ロードバイクの情報を発信しています!

ブログ

海外情報

UCIエアロポジションのグレーゾーンを試すプロライダー達

4月1日から禁止となるスーパータック(トップチューブ乗り)と腕をハンドルに置くTTポジション。多くの論議があったが、腕をハンドルに置くTTポジションの場合、危ないのはブレーキレバーを握ってないこと。すでに、多くのプロライダーは逃げを試みる時...
海外情報

クラシカ・デ・アルメリアでのDeceuninck – Quick Stepの誤算

スペインで行われたワンデイレース、クラシカ・デ・アルメリアはTeam Qhubeka ASSOSのジャコモ・ニッツォーロがスプリントで勝利した。2年連続で勝利していたパスカル・アッカーマンが出場しなかったために、多くのライダーにチャンスがあ...
海外情報

ツール・ド・ラ・プロヴァンス第4ステージのゴールで怒りを爆発させたナセル・ブアニの理由とは?

ツール・ド・ラ・プロヴァンスの最終ステージは予想通り、スプリンターのゴールスプリントで決着がついた。だが、ゴール後すぐにナセル・ブアニ(Team Arkéa Samsic)はダヴィデ・バッレリーニ(Deceuninck - Quick St...
スポンサーリンク
海外情報

クラシカ・デ・アルメリアのゴールを獲得したスプリンターは誰?

スペインでのレースも軒並み中止となっていたので、このクラシカ・デ・アルメリアが最初のUCI公認レースとなる。前半こそ、登りがあるが後半は平坦となるので毎年スプリンターが優勝している。ここ2年はパスカル・アッカーマンが連勝していたが、スタート...
海外情報

ツール・ド・ラ・プロヴァンス第4ステージ 最終ステージを制したのは誰か?

第3ステージでは、イバン・ソーサが独走を決めてエガン・ベルナルとのワンツーフニッシュを決めるというスーパーな戦いをみせてくれた。二人は総合でも1位、2位を占めており最高の形で最終ステージを迎える。最終ステージは、アヴィニョンからプロヴァンス...
機材情報

バイクバッキング製品のブランドRestrap Bicycleから、ちょっとおしゃれな自転車保護キット登場

自転車のフレームの傷を保護するシールは沢山売られている。私の場合には、バイクシールドという透明なシールを使っている。汚れてきたから張り替えないといけないかな。最近のバイクだと、内部ケーブルルーティングになっているから貼るシールも少なくなって...
海外情報

マイク・テウニッセンがテネリフェ島の合宿で落車 またもシーズンに暗雲が~

マイク・テウニッセンはTeam Jumbo-Vismaの合宿をスペインのテネリフェ島で行っていた。だが、トレーニング中に落車してしまい、ケガをおったようだ。詳細は、まだ知らされていないがオランダに戻ることになる。大きな後退Unbelieva...
海外情報

ニュージーランド選手権でジョージ・ベネットが見せてくれた~

ニュージーランド選手権タイムトライヤルでは、1秒差で2位となってしまったジョージ・ベネット(Team Jumbo-Visma)。ロードでは是非、優勝を狙いたいところだ。ニュージーランド選手権は、ニュージーランドサイクリングフェスティバルのメ...
海外情報

ツール・ド・ラ・プロヴァンス第3ステージでリリアン・カルメジャーヌが山岳賞ジャージのままリタイヤ

ツール・ド・ラ・プロヴァンス第3ステージでは、イバン・ソーサがイネオストレインからの見事なアタックを決めて勝利。だが、その後ろで山岳賞ジャージを着ていたリリアン・カルメジャーヌが静かにリタイヤしている。落車で脳震盪     この投稿をIns...
機材情報

SRAMはPowerTapパワーメーターの販売を静かに停止

2月の第1週に、SRAMは販売中のすべてのPowerTapパワーメーターをファンファーレなしでWebサイトから削除した。SRAMは、2019年SarisからPowerTapを買収していた。ホイールを変えることでパワーの値が正確に測れていたP...
海外情報

ツール・ド・ラ・プロヴァンス第3ステージ クイーンステージを勝ち取ったのは誰か?

ツール・ド・ラ・プロヴァンスは、ここまでウルフパックのダヴィデ・バッレリーニが2連勝。第2ステージでは、ジュリアン・アラフィリップがゴール前で落車すると、すかさずバッレリーニに切り替えて勝利を奪ってしまうのは凄いとしかいいようがない。第3ス...
機材情報

Shimanoは2020年の売り上げが増加 2021年も更に増加すると予想するのは新型Dura-Aceが出るから?

Shimanoの第4四半期のレポートによると、自転車部門の営業利益は2020年に18.4%増加し2021年には更に利益が多くなると予測されている。2021年からShimanoはマビックに変わって、ツール・ド・フランスでのサポートも引き受ける...
海外情報

ジョージ・ベネットのニュージーランド選手権TTの結果は? なんとU23のほうが速かった~

Team Jumbo-Vismaのジョージ・ベネットはオフをニュージーランドで過ごし、そのままニュージーランドのレースに出ている。今年、UCI公認レースで最初のレースとなったニュージーランドサイクルクラシックでは山岳賞を獲得。総合8位という...
海外情報

ツール・ド・ラ・プロヴァンスのゴールで落車したモビスターの若手が怒った原因とは?

ツール・ド・ラ・プロヴァンス第2ステージのゴールシーンは中々見ごたえのあるものだった。だが、このゴール前で激しく転倒しているライダーがいた。モビスターの21歳の若手、マッテオ・ヨルゲンソン(Matteo Jorgenson)だ。大きなケガは...
海外情報

ツール・ド・ラ・プロヴァンス第2ステージ 登りスプリントを征したのはあの人~!

ツール・ド・ラ・プロヴァンスの開幕戦は世界チャンピオンのジュリアン・アラフィリップが八面六臂の大活躍。逃げて、そのまま先頭に残ってスプリントトレインを引き倒すなんて~。まさにアルカンシェルをまとった男だ。第2ステージのゴールは少し登っている...
海外情報

ツール・ド・ラ・プロヴァンス開幕戦のゴール前でまたも障害物が~

昨夜のツール・ド・ラ・プロヴァンス開幕戦では世界チャンピオンのジュリアン・アラフィリップが凄い活躍を見せてくれた。70kmに渡って逃げて、更にスプリントトレインの先頭を引きまくるというスーパーな走り。だが、このゴール前にまたしても危ない箇所...
機材情報

世界最軽量の電動アシストロードバイク HPSアシストEKARMEDIUM登場!

これまでも電動ロードバイクを紹介してきたが、このバイクは本当にステルスで全く普通のロードバイクと変わらない。通常の電動ロードだとリアハブモーターか、トップチューブにアシストボタンがあるので詳しく見ると電動バイクだとわかる。だが、このHPSア...
海外情報

世界一の逃げ屋、トーマス・デヘントは全てのグランドツアーに乗る予定

世界一の逃げ屋、トーマス・デヘント(Lotto Soudal)34歳。今年のデヘントのレーススケジュールが発表されている。これによると全てのグランツールに出場するようだ。逃げ屋だが、TTにも強くツールでは集団の先頭を引く姿がいつも目撃される...
海外情報

ツール・ド・ラ・プロヴァンス第1ステージ ウルフパック大活躍! 【フニッシュ動画追加】

フランスでのステージレース第2弾ツール・ド・ラ・プロヴァンスが開幕。歴史は新しく、今年で6回目の開催となる。地元の新聞社プロヴァンスが2015年から計画をたて、2016年3ステージからレースは始まる。初代チャンピオンはトマ・ヴォクレール。昨...
海外情報

マッテオ・トレンティンはスーパータック禁止について、知らされていないと誰も言うべきではないと反撃

またまたスーパータック禁止ネタの話題。マッテオ・トレンティンは、UCIのルール変更について多くのライダーが行った批判に驚きの反応を示している。「おまえら、今になって何言ってんだ!。」と。マッテオ・トレンティンが多くのライダーが不満を漏らすこ...
スポンサーリンク