海外情報 クリス・フルームはツールで勝てないことを認め、コーチはツールの出場は確かでないと発言 クリス・フルームは、初めて公の場で今年のツール・ド・フランスで総合を争える力がないことを認めた。ツール・ド・フランスの5勝目は今年は狙えるレベルにないと。2年前のキャリアを脅かすクラッシュからの復帰を目指しているクリス・フルームだが、 クリ... 2021.06.04 海外情報
海外情報 レナード・ケムナがBORA – hansgroheと契約延長するがツール・ド・フランスには出場出来ない理由 BORA - hansgroheは、期待の星レナード・ケムナの1年契約延長を発表した。昨年のツール・ド・フランスでの勝利や、 クリテリウム・デュ・ドーフィネでも勝利をあげており、今年もツール・ド・フランスに出場かと思っていたけど、どうやら出... 2021.06.04 海外情報
海外情報 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第5ステージ ゲラント・トーマスが見せた~ クリテリウム・デュ・ドーフィネも後半戦に入っていく。金曜日からは3連続の山岳ステージ。その前に丘陵ステージが登場。スプリントで勝ちたいのはポイント賞ジャージのソンニ・コルブレッリ。Bahrain – Victoriousと、ルーカス・ペスト... 2021.06.03 2021.06.04 海外情報
海外情報 ゲラント・トーマスが クリテリウム・デュ・ドーフィネの個人タイムトライヤルに負けた理由とは? イネオスのゲラント・トーマスは例年になく、シーズン序盤から良い成績をあげている。ボルタ・ア・カタルーニャではアダム・イェーツ、リッチー・ポートについで総合3位。そしてツール・ド・ロマンディでは総合優勝を飾っている。こうなると、タデイ・ポガチ... 2021.06.03 海外情報
海外情報 アルベルト・ベッティオルがEF Education-Nippoと延長契約 ツールの優勝をチームで目指す EF Education-Nippoのクラシックハンター、アルベルト・ベッティオルがチームと更に2年の契約延長となった。ジロ・デ・イタリアでも、何度も逃げを見せていた。そしてついに、最長ステージの第18ステージで、レミ・カヴァニャ、ニコラス... 2021.06.03 海外情報
海外情報 イネオスのトム・ピドコックがツール・ド・スイスを欠場する理由とは? 【追記あり】 オリンピックのMTB代表に向けて一時ロードバイクから離脱していたトム・ピドコック。MTBのワールドカップ第2戦では優勝してしまった。トム・ピドコックは、ブエルタ出場も予定されており、一時ロードに戻ってツール・ド・スイスに出場する予定だった。... 2021.06.03 2022.01.27 海外情報
海外情報 エリア・ヴィヴィアーニがアルベルト・コンタドールのチームに移籍か? イタリアのスポーツ新聞La Gazzetta dello Sportの情報によると、コフィディスのエリア・ヴィヴィアーニが来シーズン移籍するという噂が。しかも、移籍先はアルベルト・コンタドールとイヴァン・バッソが関わっている、EOLO-Ko... 2021.06.03 海外情報
海外情報 サム・ベネットはイネオスに移籍という噂。本当なのか? Deceuninck - Quick Stepとの契約が今年一杯で切れるサム・ベネット。まず、サム・ベネットと、アルメイダは来シーズンのサラリーの問題でチームと折り合っていない。その為、二人は移籍先を探していた。まあ、二人ならば移籍先はどこ... 2021.06.03 海外情報
海外情報 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第4ステージ 個人タイムトライヤルで総合トップは誰になった? クリテリウム・デュ・ドーフィネは、2年振りに個人タイムトライヤルをコースに組み込んだ。距離は16.4kmと短いが、総合でのタイム差はあまりついてないので、このTTで大きく順位が変わるのは間違いない。さて、誰が総合トップに立つだろうか?第4ス... 2021.06.02 2021.06.03 海外情報
海外情報 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第3ステージで落車した元世界チャンピオン マッズ・ピーダスンの容態 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第3ステージのスタートして20km地点で落車してしまったマッズ・ピーダスン(Trek-Segafredo)。その後、立ち上がって20kmほど走ったのだけどリタイヤ。何故走り出してから、リタイヤしたのか気になって... 2021.06.02 海外情報
海外情報 ヴィンチェンツォ・ニバリは、五輪イタリア代表に選ばれず 新たな移籍先の噂は? ジロ・デ・イタリアを2回制覇しているヴィンチェンツォ・ニバリ。今回のジロでは、3週間前に手首骨折して強硬出場していた。だが、ジロでも2回落車しており最終的に総合18位でフニッシュしている。山岳でも良いところはなく、トップ10フニッシュもなか... 2021.06.02 海外情報
海外情報 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第3ステージ 登りスプリントを制したライダーは誰? 2日連続で逃げ切り勝利となり、日替わりで総合リーダーは変わる展開。だが、今日のゴールは登りスプリントとなるので、総合リーダーのルーカス・ペストルベルガーを守って、BORA – hansgroheがレースをコントロールするはず。集団ゴールとな... 2021.06.01 2021.06.02 海外情報
海外情報 エガン・ベルナルがプリモッシュ・ログリッチとタデイ・ポガチャルに勝つには物事を変える必要がある エガン・ベルナルは、背中の問題を払拭し、グランツールで優勝できることをジロで証明した。次の問題は、彼がタデイ・ポガチャルとプリモッシュ・ログリッチの競争相手になれるかどうかだ。ジャーナリストの、ティース・ゾネヴェルド(Thijs Zonne... 2021.06.01 海外情報
海外情報 セップ・クスは、プレッシャーなしで クリテリウム・デュ・ドーフィネの総合優勝を狙う クリテリウム・デュ・ドーフィネ第2ステージは、第1ステージに続いて逃げきり勝利という面白い展開。ドーフィネは、山岳が多くてスプリンター向きでないので、必死で追うチームも少ない。だから、逃げ切りもしやすい。Team Jumbo-Vismaは、... 2021.06.01 海外情報
海外情報 サガンは、ショーン・ケリーの偉大なグランド・ツアー史上最高記録を破ろうとしている サガンは、ついにジロのマリア・チクラミーノを獲得した。ツール・ド・フランスの7つのグリーンジャージのコレクションにシクラメンカラーのジャージも追加となった。サガンは、11年間のキャリアで37の異なるポイント賞を獲得。ポイント賞ジャージを着用... 2021.06.01 海外情報
海外情報 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第2ステージ 山岳ステージで総合シャッフル 第1ステージはまさかの逃げ切り。ブレント・ファンムール (Lotto Soudal)は、一つ前に出場したロンド・ファン・リンブルフのゴール前まで逃げていたのに、係員の指示ミスで間違った方向に進んでしまい勝利を不意にしている。今回は、交差点も... 2021.05.31 2021.06.01 海外情報
海外情報 ブックル・ドゥ・ラ・マイエンヌの総合優勝は驚きの結果に なんとハットトリック! ジロ・デ・イタリアと クリテリウム・デュ・ドーフィネと開催時期がタブっていたブックル・ドゥ・ラ・マイエンヌのステージレース。第1ステージから第3ステージまでは、見れていたのだけど、さすがに第4戦の最終ステージはチラ見だけ。ここまでのステージ... 2021.05.31 海外情報
海外情報 アスタナのマッテオ・ソブレロがジロの最終タイムトライヤル表彰台を逃し激怒した理由とは? ジロ・デ・イタリアの最終タイムトライヤルでトラブルにあったライダーは、フィリッポ・ガンナやレミ・カヴァニャだけではなかった。彼らはパンクや落車だったが、マッテオ・ソブレロの場合はちょっと違う。表彰台に向けて走っていたアスタナのマッテオ・ソブ... 2021.05.31 海外情報
海外情報 2021ジロ・デ・イタリア最強の格闘王は誰だ? 二つの総合ポイント賞を獲得 ジロにワイルドカードで初出場したAlpecin-Fenix。マチュー・ファンデルプールは出ていなかったが、チームとして十分に足跡を残した。ティム・メルリエが第2ステージでスプリント勝利。ルイス・フェルファークは第4ステージで4位となり、総合... 2021.05.31 海外情報
海外情報 ジロ最終タイムトライヤルで落車したレミ・カヴァニャが原因について語る 勝っていたかも ジロ・デ・イタリア最終ステージは、個人タイムトライヤル。後半は直線が多くタイムとイヤルスペシャリスト向きのコースだった。だが、ゴール前には90度のカーブもある。第1計測ポイントを3位で通過していた、レミ・カヴァニャ(Deceuninck-Q... 2021.05.31 海外情報