機材情報 PROBIKEKITで4iiiのパワーメーターが在庫限りの割引セール 105なら2万円台 海外通販サイトPROBIKEKITで4iiiのパワーメーターが在庫限りの割引セールを行っている。4iiiはIsrael Start-Up Nationが使っているので、来シーズンからはクリス・フルームも使うパワーメーターとなる。今回セールさ... 2020.07.21 機材情報
機材情報 ラレーから1980ツール優勝40周年記念TI-Raleigh 40th Anniversary Edition発表 イギリスの老舗ブランドRaleigh(以下ラレー)は1885年に創業。ラレーは1980年にTi-Raleigh-Credaチームが乗っていたバイクをレプリカとして忠実に再現した。1980年といえば、ベルナール・イノーが膝のケガでツールの優勝... 2020.07.21 2025.01.10 機材情報
機材情報 MAVICの将来は7月末に決まる ブランドの存続は可能なのか? MAVICの将来について危ないことはこれまでも記事にしていた。これまでの経緯は、以下にまとめてあるので参考までに。現在、13のグループが今月末の入札に向かって検討中とのこと。フランスのブランドであるMAVICはどこのグループに買収されるのだ... 2020.07.20 機材情報
機材情報 CampagnoloからリムがカーボンとなったShamal Carbon DBホイール CampagnoloからShamalの新しいホイールが登場。その名も、Shamal Carbon DB。名前からもわかるようにリムがカーボンとなった。カンパには、BORA、ZONDA、EURUSなどのホイールがある。今回のシャマルの位置付け... 2020.07.20 2025.01.25 機材情報
機材情報 Oreka O5スマートトレーナーは、電源なしで左右に振れリアルな走りを再現 スペインのトレーナーメーカーであるOreka は、最新のダイレクトドライブスマートトレーナーであるOreka O5 を発表した。スマートトレーナーならば、間違いなく電源コードがあってコンセントにつながないと使えないのだけど、このOreka ... 2020.07.18 機材情報
機材情報 BMC Teammachine SLRは10年の歳月をかけて54サイズで6.5kと軽量化 BMCの軽量Teammachineレースバイクは、10周年に向けて再び進化した。2021の設計により、軽量化、剛性の向上、空気力学の改善が約束されている。BMCでは10年の歳月をかけて更に進化した2021 BMC Teammachine S... 2020.07.17 機材情報
機材情報 TREKから 2021 MADONE SLRが軽量化して登場! TREKから2021年モデルのTREK MADONE SLRが登場した。2021 TREK Emondaで採用されたOCLV 800カーボンを採用しており、450gの軽量化とボトムブラケットはT47のネジ式となったのが主な変更点。フレームの... 2020.07.17 機材情報
機材情報 Maxxisは、High Road SLタイヤが史上最速かつ最軽量のロードタイヤと主張 クリス・フルームとIsrael Start-Up Nationが来シーズン使用するかもしれないタイヤが発売されている。Maxxisは、これまでで最軽量かつ最速のロードタイヤであるHigh Road SLを発売。驚くべきはその重量で25mmで... 2020.07.16 2020.07.17 機材情報
機材情報 BolléとLe Coq Sportifが特別版のヘルメットとサングラスでコラボレーション フランスのブランドBolléとLe Coq SportifがコラボしてBolléx Le Coq Sportif Furo MipsヘルメットとBolléx Le Col Sportif Shifterサングラスの特別エデションを発表。両者... 2020.07.16 機材情報
機材情報 MegmeisterのUltrafris Proジャージは汗をかくと身体を冷やしてくれる これからの暑い季節。梅雨があけたら一気に暑くなりそうですねえ~。汗かきの人は大変な季節がやってきますが、Megmeisterから発売されたUltrafris Proジャージは、汗が乾燥すると生地の温度が低下する機能を持っている。キシリトール... 2020.07.15 機材情報
機材情報 Pirate Juiceのこれまででもっとも派手なジャージ? いやアートかな 今までで一番派手なキット?Pirate Juice(海賊ジュース)は微妙なことはしない。イギリスの衣料品ブランドPirate Juiceは、チェスターのレースチームとしてスタート。最近の、サイクリングウェアで定期的に見られる繊細なデザインの... 2020.07.15 機材情報
機材情報 CanyonとRaphaがコラボ Endurace Rapha Womens 100限定版 Canyonは2020年9月6日に開催されるRapha Women's 100のために、Endurace Rapha Womens 100をリリースした。世界で限定100本と販売となる。Endurace Rapha Womens 100こち... 2020.07.15 機材情報
機材情報 パワーメーターの購入を考える AVIO POWERSENSEの検討 先日、お借りしていたパワータップをメカニックチーフにお返しした。ローラートレーニングでは、もうパワー表示なしでは出来ないくらい重宝。調子の良しあしと、自分の場合には踏み過ぎないようにすることを注意。どうも、慣れてローラーで200W以上で回し... 2020.07.15 機材情報
機材情報 3Dプリントでつくられた近未来を予感させるSuperstrata Terra 3D 自転車のフレームでさえ、3Dプリントで作られる時代がやってくるのだろうか?Superstrata Terraロードバイクは、3Dプリントでつくられたフレームで作成されている。3Dプリントなので、ユーザーに合わせたサイズ、ポジションのフレーム... 2020.07.14 機材情報
機材情報 Quick Stepがボルドイ峠でS-works Tarmac SL7に乗っている? すでに、新型のS-works Tarmac SL7と思われる画像は何度か出ている。発表は、そろそろなんでしょうけど。今度は、実際にプロ選手が乗っている写真が出ている。これは、Deceuninck - Quick Stepの誰かが、ボルドイ峠... 2020.07.13 機材情報
機材情報 高級車のインテリアから着想を得たPrologoの限定版サドル Prologoのサドルは多くのプロチームが採用している。アスタナ、EF、FDJ、UAE、バーレーンなどなど。Prologoは、高級車のインテリアにインスパイアされた限定サドルシリーズで、そのデザインとより控えめな外観を組み合わせている。限定... 2020.07.13 機材情報
機材情報 Raphaからレースウェアのクリテコレクションが登場 夜間でも反射 Raphaの最新のクリテコレクションは、ダイナミックでカラフルなフェードとロードマーキングを採用している。タイトなテクニカルコースでの派手なアーバンレース用に開発されたRapha Pro Team Critは、人目を引くだけでなく、ハイスピ... 2020.07.12 機材情報
機材情報 Trek Domane AL Disc エントリーレベルのオールラウンド対応バイク TREKから、Domaneのアルミディスクモデルが登場している。新しいTrek Domane AL Discは、かなり低価格で提供されている。これなら初心者のロードライダーがエントリーモデルとして使うことも可能だ。新しいDomane ALデ... 2020.07.11 2023.03.28 機材情報
機材情報 Iwind –世界初のパーソナルサイクリングエアフィルター なんだこれ? 世の中には色んなことを考える人がいるもので、走りながら空気を浄化して綺麗な空気を吸おうというコンセプトで作られた製品がお目見えしている。Iwindは、革新的なパーソナルサイクリングエアフィルター。軽量で人間工学に基づいたデザインで、サイクリ... 2020.07.11 機材情報
機材情報 YAMAHAのe-ロードバイクがパワーアップして米国市場に登場 ヤマハの電動ロードバイクは皆さんも見かけたことがあるのではないでしょうか?1993年にフレームとモーターシステムを開発。27年後、ヤマハはついに米国市場にe-ロードバイクを投入する。バイクの形は、日本で走っているe-ロードバイクとさほど変わ... 2020.07.10 2022.03.07 機材情報