ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

VelonとEYが先進のVelonLiveデータ追跡システムを発表

11のUCI WorldTourチームを代表するVelonビジネスグループは、デジタルサービス会社EYと提携し、VelonLiveを作成した。これは、ロードサイクリングをよりアクセスしやすくし、何百万人もの人々を魅了するシステムとなっている...
機材情報

Wahoo ELEMNT ROAM GPSがカラースクリーンで登場!

WahooのGPSコンピューターELEMNT ROAMがカラー液晶で登場しました。使いやすいコンピューターを作るという当初の目標を維持しながら、新しいELEMNT ROAMはより進化して簡単になりました。Wahoo ELEMNT ROAM大...
機材情報

Isaac Boson Disk

Isaacは、オランダのメーカー。カーボンコンポジットフォークおよびコンポーネントの技術開発者として2001年に設立されました。日本では中々聞かないメーカーです。アイザックと読むようです。オランダのコンチネンタルプロチームのルームポット・シ...
スポンサーリンク
機材情報

セラミックベアリングに効果はあるのか

セラミックベアリングは、摩擦を減らし、軽量化し、寿命を延ばすと言われています。しかし、これらは費用に見合う価値があるでしょうか?私もとても気になっている機材です。いつかは買っちゃおうかと思っています。セラミックベアリングの概要ロードバイクの...
機材情報

ヨハン・ムセウのカスタムペイントされたS-Works Tarmacがアート

フランダースのライオンといわれていたヨハン・ムセウ。ヨハン・ムセウが走っていたマペイは、パトリック・ルフェーブルががスポーツディレクターを務めていた。そのパトリック・ルフェーブルは現在、クイックステップのGMを務めている。つまり、クイックス...
機材情報

カンペナールツのアワーレコードへの周到な準備

ヴィクトール・カンペナールツは4月16日火曜日にメキシコのアグアスカリエンテス・ヴェロドロームでUCIアワーレコードを見事に更新した。簡単に出来ることではなく、そこに至るまでには用意周到な準備があった。ナビビアでのトレーニングカンペナールル...
機材情報

パリ~ルーベの表彰台を独占した3つの装備とは?

117回目の開催となった、パリ~ルーベでは、これまでの古典的技術と共に新しい装備を使用して石畳を征服しようとプロは努力しています。今回、表彰台を独占したバイクに共通した装備がありました。これが今後のスタンダードとなってくるのかもしれないです...
機材情報

Fezzari Empire SLのMonoForm工法によるフレーム内部の紹介

Fezzari Empire SLは、驚くほど軽量なディスクブレーキロードバイクで、驚くほど手頃な価格で提供されています。より良い乗り心地を調整して、より強いフレームを作成。そして軽量化をはかるために新しい工法を開発しました。 Fezzar...
機材情報

プロがパリ~ルーベのためにバイクを変更する11の方法

パリ~ルーベでは、パヴェと呼ばれる石畳のコースが55kmもあります。プロメカニックはパヴェに合わせてライダーのバイクを準備するために熱心に取り組んでいます。より快適に走れるためにプロがやっていることを見てみましょう。1.ルーベ仕様のスペシャ...
機材情報

K-Edgeから角度調節可能なコンピューターマウントK-Edge IHS登場

K-Edgeは、サイクリングコンピュータをバイクに装着するためのより良い方法を10年以上探し続けています。今回K-Edgeは、10周年を記念して角度調整可能なマウントを発表しました。通常は、これらのバーステムブランドでは、厚板式のアウトフロ...
機材情報

サガンのS-Works Roubaix for Paris-Roubaix 2019

2018年のパリ~ルーベ優勝者のサガン( Bora-Hansgrohe)は、今週初めに発表された新しいスペシャライズドRoubaixに乗ってパリ~ルーベに出場します。3回のロードレース世界チャンピオンは、サガンコレクションバージョンのフレー...
機材情報

プロライダーはより速く走るために太いタイヤを着用する!

数年前から出てきた理論、タイヤが太いほうが転がり抵抗が低い。という理論は皆さんもご存じかと。そしてより大きなロードタイヤの快適さとグリップの向上を経験されている方もおられると思います。プロの間でも、最初のうちは少なく懐疑的でした。しかし、2...
機材情報

ヴェンジよりも軽く、ターマックよりもエアロ! Specialized Roubaixを発表

Specializedから凄いマシンが登場する。Specialized Roubaix carbon endurance road race bikeスペシャライズドは、新しいフレームセットが Specialized Tarmac SL6よ...
機材情報

WiggleにLE COLが登場!

LE COLは元プロのヤント・バーカー(Yanto Barker)が立ちあげたブランド。ブラッドリー・ウィギンズが監督するTEAM WIGGINSがラファからLe Colにウェアを変更。これで一気に認知度も高まってきました。そんなオシャレブ...
機材情報

Rate My Bike みんなのお気に入りのバイク 2

最新の技術を結集されたバイク。復活されたビンテージバイク。改造したバイク。どんなバイクでも、私達はケアし、磨き、乗りこんでいます。最近は、カラフルな塗装で目を引くバイクが多いですね。Cycling Weeklyは、あなたの自慢のバイクを披露...
機材情報

ニキ・テルプストラのフランダースツアー仕様のWilier Triestina Cento10PRO

ニキ・テルプストラは、彼のツアーオブフランダースのタイトルを守るためにカスタム塗装されたフォークでWilier Triestina Cento10PROに乗った。イタリアのブランドであるWilierは、彼のロンド・ファン・フラーンデレンとパ...
機材情報

ジャスパー・フィリップセンの2019年コルナゴC64

ジャスパー・フィリップセンは若干21歳の若者。2019年からUAE Team Emiratesと2年契約。ノケレ・コールスでは3位表彰台。そして今年のツアー・ダウンアンダーではカレブ・ユアンの頭突きをうけながらも、ワールドツアーで初勝利。将...
機材情報

ヴィクトール・カンペナールツのアワーレコード挑戦スペシャルバイク

ヨーロッパタイムトライアルチャンピオンのヴィクトール・カンペナールツ(LOTTO SOUDAL)はブラットリー・ウィギンズの持つアワーレコードの更新を狙っています。彼はタイムトライヤルの世界最高峰のライダーの1人です。3月19日に行われたテ...
機材情報

サガンがミラノ・サンレモで乗るSpecialized S-Works Venge

サガンがミラノ・サンレモで走るバイクが公開された。UCIレースが始まる前の非公認レースではアルミフレームで走っていたサガン。それでも、きっちりとゴール前は決めてくるあたりは、どんなバイクでも速いんじゃないのかと思っうけど。今回は、ミラノ~サ...
機材情報

Rate My Bike みんなのお気に入りのバイク

最新の技術を結集されたバイク。復活されたビンテージバイク。改造したバイク。どんなバイクでも、私達はケアし、磨き、乗りこんでいます。Cycling Weeklyは、あなたの自慢のバイクを披露するのプラットフォームを作成しました。 Rate M...
スポンサーリンク