ロードバイクの情報を発信しています!

ちゃん

海外情報

ワウト・ファンアールトとクリストフ・ラボルトは後輪が折りたたまれてパリ~ルーベで大変なことに【追記】

パリ~ルーベでは、実に多くの落車が起こった。新城幸也もパリ~ルーベ初出場だったけど、残り147kmのSaint-Python ( 1.500m – ☆☆)で落車してしまい、顔を強打。出血もありリタイヤしている。優勝候補も落車やパンクに見舞わ...
海外情報

2022年末に降格の可能性の高いワールドツアーチームは? 4月編

今年の終わりには、ワールドツアーで昇格と降格が行われる。これは、WorldTourチームとProTeamsが過去3シーズン、つまり2020年、2021年、そして2022年に獲得したポイントの総数で決定する。今年の終わりに、UCIは、このラン...
海外情報

2022 ツアー・オブ・アルプス第2ステージ  アルプスの山岳を制したのは?

第1ステージで、プロ初勝利をギリギリで成し遂げた、ジェフリー・ブシャール(AG2R Citroën Team)。ゴール後のインタビューでは、昨年のジロ・デ・イタリア第9ステージを思い出していたと。ゴール手前400mでエガン・ベルナルに抜かれ...
スポンサーリンク
海外情報

ジュリアン・アラフィリップのフレッシュ・ワロンヌで4度目の優勝はあるのか?

アムステルゴールドレースに続く、アルデンヌクラシックの第2弾、フレッシュ・ワロンヌが4月20日に開催される。昨年は、プリモッシュ・ログリッチとの激戦を制したジュリアン・アラフィリップが3度目の優勝を飾った。当然、ディフェンディグチャンピオン...
機材情報

一人で走ることが多い人のためのクラッシュヘルメットセンサーTocsen

Tocsenから発売された新しいクラッシュヘルメットセンサーは、一人で外出することが多いすべての人のためのもの。Tocsenの3人の創業者の一人、アレクサンダー・シューマッハーは、「アウトドアでの冒険は、安全第一で」と語る。ヘルメットに搭載...
海外情報

Quick-Step Alpha Vinyl Teamのファウスト・マスナダがジロ・デ・イタリアを欠場する理由とは?

ツアー・オブ・オマーン第4ステージで、独走勝利をあげたQuick-Step Alpha Vinyl Teamのファウスト・マスナダ。ジロ・デ・イタリアでは総合エースとしてレースに望むことが期待されていた。だが、ファウスト・マスナダは長期離脱...
海外情報

マチュー・ファンデルプールが、ジロ・デ・イタリアに出場する理由とは?

マチュー・ファンデルプールは、長い間、背中の問題のために春のクラシック出場自体考えられなかった。当初の予定では、5月復帰ではないかと言われていたほどだ。しかし、ミラノ〜サンレモでは3位、ドワルス・ドール・フラーンデレン、ロンド・ファン・フラ...
海外情報

2022 ツアー・オブ・アルプス第1ステージ  なんてゴールだ!

イタリアとオーストラリアで行われるツアー・オブ・アルプス。Tour of the Alps(2.Pro)アルプスだけあって、5ステージで争われる獲得標高は14,000mにもなる。ジロ・デ・イタリアへの調整レースとして出場する選手も多い。過去...
海外情報

2022 パリ~ルーベは史上最速の速さだった 一体何キロで走り切ったのか?

2022パリ~ルーベは、最後にINEOS Grenadiersのディラン・ファンバーレが独走勝利。昨年は、トップから29分44秒遅れのOTLでタイムオーバーだった。それから考えると地獄から天国に舞い戻ったようなものだ。最高の出力は持ってない...
機材情報

Prologoから特許取得済みの技術 振動吸収テクノロジーを採用したEnergrip short fingers登場

Prologoといえば、サドルが思い浮かぶけど、多くの製品を作っている。新しいサイクリンググローブは、その豊富なサドルラインナップから革新的な特許技術を取り入れている。PrologoのEnergripコレクションには、振動吸収テクノロジーを...
海外情報

2022 パリ~ルーベでイヴ・ランパールトのあり得ない落車

パリ~ルーベでQuick-Step Alpha Vinyl Teamのカスパー・アスグーンは、スタートから100km地点で落車。そのため、第4集団で走ることに。この時点でカスパー・アスグリーンの先頭への復帰はなくなった。Quick-Step...
海外情報

2022 パリ~ルーベ マチュー・ファンデルプールが先頭を追えなかった理由とは?

ミラノ~サンレモで復帰したマチュー・ファンデルプールは、パリ~ルーベの最有力の優勝候補だった。これについては、誰も疑いようがなかっただろう。だが、結果的には表彰台にも立てず9位という順位。いつものならば自分から攻撃を仕掛けるマチュー・ファン...
海外情報

2022 パリ~ルーベ 北の地獄を制したのは?

北の地獄またはクラシックの女王ともよばれるパリ~ルーベ。Paris-Roubaix(1.UWT)1896年に第1回大会が開催され、今年で第119回を迎える。昨年は、コロナのために10月開催だった。ニュースでは今後、10月開催も検討していると...
海外情報

2022 ツアー・オブ・ターキー第8ステージ 最終ステージのゴールは~ なくなった

長かったツアー・オブ・ターキーも8日目で最終日。第8ステージは、137.8kmと短いけれど、最後は短いけれど登りゴールとなっている。多分、パトリック・べヴィンの総合の変動は落車でもない限りないだろう。最後のゴールは、登りでスプリンターの戦い...
海外情報

2022 パリ~ルーベで優勝するのは誰だ?

女子のパリ~ルーベはTrek-Segafredoのエリーザ・ロンゴボルギーニが独走で勝利した。男子は、日曜日に行われるが誰が優勝するだろうか。復帰したマチュー・ファンデルプールか、コロナから復帰第一戦となるワウト・ファンアールトなのか。ブッ...
海外情報

2022 ツール・ド・ジュラ サイクリング   フランスのワンデーレースの勝者は?

2006年が初開催のフランスのワンデーレース。Tour du Jura Cycliste(1.1)ジュラサイクリズムペイデュレバモントクラブが主催しており、ポリニー、アルボワ、サランレバンの各自治体で開催されるイベントとなっている。過去の優...
海外情報

2022 ツアー・オブ・ターキー第7ステージ  まさかの展開のステージに

第6ステージでは、カレブ・ユアンが登りゴールを制して見事に2勝目をあげた。Lotto Soudalとしては、さらに連勝を目指したところだけど、コースには2つの山岳が待っている。果たして、各チームはスプリントに持ち込めるだろうか?第7ステージ...
機材情報

2022年の最高のロードペダルはどれだ? 

最高のロードバイクペダルは、ペダリング効率の向上、確実なホールド感、そして軽量で空力的なプロファイルを提供することができる。本格的なロードバイクライダーに最適なペダルは、足をしっかりと固定し、ペダリングの効率を最大限に高める「クリップレス」...
海外情報

BORA – hansgroheのマークス・ブルグハートが静かに引退

マークス・ブルグハートは、2021ツール・ド・ボローニュで腕を骨折し、その後出場できなくなった。BORA-hansgroheとは、契約を延長されることはなかった。マークス・ブルグハートは所属先を探していたが、38歳という年齢もあり契約を結ぶ...
機材情報

QuickStepは、パリ~ルーベで新型Rovalホイールと新型S-Worksタイヤのチューブレス仕様で走る!

やはり、Specializedは、チューブレス技術に戻ってくるようだ。Quick-Step Alpha Vinyl Teamのイヴ・ランバールトのバイクに装着されているのは、新型のRovalホイールにチューブレスバルブがついた新しいタイヤが...
スポンサーリンク