ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

2021CANYONのSpeedmax CFR DISCはUCIのルールを無視したTTバイク

CANYONは、2021年のSpeedmaxシリーズを発表。これは、UCIのルールを避け、空力効率の最大化、統合に全面的に取り組んでいるTTバイク。他の主要メーカーと同様に、新しいバイクもディスクブレーキのみ。新しいSpeedmaxシリーズ...
機材情報

セラミックスピードのUFOドリップは40%安く、50%耐久性UP、15%高速 世界最速を奪いかえす

セラミックスピードは、世界最速と言われるUFOドリップを更新した。まったく新しいUFOドリップ潤滑油は以前より40%安く、50%耐久性があり、15%高速だと言う。検証結果では、他社との比較データを公開しているが世界最速の座を奪い返している。...
機材情報

【追記】CampagnoloとProBikeKitが特別版のZondaホイールを500セット作成

英国のオンライン小売業者ProBikeKitは、Campagnoloと提携して、イタリアの会社のZondaアルミニウムリムブレーキホイールセットの限定版を製造した。Zondaは、低価格で頑丈ということもあり人気のあるホイール。提携したと言っ...
スポンサーリンク
機材情報

TriRig Omega Oneダイレクトマウントブレーキはブレーキがない場合よりも高速

TriRigは2010年創業で、トライアスロン専門のパーツを作っているブランド。トライアスロンの場合、UCIの基準は全く関係ないのでバイクフレームとかも自由な形で作られている。ウェアにも規制がないので、ロードでは規制されたボルテックス加工(...
機材情報

Storckから2021年モデルのStorck Aerfast 3エアロロードバイク登場

1986年創業のドイツ、フランクフルトのバイクブランドStorckからAerfast 3が発表された。風洞実験によって最適化されたフレームは、ディスクブレーキ専用モデルで、完全内部ルーティング。同社のAerfast Platinum G2を...
機材情報

ShimanoはSPD-SLパワーメーターロードペダルの特許を取得 リリースするのか?

Shimanoは、スピンドルにパワーセンサーと加速度計が組み込まれたペダルの特許を取得しており、パワーメーターを備えたペダルを開発している可能性があることを示している。興味深いのは、ShimanoがSPD-SLペダルプラットフォームを中心に...
機材情報

テイオ・ゲイガンハートのピンクのピナレロドグマF12 組み立て動画

イネオスのテイオ・ゲイガンハートは最終日の個人タイムトライヤルでジェイ・ヒンドレー(Team Sunweb)を逆転。ジロ・デ・イタリアを初制覇した。当然最終日に逆転なので恒例のピンクバイクに乗ることはなかった。だが、ピナレロはテイオ・ゲイガ...
機材情報

11台限定のバニラクラシックはシルバーのDura Aceクランクで魅了する

Speedvagenは、オレゴン州ポートランドで金属加工、塗装、組み立て、自転車の梱包まで全てを仕上げる。1台のバイクの製造までに平均150時間をかけるカスタムメイドの工房。今回発表したバニラクラシックはリムブレーキのみで提供される。これが...
機材情報

2020ブエルタで走ったDeRosa Protosプロバイクが半額で提供

スペインのプロチームCajaRural-Seguros RGAは、2020ブエルタで実際に使用したDeRosa Protosバイクを半額で売り出している。白と緑のカラーでチームのジャージとおそろいのデザインとなっているバイクだ。Shiman...
機材情報

2021 BH Ultralight EVOはフレーム重量750gで内部ケーブルルーティングに

BH Ultralight EVOはフレーム重量を40g削って750gに。2016年に初期モデルが登場していたが、統合されたシートポストクランプに、完全に隠された内部ケーブルルーティングに移行している。BH Ultralight EVOこち...
機材情報

手書きペイントのFestka Scalatore Samurai Primeは380万円!

Festkaはチェコのバイクワークショップ。これまでも、400万円する一回限りのカスタムペイントのバイクを作り出している。今回も地元のアーティストMichalBačákを招き、手書きの複雑な神話のドラゴンや武士に覆われたデザインを作り出した...
機材情報

クランク付きパワーメーターで最も安価なMagene P325 CSパワーメーター登場

Magene P325 CSパワーメーターは、片面または両面のパワー測定を行うための最も安価な方法となるかもしれない。299ドル(約3万1千円)のアルミニウム製クランクセットは、チェーンリングを備えた両面パワーデータを提供する。片側だと更に...
機材情報

軽量で空力的なレースバイク Wilier Filante SLR登場

Wilierは、「実世界の空気力学」を念頭に置いて設計されたFilante SLRと呼ばれる新しいトップエンドロードバイクを発表。これは電動コンポのディスクブレーキ専用モデルで、ホースとワイヤーは内部配線されており、フレーム重量は870gで...
機材情報

Selle San MarcoからAspide Shortサドルシリーズが登場

Selle San Marcoは、新しいAspide Shortシリーズを発表。これは、技術的な詳細とスタイルの品質を高めるために「目に見える シェル」を提示するコレクションの最初のサドルとなる。目に見えるシェルとは、具体的にショートサドル...
機材情報

超軽量ロードブレーキCane Creekから限定版カラーeeBrakes El TD Edition登場

世界最軽量のデュアルブレーキマウントを作成しているCane Creek。Cane Creekから、限定版のカラーで作成されたeeBrakes El TD Editionが登場した。eeBrakes El TD Edition     この投...
機材情報

RAPHAから屋内トレ専用のBANG&OLUFSEN BEOPLAYE8スポーツイヤホン登場

RAPHAはBang&Olufsenと提携して、屋内トレーニング専用のBANG&OLUFSEN BEOPLAY E8スポーツイヤホンを発売。Bang&Olufsenは1925年デンマークで創業した、高級オーディオ・ビジュアルブランド。Rap...
機材情報

RaphaとCANYONがコラボした Cycling Club X Canyon

RaphaとCANYONは3年振りにコラボレーション。RAPHA CYCLING CLUB X CANYONを登場させた。CANYONのサイトでは、Ultimate CF SL 8 Disc RCC という名前で掲載されている。世界で限定2...
機材情報

屋内サイクリング専用に開発されたIdōサイクリングウェア

idōはイギリスの屋内サイクル専用のブラントとして発足。サイクルトレーナーの乗り心地をより快適にすることを約束する屋内専用サイクリングキットの新ラインを発表。コロナのロックダウンにより、屋内サイクリングは益々盛んになっている。インドア専用の...
機材情報

CANYONから限定版Ultimate CF SLX 8 DISC LTDを発表 トップチューブにツールのデザイン

CANYONはトップチューブに特別なデザインがされた限定版Ultimate CF SLX 8 DISC LTDを発表。CANYON Ultimateアーティストエディション2020は、ドイツのアーティスト兼写真家であるTino Pohlma...
機材情報

100マイルのTT記録を樹立したジョナサン・シューベルトのGiant Trinity AdvancedSL

アマチュアサイクリストのジョナサン・シューベルト(Jonathan Shubert)は、2時間57分58秒という驚異的な時間で100マイル(160km)の暫定記録を樹立した。 シューベルトは、ミルトンケインズからノリッジまでを平均速度54....
スポンサーリンク