海外情報 2022 パリ~カマンベール フランスのワンデーレースを制したのは11年振りの勝利をあげたライダーだ! フランスのノルマンディー地域で行われる第83回パリ~カマンベール(1.1)。過去の優勝者は 2021 ダミアン・ゴドン 2020 ダミアン・ゴドン 2019 ブノワ・コヌフロワ 2018 リリアン・カルメージャヌ 2017 ナセル・ブアニ ... 2022.04.13 海外情報
海外情報 2022 ジロ・デ・シチリア第1ステージ EF Education-NIPPO Development Teamから日本人4人出場 RCS Sportがシチリア地方と共同で主催するジロ・デ・シチリア(Giro di Sicilia – Tour of Sicily)(2.1)。42年振りに、2019年から再開。名前の通り、イタリアのシチリア島で行われるステージレースだ。... 2022.04.13 海外情報
海外情報 2022 ツアー・オブ・ターキー第3ステージ 3日連続のスプリント勝負! トルコのステージレースは3日目もスプリンターステージ。しかも、どんどん距離は短くなって123kmしかない。第2ステージでは本命と思われたカレブ・ユアンは、ジャスパー・デブイストに完璧に発射されたのだけど失速。ゴール後のコメントでは、足がなか... 2022.04.13 海外情報
海外情報 2022 アムステルゴールドレースで落車したサムエーレ・バティステッラは20分間の記憶がないと Astana Qazaqstan Team のサムエーレ・バティステッラは、2019世界選手権U23チャンピオン。先週、チームメイトのアレクセイ・ルチェンコとスペインのテネリフェ島でトレーニング中に落車している。そのサムエーレ・バティステッ... 2022.04.12 海外情報
海外情報 2022 ツアー・オブ・ターキー第2ステージ Arkéa Samsicのナセル・ブアニは観客と激突 キンタナは2度の落車で総合脱落か?【追記】 ツアー・オブ・ターキー第2ステージでは、落車が相次いだ。特に被害を受けたのはTeam Arkéa Samsic。総合を狙うナイロ・キンタナは2度の落車。そして、スプリント勝利を狙うナセル・ブアニは観客と激突して病院送りになっている。しかも、... 2022.04.12 2022.10.30 海外情報
海外情報 2022 ツアー・オブ・ターキー第2ステージ 2日連続のスプリンターステージを制したのは? 第1ステージはLotto Soudalのボケットロケットことカレブ・ユアンが体調不良から完全復活。見事に復帰をスプリント勝利で飾った。第2ステージもスプリントで決着がつきそうなコース。またも、スプリンター対決となりそうだ。ツールを占う上でも... 2022.04.11 2022.04.13 海外情報
海外情報 選択することで強さを示すマチュー・ファンデルプールとミハウ・クフィアトコフスキ ミハウ・クフィアトコフスキは、7年前のアムステルゴールドレースでの初優勝した時と同じレース状況で勝負するつもりはなかった。この時には、レインボージャージを着ており、当時18人いたライダーの中で最も強いスプリントで勝った。2014年の世界タイ... 2022.04.11 2023.07.21 海外情報
海外情報 2022 アムステルゴールドレース 写真判定によって結果が変わった理由とは? アムステルゴールドレースでは、最後はブノワ・コヌフロワ(AG2R Citroën Team)とミハウ・クフィアトコフスキ(INEOS Grenadiers)の逃げが決まった。当然、後ろにトム・ピドコックがいるミハウ・クフィアトコフスキは逃げ... 2022.04.11 海外情報
海外情報 2022 アムステルゴールドレース 昨年と同じ結果になるとは~ アムステルゴールドレースは、1966年から始まり今年で56回目を迎える。フレッシュ・ワロンヌ、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュとあわせてアルデンヌクラシックと呼ばれる。アムステルゴールドというのはメインスポンサーのアムステルビールのブラ... 2022.04.11 2023.04.16 海外情報
海外情報 2022 ツアー・オブ・ターキー第1ステージ 200kmを越えるゴールを制したのは復活のライダーだ! 昨年、マーク・カヴェンディシュが大復活したツアー・オブ・ターキーがトルコで開催。Presidential Cycling Tour of Türkiye(2.Pro)。トルコ1周レースとも呼ばれている。ツアー・オブ・ターキーは2020年にワ... 2022.04.11 2022.04.15 海外情報
海外情報 CeramicSpeed DRIVENを盗んだ泥棒が、実に間抜けな方法で捕まる アホなのか? ドライブシャフト式のCeramicSpeed DRIVENを搭載したバイクが、3月30日に、コロラド州ボールダーのCeramicSpeedオフィスで盗まてれていた。3台の合計金額は8万ドル(約900万円)。だが、犯人は実におバカな方法でボル... 2022.04.10 2022.04.11 海外情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー第6ステージ レムコ・エヴェネプールはボーナスタイムに泣く リーダージャージで迎えた最終ステージ。レムコは、総合2位のダニエル・マルティネスに対して、タイム差はわずか2秒。総合3位のペッリョ・ビルバオまで20秒差でスタートした。だが、残り40kmからプリモッシュ・ログリッチがアタック。このアタックで... 2022.04.10 海外情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー プリモッシュ・ログリッチの不調の原因とは? Jumbo-Vismaのプリモッシュ・ログリッチは、第1ステージの個人タイムトライヤル優勝。第4ステージまで、リーダージャージをキープした。だが、第5ステージでレムコ・エヴェネプールのアタックに反応することはなかった。最終ステージでアタック... 2022.04.10 海外情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー第6ステージ こんな結末になるなんて~ イツリア・バスクカントリーも最終日。前日の第5ステージでは、カルロス・ロドリゲスが総合勢の牽制もあって、逃げ切り勝利。集団からは、事前にチームミーティングで決められていたレムコ・エヴェネプールのアタックで精鋭が飛び出した。だが、レムコのアタ... 2022.04.10 海外情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー第5ステージ ガードレールを乗り越えたルーカス・ハミルトンとミラン・ファーダーのケガは? イツリア・バスクカントリー第5ステージでは、二人がガードレールを越えてしまった。いずれも下りでの出来事で、ケガが心配される事故だ。一人は、Team BikeExchange - Jaycoのルーカス・ハミルトン。先頭集団で走っていてガードー... 2022.04.09 2022.09.20 海外情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー第5ステージ アレクサンドル・ウラソフとヨナス・ヴィンゲゴーが落車した理由とは? イツリア・バスクカントリー第5ステージでは、レムコ・エヴェネプールの狙いすましたアタックによって、集団は崩壊。精鋭グループが、先頭を走るカルロス・ロドリゲスを追走する展開に。最後のゴール前の登りでは、勝利のためではなく、総合順位を巡る争いで... 2022.04.09 海外情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー第5ステージ まさかプリモッシュ・ログリッチが~ 第4ステージも、ジュリアン・アラフィリップはギリギリでステージ優勝ならず。まあ、それだけステージ勝利というのは難しいということだ。さて、第5ステージも昨日のステージ同様にアップダウンの連続コース。リーダーのプリモッシュ・ログリッチは、ボーナ... 2022.04.09 2023.10.24 海外情報
海外情報 2022 シルキュイ・ド・ラ・サルト第4ステージ 最終ステージのゴールは少し納得がいかない フランスのステージレース、シルキュイ・ド・ラ・サルトは最終ステージ。なんと、雨と風のためにレースは173.6kmから短縮。レースの最中が最も雨・風ともに強くなると予測が出ている。最終ステージでは、残念ながら中根英登もDNS。流石にあれだけ雨... 2022.04.09 海外情報
海外情報 2022 イツリア・バスクカントリー第4ステージ またも再現VTRか~ 第3ステージでは、最後は総合勢だけがゴールに向かう展開。結局、最後まで足を使いっぱなしだった。総合順位は3位以下が全て入れ替わる展開。実力者が上位に揃ってきた感じだ。第4ステージは、どうだろう。逃げ切りが狙えるステージだけど、後半はずっとア... 2022.04.08 海外情報
海外情報 2022 シルキュイ・ド・ラ・サルト第3ステージ 大集団スプリントを制したのは? 第2ステージは、やはりスプリントで決着となったが、若いオラフ・コーイ(Jumbo-Visma)が勝利をさらった。この、ステージも後半は周回コースで、スプリントの狙えるコース。スプリンター同士の戦いを期待したい。残念ながら、サガンはマッズ・ピ... 2022.04.08 海外情報