機材情報 2021年シーズンに登場する新しい機材は? 2021年も新しい技術が登場してくるだろう。バイクは、軽量でエアロという段階に入っているように見える。そして、グラベルでもロードでも、なんでも使えるオールバイクが増えていくことも予想される。2021年には、どんな技術開発が期待できるのか見て... 2021.01.07 機材情報
機材情報 イタリアのサドルブランド REPENTEからSelle Repente Quasar登場 イタリアのヴィチェンツァに拠点を構える新興サドルブランド、REPENTE(レペンテ)。REPENTEから新しく発売された、Selle Repente Quasarは、カーボンの代わりにステンレスレールを使用したイタリアブランド初のサドルとな... 2021.01.06 機材情報
機材情報 ゲラント・トーマスも使用するAmp Human PRローション アメリカのブランドAmpHumanから、ハードトレーニングから迅速な回復をサポートするために、電解質の重炭酸ナトリウムを動作中の筋肉に供給すると言われているAmp Human PRローションが発売されている。トレーニングの前に使用すると、筋... 2021.01.06 機材情報
機材情報 THMから世界最軽量320gのパワーメータークランク THM Carbones ClaviculaSEロード登場 カーボンを駆使した超軽量パーツを展開するドイツのブランドTHM-Carbonesは、Sensitivus Gaugeと提携して、片面パワーメーターを超軽量カーボンクランクセットのClavicula SERoadに搭載した。その重量はコンパク... 2021.01.05 機材情報
機材情報 AG2R Citroënが2021年シーズンに乗るカンパを搭載したBMC Teammachine SLR01を発表 AG2R La Mondialeは、自動車ブランドのシトロエンをタイトルスポンサーに加えAG2R Citroën Teamとチーム名が変わった。バイクスポンサーも、メルクスからBMCに変更となる。AG2R Citroën Teamは2021... 2021.01.05 機材情報
機材情報 VeloTozeの防水エアロシューズカバーが進化 底にボタンがついて着脱が容易に VeloTozeのシューズカバーは安いので、1回限りのレース用と考えて使っている人もいるでしょう。私は初期のシューズカバーを買って、雨の日に使っていたのですけど、1回目の使用ですでに穴が開いてました(>_<)結局ワンシーズン持たないで、捨て... 2021.01.01 機材情報
機材情報 Rimpact CXタイヤインサートは、クリンチャータイヤをシクロクロスやグラベルで使用可能に シクロクロスやグラベルバイクでは、リム打ちすることが多いので主にチューブラータイヤが使われる。だが、このRimpact CXタイヤインサートを使うとクリンチャータイヤでも空気圧を減らして使用することが出るタイヤインサートとなっている。シクロ... 2020.12.31 機材情報
機材情報 プリモシュ・ログリッチのバイクやTeam Jumbo-Vismaのバイクはいくらで売れたのか? その驚きの価格 Team Jumbo-Vismaはビアンキからサーベロにバイクを乗り換えるので、これまで選手が実際にレースで使っていたバイクをオークションにかけてファンに提供していた。さあ、Team Jumbo-Vismaのライダーが乗ったバイクがいくらで... 2020.12.30 機材情報
機材情報 Predator Cyclingからもっとも効率的なフレームと呼ぶPredatorRF20カーボンエアロバイクが登場 テネシーを拠点として、ハイエンドのカスタムカーボンファイバー自転車フレームとコンポーネントを設計および製造しているPredator Cycling。Predator Cyclingは、Autodesk Fusion 360生成ソフトウェアを... 2020.12.29 機材情報
機材情報 ワウト・ファンアールトが1月1日のシクロレースで乗るバイクは何? サーベロにはシクロクロスバイクはないけど Team Jumbo-Visma は、2021年からバイクをビアンキからサーベロに乗り換える。そうなると、1月1日にはシクロクロスレースに出場するワウト・ファンアールトは何のバイクに乗るんだろうか?現在乗っているのは、ビアンキ Zolder... 2020.12.29 2021.01.01 機材情報
機材情報 TRedから超軽量6.3kgのチタンディスクロードREA Titanideが登場 イタリアのカスタムバイクビルダーTRedは、超軽量のREATitanideチタンロードバイクを発表した。バワーメーターがついて6.3kg。バワーメーターなしだと6.1kgという超軽量な仕上がりとなる。チタンバイクで、これほど軽いバイクは中々... 2020.12.24 機材情報
機材情報 セライタリアからマチュー・ファンデルプールのロンド優勝を祝う限定版サドル登場 SELLE ITALIAから、ロンド・ファン・フラーンデレンで優勝した、マチュー・ファンデルプールを記念して特別限定版のサドルが登場する。サドルはFlite Boostに特別な装飾や、マチュー・ファンデルプールの直筆のサインが入っているプレ... 2020.12.23 機材情報
機材情報 シマノから屋内トレーニング用の軽量で速乾性の高いIC1サイクリングシューズ登場 シマノは、屋内トレーニング用のShimano IC1屋内サイクリングシューズを発表。クロスストラップになっていて、通気性が良く、熱くなっても大丈夫なように設計されている。Shimano IC1合成メッシュのアッパーを備えているため、非常に速... 2020.12.21 機材情報
機材情報 ビアンキと別れを告げるJumbo-Vismaがログリッチやデュムランが乗ったバイクをオークションに Team Jumbo-Vismaは、2021年ビアンキからサーベロにバイクを乗り換える。長年一緒に戦ってきたビアンキのバイクだが、新しいユーザーを求めてオークションにかけられている。プリモシュ・ログリッチがブエルタで乗ったオルトレや、ワウト... 2020.12.18 機材情報
機材情報 Muc-Off Wet Lubeはエアロゾルですばやくチェーンを清掃 ドロドロになったチェーンとかを、手早く清掃したい時に便利なエアロゾルのチェーン潤滑剤がMuc-Offから発売。名前は、Muc-Off Wet Lube。スプレーするだけで良いので、時間のない場合や簡単に清掃したい時には便利なアイテムだ。Mu... 2020.12.18 機材情報
機材情報 チネリから2021年モデルPressure Aeroロードバイク登場 イタリアの老舗ブランド、チネリからエアロロードバイクCinelli Pressureが登場。最近のエアロロードバイクの要素は全て入っており、モノコックハンドルにドロップシートステイ。ケーブル内部ルーティングなど空力レーシングフレームとなって... 2020.12.18 機材情報
機材情報 Storck Bicycleから25周年記念限定版5.7kgのAernario.2 Signature 25th Anniversaryを発表 1986年創業のドイツ、フランクフルトのバイクブランドStorck Bicycleは、同社の25周年を記念して、Aernario.2 Signature 25th Anniversaryの限定版を発表。限定版のため25台だけが製造される。A... 2020.12.17 機材情報
機材情報 ビアンキから2021年モデルの Bianchi Arcadexカーボングラベルバイク登場 ビアンキは、2021年モデルのBianchi Arcadexカーボングラベルバイクを発表。アルカデックスという名前は、ギリシャ神話とローマ神話の伝説的な地域であるアルカディア(Ἀρκαδία)からインスピレーションを得ており、自然の調和のビ... 2020.12.16 機材情報
機材情報 Speedplayのペダル販売はどうなる? Speedplayは2019年にWahooによって買収された。wahooに買収されたことにより、スピードプレイのパワーメーターが出て更に発展するのかと思っていたけど、全く話はなし。私もスピードプレイのペダルを使っているので、ブランドがどうな... 2020.12.16 機材情報
機材情報 CANYONがベルギーの投資家に買収された。バイク販売はどうなる? ドイツのダイレクト販売のブランドCANYONがベルギーのGBL(Group Bruxelles Lambert)を保有する投資家Ian Gallienneに買収された。CANYONといえば、Movistar、Alpecin Fenix、Ca... 2020.12.16 機材情報