ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

Cofidisのマキシミリアン・ヴァルシャイドが交通事故で正面衝突 ヘリコプターで緊急搬送【追記】

今シーズンTeam Qhubeka NextHashからCofidisに移籍したマキシミリアン・ヴァルシャイド。グランプリ・ド・ドナンで今シーズンの初優勝をあげて調子は上がっていた。ドリダーフス・ブルージュ~デ・パンネでも4位となり好調を維...
海外情報

2022 コッピ・エ・バルタリ第4ステージ  ありえない! 奇跡を起こす男!

INEOS Grenadiersが、総合1位と2位をしめた第3ステージ。レースコントロールはINEOS Grenadiersが行うことになる。ただ総合3位にマルク・ヒルシが24秒差で続いている。このステージでは動かないだろうけど、明日は最後...
海外情報

2022 ボルタ・ア・カタルーニャ第5ステージ  最長ステージを制したスプリンターは?

第4ステージで総合トップに立ったのはナイロ・キンタナ。実に3年振りのワールドツアーでの総合トップだ。ただ、同タイムでアルメイダ(UAE Team Emirates)と並んでいるので気が抜けないはず。逆転を目指して、アルメイダが中間スプリント...
スポンサーリンク
海外情報

2022 E3 サクソバンククラシック ベルギーの石畳を制したライダーは?

フランダースの石畳のクラシックの幕開けとなるE3 サクソバンククラシック。毎年面白いポスターで宣伝するので楽しみにしてたのだけど今年は普通。冒険してほしいな。歴代優勝者は 2021 カスパー・アスグリーン 2019 ゼネク・スティバル 20...
海外情報

マテイ・モホリッチは、ミラノ~サンレモの降下でドロッパーシートポスト以外の2つの秘密を暴露

2022ミラノ~サンレモで勝利したマテイ・モホリッチは、ドロッパーシートポストを使ってポッジオからの下りを駆け降りた。これがマテイ・モホリッチが下りを早く下れた理由の一つだ。マテイ・モホリッチは、これ以外にも用意周到な計画により、装備に工夫...
海外情報

2022 コッピ・エ・バルタリ第3ステージ  サンマリノの登りゴールを制したのは?

コッピ・エ・バルタリもクイーンステージと言っても良いコース。147kmと距離は短いが、サンマリノのフニッシュラインを5回も通る厳しいコースが用意されている。間違いなく、最後は少人数での戦いとなり総合の行方も見えてくるステージだ。第3ステージ...
海外情報

2022 ボルタ・ア・カタルーニャ第4ステージ  クイーンステージを制したクライマーは?

ボルタ・ア・カタルーニャは4日目でクイーンステージを迎える。総合トップは、第3ステージで逃げ切りを見せたベン・オコナー(AG2R Citroën Team)。ただ、タイム差はとても少ない。1分以内に29人もひしめいているので、このステージで...
海外情報

イネオスのトム・ピドコックはミラノ~サンレモで緊急トイレで罰金 春のクラシックシーズンを逃すかも 

ミラノ~サンレモでは、トム・ピドコックも優勝候補の一人に上げられていた。だが、ビドコックは上り坂で力なく遅れてしまう。その後、ビドコックは緊急トイレをしている。ただ、公衆の面前だったのか、コミッセールから罰金。トム・ピドコックは、ストラーデ...
海外情報

2022 コッピ・エ・バルタリ第2ステージ インターバルサーキットを制したライダーは?

コッピ・エ・バルタリの2日目は、23kmのローカルサーキットを5周するコース。勾配はそれほどきつくないけど、間違いなく集団は周回を重ねるごとにスリムになっていくはず。総合トップは、Quick-Step Alpha Vinyl Teamのマウ...
海外情報

2022 ボルタ・ア・カタルーニャ第3ステージ  山岳ステージで総合は誰の手に?

3日目でカタルーニャは内陸部に向かい、山岳ステージとなる。ここまで総合はスプリンターが名前を並べていたが、今日のゴールで総合順位は大きくかわる。明日のクーンステージ前に、アドバンテージを得るクライマーは誰だろうか?第3ステージ ペルピニャン...
海外情報

2022 ミネルバクラシック・ブルージュ~デ・パンネ  フランダースクラシックのスプリントを制したのは?

ベルギーでおこなわれるスプリンターズクラシックのドリダーフス・ブルージュ~デ・パンネ。Minerva Classic Brugge-De Panne(1.UWT)レースタイトルは毎年のように変わっている。2017年までは、ブルッヘ〜デパンヌ...
海外情報

2022 ボルタ・ア・カタルーニャ第2ステージ 崖下に転落したライダーが10位に入るとは~

ボルタ・ア・カタルーニャ第2ステージでは落車にファン攻撃、さらに反対車線を走るライダーまで現れた。特に、崖下に転落したTrek-Segafredoの若手マティアス・スケルモースイェンセン(Mattias Skjelmose Jensen)は...
海外情報

2022 コッピ・エ・バルタリ第1ステージ マチュー・ファンデルプールのスプリント結果は?

セッティマーナ・インテルナツィオナーレ・ディ・コッピ・エ・バルタリ(Settimana internazionale di Coppi e Bartali)。イタリアの1クラスのステージレース。クリス・フルームが今シーズンの初レースとして出...
海外情報

2022 ボルタ・ア・カタルーニャ第2ステージ  ファン攻撃で集団が割れる!

第1ステージでは、2位でゴールしたソンニ・コルブレッリが意識不明に。心停止の危険のある痙攣を伴っていた為、除細動装置(AED)と心臓マッサージを行っている。Bahrain Victoriousは、ジャック・ヘイグも体調不良のために第2ステー...
海外情報

ボルタ・ア・カタルーニャ第1ステージのゴール後にソンニ・コルブレッリはAEDを使用

ボルタア・ア・カタルーニャ第1ステージのゴール後に倒れたソンニ・コルブレッリ。ボルタ・ア・カタルーニャのレース組織は、公式プレリリースでソンニ・コルブレッリの状況について情報を公開した。現在は削除されている。当初は心臓マッサージと言われてい...
海外情報

2022シーズンに最も高い給料をもらっているライダーは誰?  フルームはまだこんなに~

2022年に最も高い給料をもらっているのはタデイ・ポガチャル。これはすでに分かっていた。まあ、ツール2連覇してますからね。では、それ以下のベスト20人のライダーの給料はどうなっているだろうか。2022年ベスト20昨年とあまり、名前は変わって...
海外情報

ラクラン・モートンが42時間で1,063kmを走ってウクライナ国境に到着 募金は2万ドルをこえる

EF Education-EasyPostのアドベンチャーライダー、ラクラン・モートンはウクライナ人道支援のために、チャリティーライドを行っていた。ラクラン・モートンはミュンヘンからウクライナの国境まで、42時間で1,063kmを走り切った...
海外情報

ボルタ・ア・カタルーニャ第1ステージのゴール後にソンニ・コルブレッリが意識不明で心臓マッサージを

ボルタ・ア・カタルーニャ第1ステージは、登りスプリントで決着となった。最後は、2019年に、このステージで優勝しているマイケル・マシューズとソンニ・コルブレッリの対決に。勝利はマイケル・マシューズの頭上に輝いたが、2位に入ったソンニ・コルブ...
海外情報

2022 ボルタ・ア・カタルーニャ第1ステージ 開幕ステージの登りゴールを勝ち取ったライダーは?

ワールドツアーレースのボルタ・ア・カタルーニャが開幕。レースは、スペインの北東部のカタルーニャ州において、7ステージで争われる。1911年1月6日の朝、バルセロナから35人のライダーがスタートしたのが始まりで、今年は101回目の大会となる。...
海外情報

2022 フォーエバー・アルフレッド  イタリアのワンデーレースを勝利したのは復活のライダーだ!

1941年から1957年までプロとして活躍したアルフレード・マルティーニ。Per Sempre Alfredo (1.1)彼の生誕100周年を記念して、2021年に初開催されたフォーエバー・アルフレッド(Per Sempre Alfredo...
スポンサーリンク