ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

STAGESが砂利専用のパワーメーターを発表

STAGESは、シマノのグラベル固有のGRXグループセットと互換性があるように設計された新しいパワーメータのセレクションをリリースした。発売は、シマノのXTおよびXTRクランクに適合するMTB固有のパワーメーターの登場と同時に行われる。ST...
機材情報

安価なSPINERGYホイール、ステルスFCC 3.2は999ドル、Z Liteは549ドル

SPINERGYホイールを覚えていますか?その昔、4本のスポークというか板状のバトンホイールのような形で一世を風靡したホイール。SPINERGYのホイールがトライアスロンから、ロードレースまで幅広く使われていた時代もありました。いまでも、S...
機材情報

Wahoo Elemntサイコンと連携するSpecialized ANGiクラッシュセンサーの統合

WahooはSpecialized ANGiと提携を発表した。これにより、Wahoo Elemntサイクルコンピューターは、ファームウェアアップデートによって機能が強化され、Specialized ANGiと連携することが出来るようになる。...
スポンサーリンク
機材情報

LEZYNE Pocket Driveハンドポンプ 長さ140mmで手のひらサイズ

LEZYNEから、ポケットに入る大きさの携帯ポンプが登場。その名も、LEZYNE Pocket Drive。写真のように手のひらサイズの小ささ。長さは140mmしかない。これでバッチリと空気が入ってくれれば緊急時用としては十分ですね。今回は...
機材情報

Berkが3.9kgのロードバイクを製造 驚くべきほどの軽量カスタマイズ

Berkは、世界最軽量のロードバイクの1つを開発した。スロベニアのブランドは、この驚くべき3.9kgのロードバイクをどのように作成したかについて、BikeRadarと詳細を独占的に共有している。このバイクは、Berkが生産できる限界をテスト...
機材情報

EF Pro Cyclingチームバイク Cannondale SuperSix EVOのカラーリングがカッコいい!

キャノンデールは、EF Pro Cycling向けの新しいチームバイクを発表し、1月21日から開催されるTour Down Underに参戦する。チームバイクとなるCannondale SuperSix EVOがSNSで公開されているのだが...
機材情報

Campagnoloから Bora WTO 33登場 45km/hで7.5w節約の高速ホイール

Campagnoloは、新しい33mmオプションでBora WTOシリーズを完成させた。WTOとは、CampagnoloのWind Tunnel Optimized(風洞最適化)の略語だ。風の抵抗を最小限にするように設計されたホイールとなっ...
機材情報

Fuji TRANSONIC 1.1 DISCエアロロードバイク 発売

fujiはTRANSONIC 1.1 DISCを発売。ディスクブレーキを追加するだけでなく、新しいフレームは一から設計。全く新しいバイクとして生まれ変わっており、TRANSONICシリーズを更新している。FUJIは120年の歴史を持つ日本の...
機材情報

世界チャンピオンの虹をテーマにしたSCOTT Addict RC

2019世界選手権女子ロードレースで、アネミエク・ファンフルーテンは、105kmを一人で逃げきり世界チャンピオンとなった。アネミエク・ファンフルーテンは、2020年シーズンに向けて Mitchelton-Scottの男性チームと共にキャンプ...
機材情報

CastelliがiPhoneより軽いSuperleggeraビブショーツとClimber3.0ジャージを発売

Castelliには、超軽量で暑い夏には最適のSuperleggeraビブショーツを発売。iPhone Xの重量は174gだが、Superleggeraビブショーツはなんと141gだと言うのだ。暑いサントス・ツアーダウンアンダーに間に合うよ...
機材情報

トリプルクランクセットの未来はあるのか? 3社の回答は?

少し前までは良くみかけた、トリプルクランクセット。最近はあまり見なくなったけれども、絶滅の危機に瀕しているのだろうか?新しく購入するバイクには、様々なタイプのチェーンセットが装備されている。標準タイプにコンパクト、セミコンパクトなどだ。中に...
機材情報

Specialized Allez Discツアーダウンアンダーコレクション オーストラリアの山火事に寄付

1月21日にアデレードで2020年のロードシーズンが始まる。Specializedはその機会を記念して、ツアーダウンアンダーコレクションを開始した。また、オーストラリアの山火事が全国で燃え続けているため、WIRESオーストラリア野生生物救助...
機材情報

ネイサン・ハースの乗るCofidis版De Rosa Merak

イタリアのブランドDe RosaはCofidisに自転車を供給し、2020年のワールドツアーに参加する。これまでDe Rosaは、イスラエルサイクリングアカデミーとNippo-Vini Fantiniに提供していたが、今シーズンからワールド...
機材情報

最先端のe-バイクCalamus Oneは、車が近づいたら教えてくれる

世界で最も先進的なeバイクと呼ばれるCalamus Oneのe-BIKE。生体認証スキャナーによってロック解除される統合5インチTFT タッチスクリーンに、車が接近した時に知らせてくれる機能、GPS内蔵など、様々な機能が組み込まれている。C...
機材情報

Cosmoスマートヘルメット ヘッドアップディスプレイは便利

コスモはセキュリティとモビリティに関連する接続オブジェクトに特化したフランスの新興企業。自転車やパイクでライドする時には、あらゆるものを接続して安全に走行できるように考えた製品などを開発している。もともとは、接続されたCosmo Rideヘ...
機材情報

ミシュランのパワータイヤシリーズが更新 TT用は23cで180gと超軽量

ミシュランは、Power Roadタイヤのラインナップを改訂し、Power Roadタイヤのまったく新しいチューブレス対応バージョンなど、いくつかのシリーズを更新した。改定された範囲には、ロード、シクロクロス、砂利のすべてのタイヤが含まれて...
機材情報

HUNT CARBON AERODYNAMICISTホイールセット 3種類登場 史上最速のリムブレーキホイール

HUNTは、スピードと空力効率を最大化するように設計された3つのチューブレス対応カーボンリムブレーキホイールセットを発表した。最も深いオプション(82mm)は、「クラス最高」の空力性能を提供すると主張しており、史上最速のリムブレーキホイール...
機材情報

指紋でロック解除される生体認証自転車Uロック Hampton BenjiLock

iPhoneの指紋認証でロック解除させる機能は便利ですよね。この生体認証の機能が、自転車のロックと合体したら鍵を持ち歩かなくても良いので便利ですよね。そんな製品を作ってくれたのは、HamptonのBenjiLock。見事に合体してくれました...
機材情報

STAGESパワーメーターが値下げ Shimano 105クランク型の価格は約3万円!

STAGESは、一部のモデルで40%の値引きをして販売することを発表している。STAGESのクランク型パワーメーターは、2014年にチームスカイで採用されたことから一気に知名度を上げた。同社は、クランクベースのパワーメーターの値下げは「さら...
機材情報

Tuneから超軽量サドル Skyracer登場 66gで重量制限100kg

TuneからSkyracerサドルが重量わずか66gと超軽量で発売された。重量制限は100kgと大きく、200,000テストサイクル後でも、3〜4倍の耐衝撃性でISO 4210-9の安全要件を満たしている。形状も穴あきサドルで圧迫等もなく快...
スポンサーリンク