ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

リゴベルト・ウランの2019 CANNONDALE SYSTEM SIX

EFエデュケーションファーストのリゴベルト・ウランはツアー・コロンビア2.1の第1ステージのチームタイムトライヤルで今シーズン最初の1勝を飾った。幸先の良いスタートを切ったリゴベルト・ウランだったんですけどねえ~。現在は、病気療養中です。リ...
機材情報

ワウト・ファンアールトのビアンキ OLTRE XR4

3度のシクロクロス世界チャンピオンのワウト・ファン・アールトは、Team Jumbo-Vismaと3年の長期契約を結びました。今年は、彼のロードレースのワールドツアーではフルシーズンでの参加となります。今回、Strade Biancheでは...
機材情報

Strade Bianche2019 レース後のバイクはどうなったか?

今年のStrade Biancheは、昨年の雨と泥だらけのレースとは違って、乾いた白い道での埃っぽい高速レースでした。快適な機器の選択だけでなく、多くの急坂やレーススピードのための軽量化。純粋なエアロバイクは剛性が高すぎるのか、トスカーナの...
スポンサーリンク
機材情報

Strade Bianche2017 レース前後のバイクチェック

レースの歴史としては13年のStrade Bianche。「白い道」と呼ばれるこのクラシックレースは、その名の通り未舗装の道がレースの3分の1を占めている。未舗装ということは、雨が降れば道路は泥だらけとなり、ライダーは皆泥だらけで帰ってくる...
インプレ

OGKヘルメットAEOR-R1インプレ 寒さ対策と花粉対策 軽くて風抜けも良い

昨年くらいから欲しかったOGKヘルメットのAEOR-R1をついに買ってしまいました。情報によると2月出荷分から値上げと聞いたので、タマラズ購入となりました。シールドがある分重いのかと思ってましたが、全然気にならない重さだったのは意外。元々O...
機材情報

ビアンキからパンターニのOropa featの20周年記念 Specialissima限定版登場

Bianchiは、Marco Pantaniがプロレーシングを支配していた彼らの全盛期を思い起こさせる特別限定版の数々を作りました。この最新のSpecialissima Pantani Oropaは、Pirate(パンターニは海賊と呼ばれて...
機材情報

グレッグ・ファンアーヴェルマートのカスタムペイントGiant TCR Advanced SL

BMCレーシングチームからCCCチームと名前が変更となり、多くの選手がチームから去った。リッチー・ポート、ローハン・デニス、ダミアーノ・カルーゾなどの有名選手が移籍したがグレッグ・ファンアーヴェルマートはCCCチームに残留。バイクもBMCか...
機材情報

Mike Sweatmanの世界最大のディレイラーコレクション

世の中には色々な収集家がいるもので、彼Mike Sweatmanは自転車のディレーラーを集めている。Mike Sweatmanによるディレイラーの蓄積は過去10年間で大幅に増加し、現在は世界最大のプライベートコレクションの1つです。彼以上に...
機材情報

SRAMフロントシングルで石畳のクラシックをマッズ・ピーダスンがかけぬけた

Trek-Segafredoはコンポーネントを2019年シーズン、SARMに変更している。3月2日のオンループ・ヘットニュースブラッドでTrek-Segafredoのマッズ・ピーダスンが、なんとフロントシングルで出場した。リアは10-33カ...
機材情報

SurlyのBig Easy 電動のカーゴバイクがパワーアップ

海外のe-bikeの発展は目覚ましいものがあります。あらゆる種類のe-bikeが登場してます。このSurlyのBig Easyは以前の機種からさらにパワーアップ。Big Easyはカーゴバイク。カーゴバイクは大きな荷物を持ち運びできる自転車...
機材情報

チームスカイとガーミンがワンシーズンパートナーシップを提携

Team Skyは、2019年シーズンにおいて、GPSテクノロジの世界的リーダーであるGarmin International Inc.とのワンシーズンパートナーシップを発表した。この提携により、Team Skyは安全なライディング環境を提...
機材情報

スペシャライズドからS-Works Exos 99シューズ登場。世界最軽量99g

SpecializedはS-Works EXOS 99を2月27日に発表。これは99gという重量で、これまでで最も軽い量産ロードシューズであると主張している。このシューズは世界で500ペア限定で発売される予定。また、S-Works Exos...
機材情報

イギリスナショナルチャンピオン コナー・スウィフトのGenesis Zero SL

2018年イギリス国内選手権で勝利したコナー・スウィフト(マディソン・ジェネシス)の勝利を記念してカスタム塗装されたGenesis Zero SLバイクの紹介。カスタム塗装は、ColourBurn Studiosが行っており、リムとディスク...
機材情報

Team Skyの1%の積み重ね

2010年に発足したTeam Skyは5年以内に「イギリス人発のツール・ド・フランスで優勝」という目標を掲げた。ゼネラルマネージャー兼監督に就任したDave Brailsfordはすべての行動について1%の改善に取り組むという考えを実行に移...
機材情報

カステリのAero Race6.0ジャージがWiggleに登場した!

カステリの2019年シーズンのニューアイテム。Aero Race 6.0ジャージとAero Race 4.0のビブショーツがWiggleに登場!私は今シーズンの夏用ジャージはこれを着ようかと考えています。カステリはチームスカイが着用している...
機材情報

2019 Swiss Side Hadronカーボンホイール15%の値下げ

Swiss Sideは、Hadron Ultimateを「世界最速のホイール」と呼んでいる。トライアスロン選手のPatrick Langeが2017年Kona Ironman World Championshipに参加しHadron Ult...
機材情報

ワイズロードの福袋お年玉がまだありました。Di2もアルテグラもあったよ

以前、買おうかどうか迷っていたワイズロードの福袋。これまで広島のワイズロード 1Fのカスタム館の場所がわからなかったので朝練が終わってから最強ブルベライダーに連れてって貰いました。何周もフジグランの店舗の周りをまわっていたのですが、どうして...
機材情報

2019 WorldTour Teamバイクガイド video

ワールドツアーチームのプロが乗るバイクについては誰しもが関心があると思います。2019年のワールドツアーチームは全部で18チーム。今年は、各チームどのバイクに乗るのかビデオも交えて紹介です。各チーム紹介ビデオお兄ちゃんの説明の場面は声だけで...
機材情報

もっとも速いホイール交換はこれだ! 10秒で前後輪のホイールを交換

プロレースでは、ディスクブレーキの使用が一般的になるにつれて、チームとメカニックはレースで迅速な車輪交換をするためにF1のレースからヒントを得ている。しかし、10秒で前後輪のホイールを交換する方法もありました!F1レースのやり方を習うWor...
機材情報

OGKヘルメットが2月出荷分から値上げ??

メカニック師匠がヘルメットを新調。買われたのはOGKヘルメットのAEOR-R1 パールホワイトだ。私が欲しかったヘルメットで随分前にも欲しいと書いてました^^;私が欲しい理由何故、シールド付ヘルメットが欲しいのかというとずばり、寒いから冬は...
スポンサーリンク