ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

2022 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ トム・ピドコックは骨折したかもしれないと

リエージュ〜バストーニュ〜リエージュのゴールまで59.5kmの地点で多くのライダーが落車。最初に、道路下に転落したのはINEOS Grenadiersのトム・ピドコックだった。横っ飛びで吹っ飛んでおり、大けがが心配された。だが、その後レース...
海外情報

ワウト・ファンアールトはリエージュ〜バストーニュ〜リエージュの結果を受けて春のシーズンについてどう思う?

ワウト・ファンアールトは、コロナから復帰してパリ~ルーベを2位。そして、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュは3位という成績。結果的には、2年連続のモニュメント表彰台は獲得した。だが、目標だったモニュメント制覇とはならず。これについて、ワウ...
海外情報

2022 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ ジュリアン・アラフィリップのケガの様子 早期復帰は難しい

Quick-Step Alpha Vinyl Teamは、天国と地獄が一緒にやってきたような感じだろう。まず、レムコ・エヴェネプールは残り29,2kmからのアタックを決めて逃げ切り勝利。これは歴史的な勝利といってもよいほどのビッグニュース。...
スポンサーリンク
海外情報

2022 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ モニュメントを制したのは驚きの勝ち方をしたライダーだ!

アルデンヌクラシックの最終戦、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュが4月24日に開催。ここまでのアルデンヌクラシックの結果は  アムステルゴールドレース ミハウ・クフィアトコフスキ フレッシュ・ワロンヌ ディラン・トゥーンスさて、最終戦の勝...
海外情報

レムコ・エヴェネプールは、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュの風の動きに注目する

ディフェンディグチャンピオンのタデイ・ポガチャルがリエージュ〜バストーニュ〜リエージュを欠場。優勝の最有力候補がいなくなったことで、よりオープンなレースになることが予測される。Quick-Step Alpha Vinyl Teamはジュリア...
海外情報

サイクルウェアも供給が遅れる可能性あり

中国がゼロコロナ政策で、大都市のロックダウンを実施しており、パーツの供給が遅れるというニュースがあった。今度は、サイクルウェアも影響を受けるのではないかというニュースだ。こちらはウクライナ紛争によるものだ。すでに、小麦、ひまわり油、自動車部...
海外情報

2022 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュにディフェンディグチャンピオンはいない

明日のリエージュ〜バストーニュ〜リエージュに昨年のディフェンディグチャンピオン、タデイ・ポガチャルは欠場となった。これは、タデイ・ポガチャルの婚約者、ウルシガ・ジガード(Team BikeExchange - Jayco)の母親がなくなった...
海外情報

2022 リエージュ〜バストーニュ〜リエージュで勝つのは誰か?   ブックメーカーのお気に入りは?

アルデンヌクラシックの最終戦、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュが4月24日に開催される。ここまでのアルデンヌクラシックの結果は アムステルゴールドレース ミハウ・クフィアトコフスキ フレッシュ・ワロンヌ ディラン・トゥーンスさて、最終戦...
海外情報

2022 ツアー・オブ・アルプス第5ステージ  あ~、ティボー・ピノ!!

ツアー・オブ・アルプスも最終日。昨日は、ミゲルアンヘル・ロペスがティボー・ピノを無残にも抜き去りステージ優勝。その後ろで、3位のボーナスタイムをかけてロマン・バルデがペッリョ・ビルバオよりも先にゴール。これで、ビルバオとバルデのタイム差は2...
海外情報

タデイ・ポガチャルはリエージュ〜バストーニュ〜リエージュにベストな状態ではスタート出来ない

フレッシュ・ワロンヌでは、優勝候補とされながらも12位に終わったタデイ・ポガチャル。しかし、このレースは自分向きではなかったといい、コンデションは全く問題がないとゴール後に語っていた。タデイ・ポガチャルの目標は、あくまでもディフェンディグチ...
海外情報

2022 ツアー・オブ・アルプス第4ステージ  3年振りの勝利を逃し涙するティボー・ピノ

自転車競技では、勝者は一人しかいない。ツアー・オブ・アルプスの第4ステージで、ティボー・ピノが最後の900mで追いつかれ、2位となったことほど、残念なことはないだろう。2020年のツール・ド・フランスでのクラッシュ以来、ティボー・ピノはトッ...
海外情報

2022 ツアー・オブ・アルプス第4ステージ  あ~、ティボー・ピノ

第4ステージは、厳しい登りではないけど登りゴールとなる。イタリアからオーストリアに入っての決戦だ。総合でのタイム差は20秒以内に16人がひしめいている。今日は、総合勢の逆転を目指しての攻撃が派手にみられることを期待したい。第4ステージ   ...
海外情報

2022 フレッシュ・ワロンヌ  アレハンドロ・バルベルデは幸せでしかないと

アレハンドロ・バルベルデは、またしても最強のライダーの一人であることを証明した。フレッシュ・ワロンヌでは、このレースで6回目となる優勝に近づいた。最後にディラン・トゥーンスの後ろから横に並んだ時には、勝つのかと思ったほど。これが4月25日に...
海外情報

2022 フレッシュ・ワロンヌ ジュリアン・アラフィリップは4度目のユイの壁制覇となったのか?

アルデンヌ・クラシックの第2弾、フレッシュ・ワロンヌ。La Flèche Wallonne(1.UWT)ベルギーのワロン地域を回るワンデイレース。フレッシュはフランス語で矢を意味している。過去の優勝者は 2021   ジュリアン・アラフィリ...
海外情報

2022 ツアー・オブ・アルプス第3ステージ  総合順位に変動はあったのか?

第2ステージで優勝したのは、ペッリョ・ビルバオ。これで総合でもトップにたった。Bahrain Victoriousは、最終日までビルバオのリーダージャージ死守に全力を傾ける。第3ステージも総合に影響を与えそうなステージなので、各チームの攻撃...
海外情報

ワウト・ファンアールトとクリストフ・ラボルトは後輪が折りたたまれてパリ~ルーベで大変なことに【追記】

パリ~ルーベでは、実に多くの落車が起こった。新城幸也もパリ~ルーベ初出場だったけど、残り147kmのSaint-Python ( 1.500m – ☆☆)で落車してしまい、顔を強打。出血もありリタイヤしている。優勝候補も落車やパンクに見舞わ...
海外情報

2022年末に降格の可能性の高いワールドツアーチームは? 4月編

今年の終わりには、ワールドツアーで昇格と降格が行われる。これは、WorldTourチームとProTeamsが過去3シーズン、つまり2020年、2021年、そして2022年に獲得したポイントの総数で決定する。今年の終わりに、UCIは、このラン...
海外情報

2022 ツアー・オブ・アルプス第2ステージ  アルプスの山岳を制したのは?

第1ステージで、プロ初勝利をギリギリで成し遂げた、ジェフリー・ブシャール(AG2R Citroën Team)。ゴール後のインタビューでは、昨年のジロ・デ・イタリア第9ステージを思い出していたと。ゴール手前400mでエガン・ベルナルに抜かれ...
海外情報

ジュリアン・アラフィリップのフレッシュ・ワロンヌで4度目の優勝はあるのか?

アムステルゴールドレースに続く、アルデンヌクラシックの第2弾、フレッシュ・ワロンヌが4月20日に開催される。昨年は、プリモッシュ・ログリッチとの激戦を制したジュリアン・アラフィリップが3度目の優勝を飾った。当然、ディフェンディグチャンピオン...
海外情報

Quick-Step Alpha Vinyl Teamのファウスト・マスナダがジロ・デ・イタリアを欠場する理由とは?

ツアー・オブ・オマーン第4ステージで、独走勝利をあげたQuick-Step Alpha Vinyl Teamのファウスト・マスナダ。ジロ・デ・イタリアでは総合エースとしてレースに望むことが期待されていた。だが、ファウスト・マスナダは長期離脱...
スポンサーリンク