ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Chater-Leaから1960年代のクラシックで美しいグランツアークランク発表

英国のブランドChater-Leaは、50年前と同じデザインのサブコンパクトクランクを発表した。Chater-Leaは1950年代に自転車産業の衰退と共に一度姿を消していたが、数年前から復活している。オリジナルのグランドツアーにインスパイア...
機材情報

Garmin ConnectはWastedLockerランサムウェア攻撃でシャットダウン 1000万ドル要求か?

Garmin Connectは7月23日から繋がっていない。以下の記事でランサムウェア攻撃ではないかという記事を書いていたが、事態の全貌があきらかになってきた。このランサムウェア攻撃に対して、情報セキュリティのウェブサイトであるBleepi...
機材情報

Garmin Connect停止のためSTRAVA使用量が減少 ユーザーのデータは大丈夫なのか?

Garmin Connectは未だに復旧の報告がない。Stravaのデータによると、Garmin Connectの停止中にソーシャルプラットフォームの利用が減少していることが明らかになっている。Garmin Connectが7月23日にサー...
スポンサーリンク
機材情報

Garmin Connectはサーバーダウンから数日間のメンテナンス期間に突入か?

Garmin Connectが世界中で使えなくなっていることはすでに記事にしている。だが、多くのユーザーが困っているので続報を報告。Gaminのサービス全般のダウン同社は現在、攻撃の余波に対処するために数日間のメンテナンス期間を計画している...
機材情報

自転車用のスマホマウント Loop Mountはスマホを取り付けていない時にスマート

スマホをGPS代わりにして、ライドするサイクリストも結構いる。グーグルマップはとても優秀なのでガイドして貰うにも便利だ。このLoop Mountは、普通の状態では全くマウントがわからないのが良いところ。クラウドハンディングで資金調達している...
機材情報

Garmin Connectが世界中でダウン Stravaへの手動アップは可能

Garmin Connectは現在世界中でダウンしており、ユーザーの多くがTwitterに不満を募らせている。Garminを利用している人なら、誰もがアップして利用しているGarmin Connectなのでデータがアップ出来ないのは不便でし...
機材情報

Specializedが新しいTarmac SL7をプレビュー 公開は7月28日

Specializedは、新しいSpecialized Tarmac SL7のプレビューをリリースし、仮想現実アプリを介して新しい自転車を発表。新しいTarmac SL7は、iOS App StoreとGoogle Playからダウンロード...
機材情報

Cervéloからモダンロードと呼ぶCaledonia 5を発表

Cervéloは、Caledonia(カレドニア)と呼ばれる完全に新しいシリーズのパフォーマンスロードバイクを発表。これは、十分なタイヤクリアランスを備え、さまざまな路面に取り組むのに十分な汎用性を備えている。Cervéloは、カレドニアを...
機材情報

Fizikが3DプリントサドルAntares Versus Evo R1 AdaptiveとR3を追加

Fizikが初めての3DプリントサドルAntares Versus Evo 00 Adaptiveを発売したのは2019年12月のこと。今回Fizikは、Fizik Antares Versus Evo R1 AdaptiveとAntare...
機材情報

Canyonからブランド初の最初のe-gravelバイク Grail:On発売

ドイツのダイレクト販売CANYONから、ブランド初となるe-gravelバイク Grail:Onが発売された。CAYONは4月にブランド初のE-RoadバイクEndurace:ON ALを発売。市場が拡大しているグラベル用のe-gravel...
機材情報

ワイズロードでMAVICホイールの30%引きセール  買収と関係あるの?

MAVICの買収先は、ツール・ド・フランスのテクニカルパートナーであるBourrelierグループに決まった。それと関連しているのか、どうかは全く知らないけれどもワイズロードでMAVICの安売りセールが開催される。セール期間は、7月22日 ...
機材情報

Meridaから2021年モデルMerida Scultura Endurance登場

メリダから発売されたMerida Scultura Enduranceはロードもオフロードもいけるオールランドバイク。最近、各社共にレースに特化したバイクから、何でも対応できるようなバイクの販売に力を入れているようだ。タイヤのクリアランスを...
機材情報

PROBIKEKITで4iiiのパワーメーターが在庫限りの割引セール 105なら2万円台

海外通販サイトPROBIKEKITで4iiiのパワーメーターが在庫限りの割引セールを行っている。4iiiはIsrael Start-Up Nationが使っているので、来シーズンからはクリス・フルームも使うパワーメーターとなる。今回セールさ...
機材情報

ラレーから1980ツール優勝40周年記念TI-Raleigh 40th Anniversary Edition発表

イギリスの老舗ブランドRaleigh(以下ラレー)は1885年に創業。ラレーは1980年にTi-Raleigh-Credaチームが乗っていたバイクをレプリカとして忠実に再現した。1980年といえば、ベルナール・イノーが膝のケガでツールの優勝...
機材情報

MAVICの将来は7月末に決まる ブランドの存続は可能なのか?

MAVICの将来について危ないことはこれまでも記事にしていた。これまでの経緯は、以下にまとめてあるので参考までに。現在、13のグループが今月末の入札に向かって検討中とのこと。フランスのブランドであるMAVICはどこのグループに買収されるのだ...
機材情報

CampagnoloからリムがカーボンとなったShamal Carbon DBホイール

CampagnoloからShamalの新しいホイールが登場。その名も、Shamal Carbon DB。名前からもわかるようにリムがカーボンとなった。カンパには、BORA、ZONDA、EURUSなどのホイールがある。今回のシャマルの位置付け...
機材情報

Oreka O5スマートトレーナーは、電源なしで左右に振れリアルな走りを再現

スペインのトレーナーメーカーであるOreka は、最新のダイレクトドライブスマートトレーナーであるOreka O5 を発表した。スマートトレーナーならば、間違いなく電源コードがあってコンセントにつながないと使えないのだけど、このOreka ...
機材情報

BMC Teammachine SLRは10年の歳月をかけて54サイズで6.5kと軽量化

BMCの軽量Teammachineレースバイクは、10周年に向けて再び進化した。2021の設計により、軽量化、剛性の向上、空気力学の改善が約束されている。BMCでは10年の歳月をかけて更に進化した2021 BMC Teammachine S...
機材情報

TREKから 2021 MADONE SLRが軽量化して登場!

TREKから2021年モデルのTREK MADONE SLRが登場した。2021 TREK Emondaで採用されたOCLV 800カーボンを採用しており、450gの軽量化とボトムブラケットはT47のネジ式となったのが主な変更点。フレームの...
機材情報

Maxxisは、High Road SLタイヤが史上最速かつ最軽量のロードタイヤと主張

クリス・フルームとIsrael Start-Up Nationが来シーズン使用するかもしれないタイヤが発売されている。Maxxisは、これまでで最軽量かつ最速のロードタイヤであるHigh Road SLを発売。驚くべきはその重量で25mmで...
スポンサーリンク