機材情報 未来のハンドルバーはこうなる? 完全接続型統合スマートハンドルバーFLITEDECK これは未来型のなんでも統合ハンドルバーだ。まだ、開発段階のようだけど、プレオーダーが始まる。実現すると面白いものが出来そうだ。FLITEDECK この投稿をInstagramで見る FLITE GmbH(@fli... 2025.01.12 機材情報
海外情報 パック・ピーテルスが2025オランダ選手権のドロドロのコースを動画で紹介 この週末に各国のシクロクロス選手権が行われる。優勝すると1年間ナショナルジャージが着用できるので各国のライダーは狙っている。すでにベルギー選手権エリート女子はサンヌ・カントの後を継ぐマリオン・ノルベルト・リベロルが勝利している。今週末はオラ... 2025.01.12 海外情報
機材情報 Decathlonから安価なスマートトレーナーTraining Bike 900 DecathlonからスマートトレーナーTraining Bike 900が発売されている。パッと見た感じは、スポーツセンターに設置してあるエアロバイクのような感じだ。Training Bike 900Tech of the week: a... 2025.01.12 機材情報
機材情報 CarbonBikeWheelsから波型形状のVeloElite Carbon RF50ホイール 英国のCarbonBikeWheelsが、波型リム形状をもったVeloElite Carbon RF50を発売。波型リムだけど、形状は特許とかの問題はないのだろうか。ちなみに上記のアイキャチ画像はPrinceton Carbon Works... 2025.01.11 機材情報
海外情報 Decathlon AG2R La Mondiale Teamはフランス王者と更新するがブノワ・コヌフロワが手術に Decathlon AG2R La Mondiale Teamはフランス王者となったポール・ラペイラと2027年まで契約更新。ブロワ・コヌフロワは、膝痛で手術となっている。ブノワブノワ・コヌフロワは手術Benoît Cosnefroy su... 2025.01.11 海外情報
機材情報 Bromptonの新型Electric G Lineがドローンのために製造が遅れるのは何故か? Bromptonは、少し前にG Lineのリコールを発表。だが、今度は新型の電動G Lineの製造が遅れるという事態になっている。これをBromptonのCEOが明かしている。ドローンが何故関係あるのか?Brompton e-bike pa... 2025.01.11 機材情報
機材情報 トム・ピドコックがQ36.5 Pro Cycling Teamの新ユニフォームをチラ見せ【追記】 INEOS GrenadiersからQ36.5 Pro Cycling Teamに移籍したトム・ピドコック。今シーズンはシクロクロスにも出ない選択。2025年シーズンは、かねてから言っていたようにロードレースに集中する。まだ、完全ではないけ... 2025.01.11 2025.01.12 機材情報
海外情報 2025 オーストラリア選手権クリテリウム 勝利したのは誰だ? オーストラリアでは夏真っ盛りで、個人タイムトライヤルは、Team Jayco AlUlaのルーク・プラップが3度目の勝利を達成している。TTの後には、UCIレースではないけれど、オーストラリア選手権クリテリウムが行われている。昨年はTeam... 2025.01.11 2025.01.12 海外情報
機材情報 SRAMが画期的なユニバーサルブレーキマウントの特許を取得 SRAMが米国で申請した特許では、ユニバーサル ブレーキ マウントと見なすことができるディスク ブレーキ マウントの設計が提案されている。これは、広く実装されている UDH (ユニバーサル ディレイラー ハンガー)に続く、部品メーカーの次な... 2025.01.10 機材情報
海外情報 新城幸也が所属するToscana Factory Team Vini Fantiniが新しいチーム名に 新城幸也が移籍するTeam Corratec – Vini Fantiniは、2025年からToscana Factory Team Vini Fantiniとなる予定だった。Toscana Factory Team Vini Fantin... 2025.01.10 海外情報
海外情報 レムコ・エヴェネプールが検査合格 ツールには200%でのぞみ世界選手権も狙う レムコ・エヴェネプールは1月9日の病院検査で室内トレーニングのゴーサインが出た。これでようやくローラーからトレーニングを再開する。1か月以上何も運動せずにいたことで、筋肉、心肺など多くの能力が落ちている。春を見逃すのは仕方ないとしてツール・... 2025.01.10 海外情報
機材情報 英国ブランドのラレーは売上高が3.5%増加したのに58億円の損失 イギリスの老舗ブランドRaleigh(以下ラレー)は1885年に創業。ヨープ・ズートメルクが、1980ツール・ド・フランスで優勝した40周年記念TI-Raleigh 40th Anniversary Editionをラレーが作成していた。そ... 2025.01.10 機材情報
海外情報 仲間の勝利を後ろで祝うバンザイゴールが見れなくなる? ゴールで勝利したライダーを仲間が祝うのはいけないことなのか。スプリントなどで、リードアウトして頑張ったライダーはチームメイトが勝ったら嬉しいに決まっている。自分の仕事を終えて後ろから勝利をみるのは最高の気分だ。この時に、勝者と共にバンザイす... 2025.01.10 海外情報
海外情報 2025 オーストラリア選手権個人タイムトライヤルの結果は? 夏真っ盛りのオーストラリアでは、早くもオーストラリア選手権個人タイムトライヤルが開催された。注目は2連覇中のディフェンディングチャンピオンのルーク・プラップと2023年優勝のジェイ・ヴァインとの対決だ。オーストラリア選手権タイムトライヤル男... 2025.01.10 海外情報
機材情報 Team Visma | Lease a BikeはAGUとの契約を終了し社内Yellow Bでユニフォーム作成 2024年末までTeam Visma | Lease a BikeはアパレルスポンサーとしてAGUと契約していたが、同社の経営が悪化。そのためチームはAGUとの契約を2024年末で終了していた。Team Visma | Lease a Bi... 2025.01.09 機材情報
機材情報 Factor OSTRO VAM Scarabが販売停止命令を受ける Factorは、コガネムシにインスピレーションを受けたFactor OSTRO VAM Scarabを発売。見事なまでに輝くデザインで非常に人目を引くバイクだ。だが、このFactor OSTRO VAM Scarabが、訴えられそうになって... 2025.01.09 機材情報
海外情報 カレブ・ユアンが9勝している2025 ツアー・ダウンアンダーから外れる理由とは?【追記】 1月から始まる最初のワールドツアーレース、サントス・ツアー・ダウンアンダー。ここで、アンドレ・グライペル18勝、ロビー・マキュアン12勝につぐ9勝をあげているカレブ・ユアンがTeam Jayco AlUlaのメンバーに入っていない。これは何... 2025.01.09 海外情報
機材情報 タデイ・ポガチャルは2025年シーズンからFizikのカスタム3Dサドルで戦う UAE Team Emirates XRGは、サドルメーカーをPrologoからFizikに切り替えた。世界ロード王者が2025年シーズンからFizikのサドルにのる。もう宣伝効果は抜群だ。Prologoは多くのタデイ・ポガチャル仕様のサド... 2025.01.09 機材情報
海外情報 本能で走るジュリアン・アラフリップは数字は重要でない 切れのあるアタックで集団から抜け出し、ゴールをさらっていくジュリアン・アラフリップ。2024年シーズンは、見事にその走りが復活。ジロ・デ・イタリアでは8度の逃げにのり第12ステージで奇跡的な勝利。最終的にジロ・デ・イタリアの敢闘賞も獲得した... 2025.01.09 海外情報
海外情報 ワウト・プールスはXDS Astana Teamでグランツール三部作を完成させる ワウト・プールスは2025年、Bahrain VictoriousからXDS Astana Teamに移籍。Bahrain Victoriousを退団したのは、2024 ジロ・デ・イタリアに出場できなかったことも影響している。アントニオ・テ... 2025.01.08 海外情報