ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Vitusから、エアロロードZX-1EVO登場 ドラッグを45%削減 SRAM Red eTap搭載でも安価

ヴィータス(Vitus)はイギリスのブランド。以前はビチュー(Vitus)と呼ばれていたフランスのブランドでアルミフレームのラグ溶接で一世を風靡した。だが、時代はカーボンへと進化し、ビチューは衰退。イギリスの自転車通販会社大手のCRCのサポ...
機材情報

Silcaから3Dプリントされた宇宙船のようなチタン製コンピューターマウントMensola

これは変わった形のコンピューターマウントだ。Silcaは、3Dプリントされたチタン製コンピューターマウントMensolaを発売。3Dプリントならば、CNC機械加工では不可能なことが可能になり、こんな形のマウントも作り出すことが出来る。アルミ...
機材情報

DT SWISSは、新しいラチェットEXPハブの問題を認める

DT SWISSのハブは、Roval、FFWD、Bontragerなどの多くのOEMホイールで、ブランド独自のホイールとともに使用されている。DT SWISSは、新しいラチェットEXPハブについて、リアハブ内部の問題を公に認めており、ラチェ...
スポンサーリンク
機材情報

カレブ・ユアンのカスタムシフターを備えたRidley Noah Fast Disc

カレブ・ユアンは、ジロ・デ・イタリア2021で2回目のスプリント勝利を飾った。第7ステージではフェルナンド・ガビリアのロングスプリントに反応してまくりあげた。ゴール手前1.5kmにある12%勾配をこなし、ゴール手前まで緩やかに上がっている難...
機材情報

3Tから重量9.8kgの電動軽量ロードEXPLORO RACE MAX BOOST Ultralight発表

3Tはグラベルロードながら、重量が9.8kgという超軽量のEXPLORO RACE MAX BOOST Ultralightを発表。これまで10kg台が最も軽い市販の電動ロードバイクだったが、ついに10kgを切る電動ロードとなった。3Tは、...
機材情報

イネオスがツール・ド・フランスで新しいホイールでチューブラー以外でレースするかも?

Ineos Grenadiersのライダーであるトム・ピドコックは、Princeton Carbon Worksのホイールを履いたバイクをInstagramに投稿。だけど、またすぐに削除。このホイールはチューブラー対応ではないので、Ineo...
機材情報

ピレリから35gの超軽量、強化、省スペースのPZero SmarTUBEインナーチューブ登場

ピレリは、ロードとグラベル用の新しいSmarTUBEインナーチューブをリリース。大幅な重量とスペースの節約を果たしており、最軽量に近い製品だ。最も軽いチューブは23mmの狭いPZero SmarTUBEで、35gとなっている。従来の製品から...
機材情報

特許によると、Shimano Dura-Aceは12スピードでセミワイヤレスであることが確認

新しい米国特許出願では、待望のShimano Dura-Ace Di29200グループセットがセミワイヤレス12スピードシステムであるという噂を裏付けている。セミワイヤレスとは、デュアルコントロールシフターが相互に配線されたディレイラーとワ...
機材情報

カレブ・ユアンは何故、最新のカンパ12速スーパーレコードに乗らない?

カレブ・ユアン(Lotto Soudal)は、ジロ・デ・イタリア第5ステージでようやくスプリント勝利をあげた。ジロでの勝利はこれで4勝目。今年は全てのグランツール出場でスプリント勝利を狙う。カレブ・ユアンは、Ridley NoahFastエ...
機材情報

CANYONから本格的アドベンチャーライドのCANYON Grizl登場

CANYONの新しいグラベルバイクはGrizlと呼ばれ、グラベルロードとマウンテンバイクのギャップを埋めている。既存のGrailと、形状は同様だがタイヤクリアランスを増やし、バイクパッキングやアクセサリー用のマウントを追加している。Grai...
機材情報

タコ・ファンデルホールンが4秒差で逃げ切るために行った5つのエアロ最適化

ジロ・デ・イタリア第3ステージで、レース序盤から逃げ続けてゴールでは4秒差で逃げ切ったタコ・ファンデルホールン。UCIがスーパータックに前腕のTTポジションを禁止したにも関わらずタコ・ファンデルホールンは難しくなった逃げ切りに成功。タコ・フ...
機材情報

ジロ・デ・イタリア開幕ステージでヒュー・カーシーが乗ったカスタムペイントCannondale SuperSlice TT

ジロ・デ・イタリア開幕戦では、昨年に続いてEF Education - Nippoはチームジャージを変更して登場。これはマリアローザとチームジャージがピンクで良く似ているからだ。これに合わせてバイクもカスタムペイントして乗っている。今回は、...
機材情報

ワールドツアーチームが使用するより速いとされるLe Col x McLaren Project Aero登場

LeColは、2020年Bahrain - McLarenとのパートナーシップの結果である、Le Col x McLaren Project Aeroを発表。LeColは2019年から2年間Bahrain - McLarenにウェアを提供。...
機材情報

レムコ・エヴェネプールがジロ・デ・イタリア開幕戦で乗ったSpecialized S-Works Shiv TT Disc

レムコ・エヴェネプール(Deceuninck-Quick-Step)は、昨年のイル・ロンバルディアの落車以来となるレースに復帰。調整レースなしで、ジロ・デ・イタリアに参戦。第1ステージが注目されたが、結果は本人も驚く7位という好成績。レムコ...
機材情報

デローザの最新タイムトライヤルバイクDeRosa TT Discがジロでデビュー

ジロ・デ・イタリアの開幕に合わせて各社ともにタイムトライヤルバイクの新型を次々に発表している。デローザも、一般販売が7月と言われているDeRosa TT Discをジロの開幕戦で正式に披露する。DeRosa TT Discこちらはプロモーシ...
機材情報

ジャコモ・ニッツォーロはジロ・デ・イタリアでカスタムペイントされたBMC Timemachine Roadで登場

ジャコモ・ニッツォーロは、イタリア国内チャンピオンにヨーロッパ選手権王者でもある。6週間前にもカスタムペイントされたBMC Timemachine Roadに乗っていた。     この投稿をInstagramで見る           Gi...
機材情報

フィリッポ・ガンナがジロのタイムトライヤルで乗る、新しいカスタムペイントのピナレロBOLIDE TTバイク

ジロ・デ・イタリア第1ステージの個人タイムトライヤルでマアリローザを狙うフィリッポ・ガンナ。ガンナの乗るピナレロBOLIDE TTバイクが、新しくカスタムペイントされて帰ってきた。ガンナはインタビューの中で、リオデジャネイロオリンピック金メ...
機材情報

Stravaのサーバーダウン いつ復旧するのか?

昨日紹介したインターフェースのアップデートがあったSTRAVA。一夜明けた今日は、多くのユーザーがアクセスしたためか一部ユーザーが使えない状態になっている。新機能は、アスリートがアプリを使いやすくすることを目的しているが、アクティビティをア...
機材情報

ボントレガーから低価格となったBontrager Circuit Road Cycling Shoe登場

ボントれがーは、再設計されたBontrager Circuit Road Cycling Shoeを発売。アッパーの素材は、以前の合成皮革からより薄く、より柔軟なラミネートメッシュとTPU構造にアップグレードされ、よりしなやかな感触になって...
機材情報

EF Education – Nippoが昨年に続いてジロ・デ・イタリアで特別ジャージを公開 今年はアヒルなし

EF Education - Nippoは、昨年のジロ・デ・イタリアではアヒルジャージで登場してかなり話題になった。ヘルメットもアヒルでしたから面白かったですよね。今年のテーマは、ユーフォリアと名付けられたデザイン。デザインしたRaphaは...
スポンサーリンク