファンデルプールか、コロナから復帰第一戦となるワウト・ファンアールトなのか。ブッ...
海外情報

2022 ツール・ド・ジュラ サイクリング   フランスのワンデーレースの勝者は?

2006年が初開催のフランスのワンデーレース。Tour du Jura Cycliste(1.1)ジュラサイクリズムペイデュレバモントクラブが主催しており、ポリニー、アルボワ、サランレバンの各自治体で開催されるイベントとなっている。過去の優...
海外情報

2022 ツアー・オブ・ターキー第7ステージ  まさかの展開のステージに

第6ステージでは、カレブ・ユアンが登りゴールを制して見事に2勝目をあげた。Lotto Soudalとしては、さらに連勝を目指したところだけど、コースには2つの山岳が待っている。果たして、各チームはスプリントに持ち込めるだろうか?第7ステージ...
海外情報

BORA – hansgroheのマークス・ブルグハートが静かに引退

マークス・ブルグハートは、2021ツール・ド・ボローニュで腕を骨折し、その後出場できなくなった。BORA-hansgroheとは、契約を延長されることはなかった。マークス・ブルグハートは所属先を探していたが、38歳という年齢もあり契約を結ぶ...
海外情報

2022 クラシック・グラン・ブザンソン・ドゥー フランスのワンデーレースを制したのは?

フランスのドゥー県ブザンソンからスタートするワンデーレース。Classic Grand Besançon Doubs(1.1)今年で2回目の開催となる。記念すべき第1回の優勝者は、Intermarché - Wanty - Gobert M...
海外情報

2022 ジロ・デ・シチリア第4ステージ エトナの登りを最速で上がったライダーは?

ジロ・デ・シチリアの総合優勝は最終ステージで決まる。前日は、コンチネルタルチームの19歳。フラン・ミホルジェビッチ(Cycling Team Friuli ASD)がステージ優勝に、総合トップにもたってしまった。彼の父親は、ウラディミル・ミ...
海外情報

2022 ツアー・オブ・ターキー第6ステージ 200kmを越えるステージを制したライダーは?

ツアー・オブ・ターキーの6日目は、またも200kmを越えるスプリンターステージ。ただ、スプリンターステージといいならがも、最後のゴールは4kmほど登っている。足の残ったパンチャー系のライダーが勝利するかも。第6ステージ   エドレミト~エジ...
海外情報

ワウト・ファンアールトはコロナから復帰でパリ~ルーベ出場 STRAVAの更新がないのは何故?

コロナ陽性反応になってからワウト・ファンアールトのレース出場はなくなっていた。今回、ようやくレース復帰が果たされるが、いきなりパリ~ルーベとなる。チームからはアシストの役目で出ると言われているけど、実際のところはどうなんだろうか。Jumbo...
海外情報

2022 ジロ・デ・シチリア第3ステージ  プロが負けてしまうなんて~! 大番狂わせだ!

第2ステージで、チームメイトのマッティオ・マルチェッリからリーダージャージを受け継いだ、ダミアーノ・カルーゾ。山岳での強さは群を抜いており、イタリア代表チームは総力をあげて守ることだろう。第3ステージは、アップダウンしかないけれど、ダミアー...
海外情報

2022 ツアー・オブ・ターキー第5ステージ スプリント勝利したのは意外な~

Drone Hopper - Androni Giocattoliのエドゥアルド・セプルペダがリーダージャージを奪ったクイーンステージのあとは、またスプリンターステージが戻ってくる。第4ステージで、4位となったナイロ・キンタナはケガのために...
海外情報

2022 ブラバンツ・パイル   ティム・ウェレンスは降格処分に 貴重なUCIポイントを失う

INEOS Grenadiersのマグナス・シェフィールドが見事な単独ゴールを決め、追走集団が2位争いのスプリントを始めた時だった。スプリントに参加できなかったレムコ・エヴェネプールが抗議の手を上げる。最初は、わからなかったが動画を見返すと...
海外情報

2022 ブラバンツ・パイル   ジュリアン・アラフィリップは自分のチームのサポートカーに落車させられる

プラバンツ・パイルの残り21kmで、ジュリアン・アラフィリップは自分のチームのサポートカーによって落車してしまった。先にINEOS Grenadiersのサポートカーが抜いているけど、こちらは何事もなく集団を抜いて通過している。次に通過しよ...
海外情報

2022 ブラバンツ・パイル  フランダースクラシック最後の勝者は?

フランダースクラシックが主催する最終戦。ブランバンツ・パイル。De Brabantse Pijl - La Flèche Brabançonne(1.Pro)。ここまでのフランダースクラシックの結果は オンループ・ヘットニュースブラッド  ...
スポンサーリンク