ロードバイクの情報を発信しています!
トレーニング

パワータップがつかえるようになるまで てっ、まだ使えてない

メカニックチーフからお借りしたパワータップ。面白いので、すぐに使おうとしたのですがナカナカ難しい。つかえるようになる日はいつになるのか、準備段階までの報告です。パワータップとは最近のパワーセンサーは、ペダルやクランクについてます。このパワー...
海外情報

ツアー・オブ・ブリテン2018 ステージ4

ブエルタ・ア・エスパーニャのスペインの荒涼とした大地には、ほとんど観客がいない。それと比べると、イギリス本土を走るコースには町中も多いこともあって、観客が大勢。今日のコースも小刻みにアップダウンのあるコースで逃げ切りを狙ったライダーが持つか...
海外情報

ツアー・オブ・ブリテン ステージ3  面白いオブジェまたも登場

ツール・ド・フランスでは悪魔おじさんが出てきたり、プロトンと一緒に走る馬が出てきたり、道端にアートが描かれたりします。こちら、イギリスでも巨大なアートが出現しました。昨年のツアー・オブ・ブリテンは羊昨年のツアー・オブ・ブリテン ステージ4で...
スポンサーリンク
海外情報

チーム・スカイの 2018ツアー・オブ・ブリテンのメンバー

イギリスでは、ツアー・オブ・ブリテンが始まっている。チーム・スカイの本拠地で行われるレースには、フルームとトーマス・ゲラントも出場している。ブエルタにメンバーを出しながらも、こちらでもスーパーなメンバーでエントリーしているチーム・スカイ。今...
メンテナンス

マビック R-SYS スポークの交換

何故か、折れてしまった後輪のスポーク。まあ、折れたら直さないとしょうがないですよね。節約のために、スポークはR-SYS純正ではなくてキシリウム用のアルミスポークを使ってます。ちなみに1本750円なり。簡単になおせるのか?マビックR-SYSの...
海外情報

2018ブエルタ 第9ステージ  こんな道走るの? 二人は大丈夫なのか?

やはり、大きく動いた第9ステージ。私の気になった二つのことを紹介。ジロかと思うような石畳みの登り坂は、見ている町の人は面白いだろうなあ。自分の家の前を通ってくれるんだから最高!それと落車で気になった二人。丁度休息日があるのでなんとか回復して...
チーム朝練その他

P1少年 リターン記録 その2 回復のスピードが速い

土曜日に雨で乗れなかったこと。明日から台風の強風で自転車にも乗れないだろうと、いうことで少年と街道練。あきらかに違う今回来る台風は、今年世界中で観測された台風なのなかで最強らしい。台風第21号 (チェービー)という名前がついているみたい。最...
海外情報

2018ブエルタ 第8ステージ やっぱりこの二人が決戦!

昨日の予測通り、ゴールはいつもの二人が決戦を繰り広げた。それにしても、バルデルデは凄いなあ~。38歳でしょ。全盛期は過ぎていると思うけれどもいまだに登りゴールでは現れてくるから素晴らしい。平坦スプリンターコースではないアルダルシアのリナレス...
機材情報

パイオニアパワーメーターが8万円で買えたらしい

朝練に出てみると、新しくパイオニアのパワーメーターをつけたFさんを発見。全部で8万円というパイオニアのキャンペーンよりも断然安い値段で買えたそうだ。ただ、チャンスというのはいつくるかわからないので、その買った時期について聞いてみた報告です。...
海外情報

2018ブエルタ 第7ステージ ゴール後にヘリコプターでこける??

私が見始めた時には、マイヨ・ロホのルディ・モラール(グルパマFDJ)のチームが引いてました。ただ、良く見ると先頭に、BORAの選手が引いている。これは、今日はサガンはゴールねらってくるなと思いました。そのゴール後に、大変危険なシーンが待って...
ブログ

ぶっといスポークが折れた! ついでにサングラスも とほほっ

どうも、経年劣化の波に押し寄せられているのか、またまたトラブルが~。今度は、マビックR-SYSの後輪のぶっといと思うアルミスポークが破断。手組ホイールでアルミスポークが破断することは経年で良くあることですけど、完組ホイールで破断するのは初め...
海外情報

2018ブエルタ・ア・エスパーニャ第5ステージ またも2位の人

昨夜は、残り70キロ地点から観戦。すでに、逃げが決まっており先頭は2人。その後ろ4人、そして集団という展開。また、総合の順位が変わる展開に~3人の逃げ切り成功私が見ている時に、トレックのバウケ・モレマがメカトラブル!しかし、動画にもあるよう...
海外情報

ブエルタ・ア・エスパーニャ2018 第4ステージ アタックで動く

ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージ。本命の一人のサイモン・イェーツ(ミッチェルトン・スコット)がレッドジャージグループからアタック。総合順位が一気にシャッフル!山岳ステージで動くコースマップを見てもわかる、山岳コースに頂上ゴール。最初に...
海外情報

ブエルタ・ア・エスパーニャとは 3日目終了で予想は今のところ的中

ブエルタ・ア・エスパーニャが始まって3日目。主役のいない今回のグランツール。私の予測していたチーム・スカイのミカル君がはやくもマイヨ・ロホをゲットして2日目。どこまで、守れるでしょうか? ブエルタとはツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリア...
海外情報

2018ブエルタ・ア・エスパーニャを無料ストリーミングで観戦しよう!

ブエルタ・ア・エスパーニャが始まりましたね!Jスカイスポーツなどの登録をしていない場合には、生中継で見る方法がありません。そこで、便利なのがストリーミングでスポーツ中継を見る方法です。ツール・ド・フランスも見れていたサイトでブエルタも見れる...
チーム朝練その他

P1少年 リターン記録 その1 どうやったら速く走れるか

来年に向けて、徐々に復活を期す、少年と街道練。私は、土曜日からのグループ練3日目。最後まで体力が持つのかほとんどカケ状態。真夏は、もうすぎさったかなと言う感じ。タンタンと北へ自分でも、連続してこれだけ乗ったのは久しぶりのように思える。まあ、...
ブログ

ブエルタ・ア・エスパーニャ開幕 誰が優勝するのか勝手に予測

ついにブエルタ始まりました!3271.4km先のゴールを目指し、23日間のステージレース。ジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランスとならんで世界三大ツールの一つと言われるブエルタ・ア・エスパーニャ。本命と言われる選手のいない、今回のブエルタ...
チーム朝練その他

ピナレロドグマ F10 TEAM SKYグラフィック とてもキレイ!

今日は高級バイクが2台お目見え。1台は、ピナレロ ドグマF10TEAM SKYグラフィック。そして、コルナゴ。バイクもよければ、乗る人も速いので、そりゃ速いはな。PINARELLO ドクマF10 チームスカイ・カラーチーム・スカイが乗るドグ...
チーム朝練その他

みんなで雨宿り

強烈な台風の余波で、夜半には結構な雨音が。起きても、路面は濡れてました。土曜練は中止ということで一人で走りだすことに。午後からは予定があるので昼までに戻らねば。追い風でラクラク珍しく、台風の南風で追い風でした。いつもならば、苦しいアップも割...
機材情報

2019エアロロードバイク トップ5 どのバイクが速いのか

UCIの既定により、自転車の重量は6.8kg以上となっています。メーカーは、軽く固いフレームから、よりエアロなフレームと目指す所が変わってきてます。エアロフレームバイクは、40キロ以上でバリバリ走らないと効果がない訳ではなく、30キロくらい...
スポンサーリンク