ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

DT Swiss 25周年 PRC 1100 DICUT 25 Edition発表:1283gと軽量

DT Swissが25周年を記念して、ディスクブレーキホイールの中で最も軽量なPRC 1100 DICUT 25Y Editionホイールを発表。その重量は、わずか1283g。DT Swiss PRC 1100 DICUT 25Yエディショ...
機材情報

ENVEのホイールが生涯保障を導入 部品は5年間保障

米国のロードバイクやマウンテンバイクのパーツやホイールの製造元であるENVEは、乗車中やバイク外での事故で破損した製品については、寿命を延ばすことなく新しいサービスを提供します。つまり無償で交換すると言ってます。高いカーボンホイールを購入し...
機材情報

Trek Madone Speedは一体型エアロバーを使用してトライアスロンとロードをブレンド

TrekはMadoneの新しい仕様として、トライアスロン専用でない、ロードとタイムトライヤルの両方に利用できるmadone Speedを発表した。トライアスリートやタイムトライアルに理想的なエアロロードバイク。レース当日にサッと取り付け、ト...
スポンサーリンク
機材情報

Hunt 48Limitless Aero Disc 世界最速の50mmホイール

イギリスのメーカーHUNTは、新しい特許取得の技術を使用して開発した48Limitless Aero Discが世界最速だと主張している。このブランドは、市場で最速のディスクブレーキホイールセットを開発したいという願望のために生まれた。HU...
機材情報

ピナレロからDogma F12 X-Lightフレーム登場

ピナレロは、新しいDogma F12レースバイクのX-Lightバージョンを発表した。Dogma F12の紹介記事はこちら。ピナレロは、2020年のラインナップの一部として、ウェブサイトにX-LightのリムとDISKの2つの新しい自転車を...
機材情報

BikeFitはサドルの幅が調整可能なBiSaddle ShapeShifter EXTを提供

BikeFitは適切なフィッティングを目指して、サドル・シューズのクリート位置・ペダルなどの機器を提供しています。BikeFitの目的は快適さを最適化し、あなたの効率を最大化し、怪我を防ぐのを助けることです。その中の一つである、サドルについ...
機材情報

GIROが新しいImperialシューズを発表し、Empire SLXをアップデート

Giroは、2つの高級サイクルシューズを発売しました。 Imperialには2つのBoaダイヤルが付属しています。Empire SLXは新しい軽量のSyncwireアッパーで更新されています。Syncwireアッパーは、Imperialでも...
機材情報

TREKからMadone SL 6 DiscとMadone SL 7 Disc登場

Trekは、エアロ性能の高いMadoneシリーズの2つの新しいモデル、Madone SL 6 DiscとMadone SL 7 Discを発売しました。  どちらのバイクも、低グレードのカーボンとハンドルバーステムの設定により、価格を抑えな...
機材情報

Dirty Kanza グラベルレース用のTrek-SegafredoのカスタムTrek Checkpoint SL

Trek-Segafredoのライダーであるピーター・ステティーナとキール・レイネンは、Dirty Kanzaグラベルレースのために、カスタム塗装されたTrek Checkpoint SLグラベル専用フレームセットに乗ってレースします。 T...
機材情報

DE ROSA E-BIKE 6月から登場 総重量12.8kgと軽量

グラン・フォンド・デ・ロサフィレンツェで発表されたDe Rosa E-Bike。それはDe Rosaの自転車の美学、品質そしてレーシングソウルを反映しています。De Rosaにとっての新たな挑戦は、細心の注意を払って作られ、多くのサイクリス...
機材情報

エリア・ヴィヴィアーニの使用するDMT KR1

KR1はエリア・ヴィヴィアーニが使用したことで有名になり、イタリアナショナルチャンピオンの勝利に向けて重要な役目を果たした。KR1のサイクリングシューズは技術的に進歩した製品であるというメリットを持っている。特徴は、ニット素材を使用した3D...
機材情報

コンチネンタルからタンポポのゴムで作られた自転車用タイヤが発売される?

ドイツのタイヤ大手のコンチネンタルは、タンポポのゴムで作られた自転車用タイヤを開発したと発表。ツール・ド・フランスに間に合うように生産されるであろうと言います。タンポポのゴムって、どんなんでしょうか?Urban TaraxagumConti...
機材情報

振動吸収してくれるロードバイクはどこのメーカー?

多くのメーカーが、衝突や振動に対処するためにロードバイクに機能を追加しています。サスペンション機能に近いシステムを備えているロードバイクはまだ少数です。ロードバイクでは、マウンテンバイクのようなコースは走りませんからね。走りのタッチを軽くす...
機材情報

ASSIOMA Power Meter 最も軽量で低価格なロードペダルパワーメーター

昨年のGiroで、 Bardiana-CSFのチームバイクでFavero BeProのダミーペダルをいくつか発見しました。これはおそらく新しいモデルが開発中であったためです。一年後の今、FaveroのロードペダルパワーメーターASSIOMA...
機材情報

EF Education Firstのテイラー・フィニーの乗るCannondale SystemSix

テイラー・フィニーは、カリフォルニアツアーで EF Education Firstのチームリーダーであるりベルコ・ウランと、ティージェイ・バン・ガーデレンをアシストします。今シーズンのツアーコロンビア2.1レースで撮影された、軽量のキャノン...
機材情報

ジロで、新しいSpecialized Shivのテスト投入か?

ジロ・デ・イタリア第1ステージのタイムトライヤルでボブ・ユンゲルス( Deceuninck-QuickStep )が、乗っていたバイクは、タイムトライアルフレームの新型と思われるSpecialized Shivでした。このSpecializ...
機材情報

Officina Battaglin 限定版Giro d’Italiaフレームセットを発売

ジョヴァンニ・バッタリンが勝利したジロ・デ・イタリアの38年前のレースにちなみ、世界で僅か38本限定の限定フレームが発表された。オフィチーナ バッタリン(Officina Battaglin)の、Arena 1981と呼ばれるフレームセット...
機材情報

ヴィンチェンツォ・ニバリがジロで乗る2019 Merida Scultura

ジロ・デ・イタリアのプレゼンテーションにおいてヴィンチェンツォ・ニバリはイタリア国民の期待を一身に背負っていると感じた。これまで、母国イタリアでのジロ・デ・イタリアでは2013年と2016年に総合優勝を飾っている。3度目の総合優勝を目指して...
機材情報

Giro d’Italiaステージ1:注目すべき各チームのタイムトライヤル機材

102回目のGiro d'Italiaは、個人タイムトライアルから始まります。つまり、世界で最も速いバイクのいくつかを見ることになります。今回のタイムトライヤルは全くの平地ではなくて、ラスト2kmは登り坂です。📹 La belle asce...
機材情報

クリス・フルームの乗るピナレロ ドグマF12

クリス・フルームとGMのデイブ・ブレイルスフォード(Dave Brailsford)、そしてINEOSのオーナーであるジム・ラトクリフ(Jim Ratcliffe)が5月1日にTeam Ineosを正式に立ち上げた。クリス・フルームは新しい...
スポンサーリンク