ロードバイクの情報を発信しています!

プロコンランキング1位のTotal Direct Energieの不満とは?

海外情報
Photo TDE_ProCycling twitter
この記事は約4分で読めます。

Total Direct Energieは、2019年シーズンにプロコンチネンタルチームの中ではランキング1位となった。

これにより、Total Direct Energieは2020年のグランドツアーには全て招待されることになる。

チームにとっては万々歳のはずなのだが、Total Direct EnergieのGMは不満を漏らしている。

何故、Total Direct Energieはプロコン1位になったのに不満なのだろうか?

 

スポンサーリンク

レーススタイルへの不満

Photo TDE_ProCycling twitter

 

Total Direct Energieは今シーズン、Quick-Step Floorsからニキ・テルプストラが移籍してきており、ポイントゲッターの確保としては十分すぎる補強だった。

だが、ニキ・テルプストラは落車が頻発。1勝も挙げられないままにシーズンを終えることに。

 

 

だが、それでもチームは16勝という勝利数ながらポイントランキングでは全体で16位、プロコンで1位という素晴らしい成績をあげることができた。

それは、ひとえにポイントを獲得するという走りに徹したからだ。

これについて、Total Direct EnergieのGM  ジャン=ルネ・ベルノードーは、来年のワールドツアーレースへのワイルドカードエントリーを確保するために、チームのレーススタイルを犠牲にしてしまったと語っている。

さらに、私の辞書からトップ10UCIポイントという言葉を禁止にしたとも言う。

チームは、レースで勝つというリスクを負って走るよりも、レースでトップ10に入る走りを続けざるを得なかったのだ。

 

GMは、今年のレースでジュリアン・アラフィリップやティボー・ピノなどの走りを称賛。2人のライダーがファンの心をとらえレースを勝ち取った。

ファンに対して見せる熱い走りのレースをしていたというのだ。

レース開始前に戦略が決定されるが、レース中にパワーメーターやUCIポイントがレースを決定する要素になってはならないという。

 

ベルノードーは、

ファンが見たいものは、ティボー・ピノとジュリアン・アラフィリップがツールで攻撃する姿だ。観客がそこにおり、聴衆はそれを愛していた。

誰もがそれについて議論することは出来ない。サンテティエンヌでの決勝や、ツェルマットではイヤホンは必要ないと思う。彼らは自分の瞬間でアタックする。

つまり、UCIポイントを目指して走るレースよりも、ファンの記憶に残るレースがしたかったということだ。

結果的に、ポイントランキング1位は獲得出来たが、不満の残るレース展開となった。

 

来シーズンの1位確保は厳しい

来シーズン、コフィディスはWorldTourチームとなり、18から19チームにWorldTourチームは拡大。

 

一方、イスラエルサイクリングアカデミーはKatusha-Alpecinと合併する。

これらは、WorldTourチームに昇格するのでTotal Direct Energieにとってはランキング争いでは関係がなくなる。

Total Direct Energieのライバルとなるのは、アルケア・サムシックだ。

今年のツールとブエルタでトップ10フニッシュを果たしたナイロ・キンタナにナセル・ブハニを獲得。スプリンター要員も補強している。

 

 

対するTotal Direct Energieは大きな補強はない。コフィディスからジュリアン・シモンが移籍してくるくらいだ。

来シーズンから、Total Direct Energieは、Direct Energieに変わってフランスの石油化学会社Totalがメインスポンサーとなる。

そのため、Direct Energieは来シーズンからTeam Total Direct Energieとチーム名が変わる。

来シーズン末には、大規模な補強をしないとランキング1位確保は難しいだろう。

GMのレース展開に関する不満は続くだろうが、来シーズンもUCIポイント獲得に向けた走りをするしかないかもしれない。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました