EF Education – Nippoは、昨年のジロ・デ・イタリアではアヒルジャージで登場してかなり話題になった。
ヘルメットもアヒルでしたから面白かったですよね。


今年のテーマは、ユーフォリアと名付けられたデザイン。デザインしたRaphaはさまざまな背景や国の人が集まるのを祝っている。
カラフルなデザイン
この投稿をInstagramで見る
実にカラフル。ユーフォリア(Euphoria)は辞書を引くと、幸福感や陶酔感となっている。現在の世界情勢とかも考えているんでしょうね。
デザインはベースとして黒を使用し、ジャージの前面と背面にカラフルな形のブロックを備えており、チームのスポンサーのロゴの多くにも新しい色が付けられている。

photo Rapha
左肩は日の丸のようにも見えるけど違うかな。
象徴的なRaphaバンドは左腕に残り、ヘルメットは従来のピンクのまま。
バイクもユーフォリアデザイン
この投稿をInstagramで見る
去年ほどカラフルではない。シートステイとか、フォークは少し色が入っていますね。

photo Rapha
バイクのカラーは少し控えめですかね。
通常のEF Education – Nippoのジャージがピンクでマリアローザに近い色なので、毎年変えないといけないようだ。
ファンにとっては、色々と面白いデザインが見られるので良いですけどね。
TTバイクはどうなるのでしょうね。シュテファン・ビッセガーが、ツール・ド・ロマンディで新型に乗ってましたからね。このバイクも第1ステージのTTで見られるかな。
TTスキンスーツもジロで公開

photo Rapha
ジロ・デ・イタリアのオープニングタイムトライアルでチームが着用する、まったく新しいタイムトライアルエアロスーツの発表もあった。
史上最速のTTスーツであり、55km/hの出力パッケージと比較して12.4ワット節約できると言われている。相当速くなるのかな。
シルバーストーンスポーツエンジニアリングハブの風洞で設計されたRaphaTT Aerosuit。
抗力を低減するテクスチャを必要としない領域で圧縮性の軽量素材を使用することにより、空気力学とエネルギー消費の組み合わせを最適化すると言われている。
これも初日で見れるのでデザインが楽しみですね。
コメント