ロードバイクの情報を発信しています!
機材情報

SRAMがPowerTapを買収 G3ハブとP2ペダルがSRAMを通じて販売開始

SRAMは2019年4月11日に、PowerTapブランドの買収を発表していた。PowerTapといえば、パワーをハブで正確に測れるタイプの計測機器。パワートレーニングが始まった頃にとても良く使われた製品だ。SRAMは、このPowerTap...
海外情報

アレクサンドル・ヴィノクロフとローラン・ジャラベールがアイアンマン70.3年代別で世界チャンピオンに

元プロサイクリストの二人がアイアンマン70.3の年代別で世界チャンピオンとなった。ランス・アームストロングはトライアスリート出身ですが、ブロサイクリストを引退してからトライアスロンを始めるライダーもいるようですね。アレンサンドル・ヴィノクロ...
海外情報

ブエルタ16ステージは2連続山頂フニッシュ ここで決着がつくか?

昨夜のバルベルデのアタックは素晴らしかった!けれども、ログリッチが真後ろにいたんではねえ~。ログリッチはバルベルデと先頭交代して、後ろとの差を開きにかかる。バルベルデとのタイム差よりも、後ろのタデイ・ポガチャルやミゲルアンヘル・ロペスとのタ...
スポンサーリンク
海外情報

ワウト・ファンアールトがリハビリでe-BIKEトレーニングを開始したが復帰の道は遠い

シクロクロス3年連続チャンピオンのワウト・ファンアールト。ツール・ド・フランスも絶好調で勝利を上げていたのに期待の個人タイムトライヤルでクラッシュ。重症を負ってしまった。どうやら、最初の手術が失敗だったようで復帰が長引いている。未だに歩くこ...
海外情報

ナセル・ブアニがゴールスプリントで、バランスをくずし大惨事になるところだった

大惨事のクラッシュを回避したのはフォーミュラグランプリ。ヨーロッパコンチネンタルサーキットのレースで、205kmのワンデイレースだ。ゴール前のスプリンター同士の位置取り争いというのは良くあること。だが、クラッシュまでしてしまうとスピード出て...
海外情報

英国ナショナルチャンピオンのベン・スウィフトとエディ・ダンバーがTem INEOSと契約延長

チームイネオスは、英国ナショナルチャンピオンのベン・スウィフトとエディ・ダンバーの契約更新を発表した。ベン・スウィフトは2年の延長契約。エディ・ダンバーは3年の延長契約となっている。 SWIFT Benベン・スウィフトは、2年ぶりにUAEチ...
海外情報

ブエルタ第15ステージはまたも山頂フニッシュ 総合順位はどうなるだろう?

ブエルタは第2週になって、またも山頂フニッシュのコースを用意してきた。なんと1級山岳が4箇所もならんでいる。プリモシュ・ログリッチが総合では2分以上リードしているが、彼だってスーバーマンではない。いつバットディが現れるかわからないのがステー...
海外情報

ブエルタ14ステージのゴール前で落車したルカ・メズゲッツのケガの様子は?

ブエルタ・ア・エスパーニャ第14ステージはスプリンターがゴール前を争うと予想されていた。平坦ステージでスプリンターが活躍出来るステージが少ないために、逃げは容認されずゴール手前4キロ地点で逃げが吸収される。そこからは、60キロをこえるスピー...
海外情報

20歳で自転車を始めたカールフレドリク・ハーゲンはブエルタで期待を越えた走りをみせる

2015年にロードバイクで初めてレースを走ったカールフレドリク・ハーゲン(Lotto Soudal)。なんと、自転車に乗り始めたのは20歳の時だ。しかも、その時にはマウンテンバイクに乗っていたというのだから驚き。そんな彼が、ブロデビューして...
海外情報

クリス・フルームが自宅事故で手術して入院。大丈夫なの?

クリス・フルームは、事故後のリハビリを順調にこなしていた。6週間後に、屋内トレーナーに戻って片足でペダルを回すまでに回復。8月末に、外で初めてライドしている所をファンに撮影され、事故の様子をファンに話している様子もツイートされた。ようやく、...
海外情報

ブエルタ第14ステージは久々のスプリンターの戦いとなるか?

昨夜の最長フニッシュでのゴールまでの戦いは凄かったですねえ~。ナイロ・キンタナのアタックが成功するかと思ってましたけど、追いつかれちゃいましたね。そこからのタデイ・ポガチャルのアタックは素晴らしかった。急こう配も関係なしで、プリモシュ・ログ...
海外情報

ファビオ・アルがブエルタ第13ステージをスタートしないのは何故?

2015年のブエルタ・ア・エスバーニャを制覇しているファビオ・アル。順調に王者の道を進むのかと思われたが、不運の連続。今シーズンも4月に腸骨動脈の狭窄の手術。いつ復帰出来るのかわからない状態から始まった。リハビリに耐えて、復帰したアルはツー...
海外情報

リチャル・カラパスがツアー・オブ・ブリテンに出場出来ない困った理由とは?

2019ジロ・デ・イタリアを制覇し、長い休養をしていたリチャル・カラパス。Vuelta a Burgos (2.HC)を総合3位で走り見事に復帰。ブエルタに出場する予定だったリチャル・カラパスだがトレーニング中にケガをして欠場となってしまっ...
海外情報

ティボー・ピノが、昨年制覇したジロ・デ・ロンバルディアを走れない理由とは

2019年のツール・ド・フランスでは、絶好調の走りを見せていたティボー・ピノ。だが、第17ステージで落車回避の際に左ひざをハンドルバーにぶつけて負傷。第18ステージは無事に走り終えたものの、第19ステージ序盤で強い痛みのためリタイアとなって...
海外情報

ブエルタは第2週目の山岳に突入。山頂フニッシュがえぐい 最大勾配25%!

フィリップ・ジルベールの逃げはカッコよかったですねえ~。登り頂上で15秒くらいだったでしょうか、後続の二人に少しずつ詰められましたが計算通りだったんでしょう。見事な逃げ切りでした。今夜は、逃げても最後は捕まりそうなコース。最後に壁が待ってま...
海外情報

フランスチームの世界選手権代表メンバーが発表 ジュリアン・アラフィリップの世界王者を目指す

世界選手権エリート男子は、9月29日に行われる。イギリスのヨークシャーで行われる世界選手権のフランスの代表メンバーが発表された。メンバーは全員で8人だが、最後の8番目のメンバーはまだ公表されていない。Autour de son leader...
海外情報

世界一の逃げ屋 トーマス・デヘントが世界選手権を欠場する理由は?

世界一の逃げ屋として有名なトーマス・デヘント(Lotto Soudal)。今年は、ジロ・デ・イタリアにツール・ド・フランス。そして、ブエルタ・ア・エスパーニャにも参加しているので、3大グランツールを全て走ったことになる。ブエルタの第13ステ...
海外情報

Team INEOS のクリストファー・ローレスとオウェイン・ドゥールが契約延長発表

Team INEOSの若手であるクストファー・ローレスとオウェイン・ドゥールがそれぞれ2年間の契約延長を発表した。クリストファー・ローレスは23歳でチーム2年目。オウェイン・ドゥールは26歳で、チーム4年目にして初のブエルタ・ア・エスバーニ...
機材情報

世界最軽量のカーボンボトルケージ Carbonworksはわずか4g!

軽量化マニアには、たまらない情報かも。ドイツのバイエルンにあるメーカーCarbonWorksは、重量が4gのカーボンボトルケージを発表。同社は2007年からカーボン製品を提供しており、これまでも重量8gの軽量なボトルケージを販売していた。今...
海外情報

ニコラス・ロッシュがアイルランド代表として世界選手権を欠場する理由とは?

ブエルタ第6ステージでは、下りで大きな落車があり4人がリタイヤした。その中の一人であったニコラス・ロッシュ(Sunweb)は100キロ地点でリタイヤ。第2ステージから3日間レッドジャージも着用しており総合では5位だった。落車でリタイヤはした...
スポンサーリンク