機材情報 Gelu Carbon Creation K3 サドル 39gの世界最軽量カーボンサドル これまでも、おどろきの軽さのカーボンサドルを出してきたポルトガルのブランドであるgelu(ゲル)。Gelu Carbon Creation K3 サドルは、なんと39g。少し重いボトルケージくらいの重さですね。軽量マニアファンにはたまらない... 2018.10.17 2023.11.02 機材情報
トレーニング たまには負荷をかけて内転筋を鍛えよう! ロードバイクで筋トレをするしないは、その人の考え方によると思います。新城幸也選手などは一切ウエートトレーニングを行っていませんしね。私の場合には、整体に通っていた時に良く言われていたのが内転筋が外転筋に比べて弱いのでバランスを崩しやすいと言... 2018.10.16 2019.07.30 トレーニング
トレーニング STRAVAの新しい区間を作成する方法 毎日の自転車の走行記録を残してくれるSTRAVA。今日は頑張ったので、この区間はどれくらいのスピードだったんだろうと思った時に、計測する区間(セグメント)がないと、比較したりすることが出来ません。新しい区間を作成する方法がわかりにくかったの... 2018.10.15 2020.05.19 トレーニング
チーム朝練その他 生涯初のSTRAVA KOM獲得じゃー! ありえん涙~ 今日も海外旅行で娘の所にきている。我が家の場合、本州脱出したらもう海外旅行だ。5階に住んでいる娘の所は、下で感じるよりも風の音が凄い!これは、良いトレーニングが出来るのではないかという、淡い期待でサイクリングロードに出発!少しアップすること... 2018.10.13 2020.02.11 チーム朝練その他
トレーニング 乳酸トレーニング 乳酸を出してミトコンドリアを増やそう! NHKの「クローズアップ現代」を見られた方もおられると思います。(2018/10/11)「乳酸で持久力アップ! 意外なトレーニング法 萩野公介選手」と題して紹介されてました。これまで乳酸がたまると、疲れて運動出来なくなると言われてましたが、... 2018.10.13 2020.03.06 トレーニング
読み物 STRAVA 創設者マーク ゲイニーへのインタビュー 昨日がストラバの記事だったので、STRAVA続きで。STRAVAのCEOが答えたインタービュー記事がこちら。STRAVAの生い立ちから書かれてました。STRAVAの考えは1990年代からSTRAVAのアイディア自体は、1990年代に抱いてい... 2018.10.11 2020.02.11 読み物
トレーニング ストラバチャレンジに初挑戦してみることに みなさんも、結構やられている人が多いSTRAVA(ストラバ)。私の場合には、ガーミンとかパイオニアのメーターを持ってないので、スマホでストラバのアプリを起動して記録してます。使い始めて2年くらいですが日記代わりに記録をつけてます。今回初めて... 2018.10.10 2018.12.31 トレーニング
海外情報 逃げる男。シルヴァン・シャヴァネル パリ〜ツールで最後まで攻撃 今年限りで引退を表明しているシルヴァン・シャヴァネル。いよいよ最後のレースが近づいています。ロードレースとしてはこのパリ~トゥールが最後のレースとなりました。最後のパリ~トゥールでも逃げをみせてくれました。シャバネルのキャリアが始まったパリ... 2018.10.08 海外情報
海外情報 中国初のワールドツアーチームが出来る! グランツールでの優勝を目指す。 中国人による中国人選手のワールドツアーチームが2020年に誕生するという話題です。巨大経済を築いている中国。ついに自転車界にも本格参戦のようです。目標は大きく2025年までにツール・ド・フランスで勝者を出すのが目標とか。グローバルサイクリン... 2018.10.07 2018.12.15 海外情報
チーム朝練その他 台風で1m飛ばされた! 走るのが悪い? 台風が来るので、間違いなく雨だと思っていた土曜日。しかし、起きてみたら降っていない。ならば、海まで走ろうと思って走ってみたところ。台風をなめたらいけないとても気に入った重信サイクリングロードを25キロほど走って折り返すことに。川下に向かって... 2018.10.06 2018.10.07 チーム朝練その他
海外情報 サガンは世界選手権4勝目はあきらめたのか? クラッシックハンターになるのか 元世界チャンピオンのピーター・サガンは、イギリスのヨークシャーで行われる来年の世界選手権で、レインボー・ストライプを取り戻すことを考える前に、クラシックに集中したいと語った。サガンは、パリ・ルーベやフランドルのクラシックツアーを彼の輝かしい... 2018.10.06 2019.03.13 海外情報
海外情報 アルベルト・コンタドール ブエルタのストラバKOMを更新 まだ走れる! 昨年、引退したアルベルト・コンタドール。有名なプロでも、引退して数年もたたないうちに~。ツール・ド・フランスとかに招待されても、あれ誰だっけというほど太ってしまう選手が多いなか、コンタドールは別のようです。選手時代よりは、がっしりしてますけ... 2018.10.05 2020.02.11 海外情報
海外情報 サガンの新しいジャージ。レインボージャージとどこが違うの? 世界選手権3連覇をしていたサガン。さすがに、山岳の厳しいインスブルックのコースでは王者となることは出来ず。ついに、世界チャンピオンの証であるレインボージャージを脱いでしまうことに。このたびサガンが新しいジャージを披露してくれましたが、あんま... 2018.10.04 2019.12.26 海外情報
チーム朝練その他 夕やけこやけライン 下灘駅で折り返し 補給なしでハンガーノックに 娘の看病のために、またまた海外遠征。ただ、娘は寝ているのでオヤジは寝ている間に念願のゆうやけこやけラインにサイクリング。ですが、さすがに飯食ってない娘を一人放置しておくのはどうなのかと思い、50キロほどで折り返し。市内をあまり通らないルート... 2018.10.03 2018.11.10 チーム朝練その他
海外情報 ピノ語る。フランスチームのために自分を犠牲にしたけど後悔してないぜ! またまた世界選エリート男子のフランスチームの話題。チームには、エースがいてその他のメンバーはアシスト。今回フランスチームのギマール監督が指名したエースはジュリアン・アラフィリップ。エースとなっていてもおかしくはなかった山岳スペシャリストのテ... 2018.10.02 2019.07.21 海外情報
海外情報 ジュリアン・アラフィリップ 俺はいい訳しないぜ! 2018年世界自転車選手権男子エリートは、なんと38歳のバルベルデが獲得。4人となった時点で、一番スプリント力のあるのはバルベルデ。流し先行からの文句なしでの勝利でした。私の応援していたジュリアン・アラフィリップは残念ながら8位。フランスチ... 2018.10.01 海外情報
海外情報 俺は次のエディ・メルクスじゃあねえぞ! レムコ・エヴェネプールだ 2018世界ジュニア選手権で個人タイムトライヤルとロードの二冠を達成したレムコ・エヴェネプール。ベルギーの選手で、ベルギーといえば史上最強のライダーとも言われ「カンピオニッシモ」の称号ももつエディ・メルクス。レムコは、エディ・メルクス再来か... 2018.09.30 2021.10.19 海外情報
メンテナンス ロードバイクのカーボンコラムカット コラムが上に付きだしていると、転倒したときにこの部分で打撲する場合があります。また、コラム内部のプレッシャーアンカーが上がり過ぎていると、ステムを締めた場合に圧縮に耐えられずに、カーボンが変形してしまう場合もあります。今回は、5mmと10m... 2018.09.29 2021.07.17 メンテナンス
機材情報 Wahoo(ワフー)でも、パイオニアのぺダリングシステムが利用出来るように すでに、皆さんご存じのようにパイオニアのペダリングモニターがバージョンアップされるニュースは各サイトで確認されていると思います。このたびWahoo(ワフー)とPioneer(パイオニア) は、ELEMNTにペダリングモニターシステムの機能を... 2018.09.28 2020.09.03 機材情報
海外情報 2018世界選手権男子ロードの優勝は誰? 私の応援する選手は 2018世界選手権まっさかりですが、男子エリート個人タイムトライヤルでは、2017年世界王者のデュムランが大差をつけられて、ローハン・デニスに敗れた。ジュニアでは、本人は第2の「エディ・メルクス」とは呼ばれたくないと言っているレムコ・エヴェ... 2018.09.28 海外情報