今年初のグランツール、ジロ・デ・イタリアが開幕。今年はアルバニア共和国からジロはスタートする。
序盤は、チャンスが多く、かなり面白いジロになるのではと期待している。
初日は、恒例の個人タイムトライヤルではなく丘陵ステージで難しい。各選手がマリアローザを狙うチャンスだ。
過去の優勝者
-
2024 タデイ・ポガチャル
-
2023 プリモッシュ・ログリッチ
-
2022 ジェイ・ヒンドレー
-
2021 エガン・ベルナル
-
2020 テイオ・ゲイガンハート
-
2019 リチャル・カラパス
-
2018 クリス・フルーム
-
2017 トム・デュムラン
-
2016 ヴィンチェンツォ・ニバリ
-
2015 アルベルト・コンタドール
-
2014 ナイロ・キンタナ
-
2013 ヴィンチェンツォ・ニバリ
第1ステージ ドゥラス~ティラナ 160km

コースマップ phto giroditalia
今年のグランデパールは、アルバニア共和国のドゥラスから。160kmと割と短いステージ。

コースプロフィール phto giroditalia
決選は2回上るスレル峠。50人でスプリントに向かうだろうか。少人数でのバトルを期待したい。誰もが狙うマリアローザのビックチャンスだ。
- スプリントポイント Papër
- スプリントポイント Elbasan
- 2級山岳 Gracen (12.9 km・5.2%)
- スプリントポイント Red Bull KM
- 3級山岳 スメル峠 6.9km・4.5%
- 残り1周 Sauk
- 3級山岳 スメル峠 6.9km・4.5%
初日の注目ライダーは
- Lidl – Trek マッズ・ピーダスン
- Q36.5 Pro Cycling Team トム・ピドコック
- Team Visma | Lease a Bike ワウト・ファンアールト
- Decathlon AG2R La Mondiale Team アンドレア・ヴェンドラーメ
- XDS Astana Development Team ディエゴ・ウリッシ
- Alpecin-Deceuninck クイントン・ヘルマンス
全選手スタートリストは以下で。
スタート

Tiz-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様
Red Bull – BORA – hansgroheのプリモッシュ・ログリッチは、コースの下見をしていないという。未知数に近いけれど、序盤のステージでは姿を見せないのでは。

ワウト・ファンアールトがウイルス感染で調整ができていないので、本命とされるのはLidl – Trekのマッズ・ピーダスンだ。

ニュートラルスタート。

トム・ピドコックは今日足を見せるだろうか。

オフィシャルスタート。

VF Group – Bardiani CSF – Faizanèから攻撃。

4人が少し前に。まあ、初日だから中々決まらない。Intermarché – Wantyのタコ・ファンデルホールン、Team Polti Kometaのマッティア・バイス、VF Group – Bardiani CSF – Faizanèのマヌエーレ・タロッチ、Arkéa – B&B Hotelsのアレッサンドロ・ヴェーレなど。

60km/hオーバーで走っている。Arkéa – B&B Hotelsのアレッサンドロ・ヴェーレだ。

集団は、もう容認している。
5人の逃げ

結構あっさり決まった。これは長い旅に。
- シルヴァン・モニケ (Cofidis)
- タコ・ファンデルホールン(Intermarché – Wanty)
- アレッサンドロ・トネッリ (Team Polti VisitMalta)
- マヌエーレ・タロッチ (VF Group – Bardiani CSF – Faizanè)
- アレッサンドロ・ヴェーレ (Arkéa – B&B Hotels)

EF Education-EasyPostのカスパー・アスグリーンは補給中。今年は大逃げを見せるだろうか。Raphaはチェンジキットをホワイトダイヤモンドと呼んでいる。

集団をTeam Visma | Lease a Bikeが引くということはワウト・ファンアールトが狙うということか。ジロのスタートまで数日あり、ウイルス感染から少し戻ったとも。

Intermarché – Wantyのルイス・メンチェスのコメント
3度目のジロに向けて、万全の準備が整っていると感じている。前回のジロでの経験は、コンディションがベストではなく、理想的とは言えないが、今年はそれを変えようと決意している。目標は、複数のステージでレースの先頭を走り、逃げ切りや総合順位で何らかの成功を収めること。
天候が良ければ、総合順位争いに加われると思っている。

Soudal – Quick Stepのミケル・ランダは、Bahrain Victoriousのペッリョ・ビルバオと話し込んでいる。元チームメイトでスペイン人同士。
スプリントポイント Papër

スプリントポイントを通過。
- アレッサンドロ・トネッリ (Team Polti VisitMalta) 12ポイント
- タコ・ファンデルホールン(Intermarché – Wanty) 8ポイント
- マヌエーレ・タロッチ (VF Group – Bardiani CSF – Faizanè) 5ポイント
- シルヴァン・モニケ (Cofidis) 3ポイント
- アレッサンドロ・ヴェーレ (Arkéa – B&B Hotels) 1ポイント

Lidl – Trekのジュリオ・チッコーネは飛行機が大嫌い。リエージュ〜バストーニュ〜リエージュには車で10時間かけて行ったと。前々日までツアー・オブ・アルプスを走っていたので、休息日に移動した訳だ。それでも2位となったのだから凄い。

プリモッシュ・ログリッチは、最初の段階を不必要なく乗り切るとコメント。
スプリントポイント Elbasan

ポイント獲得順位は
- マヌエーレ・タロッチ (VF Group – Bardiani CSF – Faizanè)12ポイント
- アレッサンドロ・トネッリ (Team Polti VisitMalta) 8ポイント
- アレッサンドロ・ヴェーレ (Arkéa – B&B Hotels) 5ポイント
- シルヴァン・モニケ (Cofidis) 3ポイント
- タコ・ファンデルホールン(Intermarché – Wanty) 1ポイント
2級山岳 Gracen (12.9 km・5.2%)

あっと右カーブで落車。なんとフアン・アユソーだ。

フアン・アユソーはバイク交換して走り出す。

フアン・アユソーのダメージはないのだろうか。初日から落車とはついていない。

もう先頭は53秒しかない。

フアン・アユソーは集団復帰。

Team Polti Kometaのアレッサンドロ・トネッリがアタック。

このアタックでタコ・ファンデルホールンが切れてしまう。

今度はVF Group – Bardiani CSF – Faizanèのマヌエーレ・タロッチがアタック。しかし決まらず。

激しいアタック合戦を制したのはシルヴァン・モニケ。初日の山岳賞を狙っている。
- シルヴァン・モニケ (Cofidis) 18ポイント
- アレッサンドロ・ヴェーレ (Arkéa – B&B Hotels) 8ポイント
- アレッサンドロ・トネッリ (Team Polti VisitMalta) 6ポイント
- マヌエーレ・タロッチ (VF Group – Bardiani CSF – Faizanè) 4ポイント
- タコ・ファンデルホールン(Intermarché – Wanty) 2ポイント

タコ・ファンデルホールンは、集団に戻った。

下りでタイム差は27秒に。

アレッサンドロ・ヴェーレが下りで単独となった。

残り60.8km。アレッサンドロ・ヴェーレは51秒までタイム差を開いた。

アレッサンドロ・ヴェーレはミラノ~サンレモでも逃げていた。Arkéa – B&B Hotelsはスポンサーが見つからないと消滅となるので目立っておかないと。

先頭は4人に戻る。

残り52.4km。あと二つ山岳があるがタイム差は34秒。

次がRed Bull KMだ。
スプリントポイント Red Bull KM

ここはマヌエーレ・タロッチが1位通過。
- マヌエーレ・タロッチ (VF Group – Bardiani CSF – Faizanè) 15ポイント・6秒
- アレッサンドロ・トネッリ (Team Polti VisitMalta) 8ポイント・4秒
- アレッサンドロ・ヴェーレ (Arkéa – B&B Hotels) 5ポイント・2秒
- シルヴァン・モニケ (Cofidis) 18ポイント 2ポイント
- ジャコポ・モスカ Lidl – Trek 1ポイント

先頭は14秒差。

先頭は残り40.7kmで捕まった。
3級山岳 スメル峠 6.9km・4.5%

3級山岳が始まる。ここで削らないとスプリントだ。

マッズ・ピーダスンが2番手に。

Team Visma | Lease a Bikeのオラフ・コーイははやくも切れている。

プリモッシュ・ログリッチも前にいる。

集団は崩れることなく通過。

トップはXDS Astana Teamのロレンツォ・フォルトゥナート。
- ロレンツォ・フォルトゥナート XDS Astana Team 9ポイント
- ペッリョ・ビルバオ Bahrain Victorious 4ポイント

Cofidisのスプリンター、ミラン・フレティンも切れている。
残り1周 Sauk

Lidl – Trek先頭で通過。大集団だ。ダーン・フールが先頭を引き倒す。

ワウト・ファンアールトは後ろのほうにいる。調子はどうなんだろうか。
3級山岳 スメル峠 6.9km・4.5%

Alpecin-Deceuninckのカーデン・グローブスは最後尾。アシストもいないので厳しい。

あ~、カーデン・グローブスは切れてしまった。

Decathlon AG2R La Mondiale Teamのドリアン・ゴドンも切れた。

XDS Astana Teamのマックス・カンターも切れた。スプリンターが次々といなくなる。

これくらいの登りでは崩れない。

INEOS Grenadiersのジョシュア・ターリングも切れた。明日の個人タイムトライヤルでマリアローザの夢もなくなった。

ジュリオ・チッコーネが引いている。

なんだそりゃ。テイメン・アレンスマンが切れてしまった。 INEOS Grenadiersはエースの一人がアシストに転身することになりそうだ。

ジュリオ・チッコーネがマッズ・ピーダスンをひいてそのまま上がる。

なんと、ワウト・ファンアールトがズルズルと後退していく。

ジュリオ・チッコーネ先頭で3級山岳をクリアー。
- ジュリオ・チッコーネ Lidl – Trek 9ポイント
- マッズ・ピーダスン Lidl – Trek 4ポイント
- マティアス・ヴァチェク Lidl – Trek 2ポイント
- ジェイ・ヒンドレー Red Bull – BORA – hansgrohe 1ポイント

残り5.9km。初日はスプリントだ。ワウト・ファンアールトが4番手に戻っている。

あっと落車。

あ、道路がにミケル・ランダが。UAE Team Emirates – XRGはジェイ・ヴァインだ。Israel – Premier Techのコービン・ストロング。Decathlon AG2R La Mondiale Teamのジョフリー・ブシャールが落車。

ミケル・ランダ立てない。

これは痛い。

ミケル・ランダのジロは終わったのか。

残り4.1km。

残り2.0km。Red Bull – BORA – hansgroheがプリモッシュ・ログリッチを守って先頭に。

Red Bull – BORA – hansgroheは4人いる。

残り1.4km。時速60km/hで突き進む。

残り1km。Red Bull – BORA – hansgroheが先頭。

再びLidl – Trekが先頭に。

マッズ・ピーダスンが2番手。

これは完璧なリードアウトだ。

さあ、マティアス・ヴァチェクからマッズ・ピーダスンが発射!

ワウト・ファンアールトがまくれるか。

マッズ・ピーダスン、ワウト・ファンアールト、オールイス・アウラールと並ぶ。

後ろにトム・ピドコックもいるぞ。ワウト・ファンアールトがまくりにはいる。

いや、マッズ・ピーダスンが寄せ付けない!

マッズ・ピーダスンがハンドルを投げた~!

初日のピンクはマッズ・ピーダスンだ~!

マッズ・ピーダスンが下馬評通り強さを発揮。Lidl – Trekのアシストも凄かった。これだけゴール手前まで守っていればマッズ・ピーダスンも力を発揮するだけだ。

この差だ。ワウト・ファンアールトはマリアローザのチャンスを逃す。だが、ウイルス感染で練習できなかったことを考えると見事だ。数日間でかなり改善しているのは間違いない。
明日の13.7kmの個人タイムトライヤルでトップに立てる可能性がある。

ミケル・ランダのジロは終わった。これについては別記事で。Soudal – Quick Stepは初日から目標を失ってしまった。
リザルト

優勝したLidl – Trekのマッズ・ピーダスン
これは歴史に残る出来事だ。 ピンクのジャージを着ることができて嬉しい。このステージはおそらく私の能力に最も合っていたと思うし、勝利でチームに恩返しができたことは素晴らしい。
今日の計画は何だったか?
それはもうお分かりだと思う。登りでハードなレースにして、できるだけ多くのライダーを先行させて、最後はスプリントでフィニッシュさせたかったんだ。
残り数メートルでファンアールトとの熾烈な競争に直面した。まだ勝利を恐れていなかったのでしょうか?
もちろん、ワウトは常に警戒しなければいけない。彼は決して勝利を手放さないし、私は彼を尊敬している。幸いにも、僕にはフィニッシュできるだけの脚力があった。

2位 Team Visma | Lease a Bikeのワウト・ファンアールト
一瞬、成功するだろうと思ったんだ。でも、結局うまくいかなかった。
ウイルス感染で準備がうまくいかなかったため、疑問符付きでスタートしましたね。
したがって、今日の私の失望はそれほど大きなものではない。 今朝はここまで来られるとは思っていなかった。2位はもちろん勝利ではないが、満足しなければならない。
フルスプリントでMovistar Teamのオールイス・アウラールに妨害されたように見えましたが。
彼も私と同じようにマッズ・ピーダスンのホイールを欲しがっていた。それはスポーツ的な戦いだった。でも、オールイスが私のホイールを選んでくれたら良かったのに。
明日は、1日遅れでピンクのジャージを手に入れることになるだろうか?
そう願っている。 でも、ここには強いライダーがたくさんいますよ。マッズ・ピーダスンはタイムトライアルにも強い脚力を持っている。そんなに簡単なレースではないだろう。

3位 Movistar Teamのオールイス・アウラール
第1ステージ リザルト

| Rnk | Rider | Team | UCI | Time | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
PEDERSEN Mads
|
Lidl – Trek | 180 |
10″
|
3:36:24 |
| 2 |
VAN AERT Wout
|
Team Visma | Lease a Bike | 130 |
6″
|
,, |
| 3 |
AULAR Orluis
|
Movistar Team | 95 |
4″
|
,, |
| 4 |
BUSATTO Francesco
|
Intermarché – Wanty | 80 | ,, | |
| 5 |
PIDCOCK Thomas
|
Q36.5 Pro Cycling Team | 60 | ,, | |
| 6 |
ULISSI Diego
|
XDS Astana Team | 45 | ,, | |
| 7 |
CARAPAZ Richard
|
EF Education – EasyPost | 40 | ,, | |
| 8 |
POOLE Max
|
Team Picnic PostNL | 35 | ,, | |
| 9 |
CONCI Nicola
|
XDS Astana Team | 30 | ,, | |
| 10 |
PIGANZOLI Davide
|
Team Polti VisitMalta | 25 | ,, | |
| 11 |
CICCONE Giulio
|
Lidl – Trek | 20 | ,, | |
| 12 |
TIBERI Antonio
|
Bahrain – Victorious | 15 | ,, | |
| 13 |
DOUBLE Paul
|
Team Jayco AlUla | 10 | ,, | |
| 14 |
ENGELHARDT Felix
|
Team Jayco AlUla | 5 | ,, | |
| 15 |
ROGLIČ Primož
|
Red Bull – BORA – hansgrohe | 2 | ,, | |
| 16 |
BARDET Romain
|
Team Picnic PostNL | ,, | ||
| 17 |
HINDLEY Jai
|
Red Bull – BORA – hansgrohe | ,, | ||
| 18 |
RUBIO Einer
|
Movistar Team | ,, | ||
| 19 |
CARUSO Damiano
|
Bahrain – Victorious | ,, | ||
| 20 |
DEL TORO Isaac
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, | ||
| 21 |
YATES Simon
|
Team Visma | Lease a Bike | ,, | ||
| 22 |
VACEK Mathias
|
Lidl – Trek | ,, | ||
| 23 |
STORER Michael
|
Tudor Pro Cycling Team | ,, | ||
| 24 |
GAUDU David
|
Groupama – FDJ | ,, | ||
| 25 |
BERNAL Egan
|
INEOS Grenadiers | ,, | ||
| 26 |
YATES Adam
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, | ||
| 27 |
MCNULTY Brandon
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, | ||
| 28 |
QUINTANA Nairo
|
Movistar Team | ,, | ||
| 29 |
AYUSO Juan
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, | ||
| 30 |
HOWSON Damien
|
Q36.5 Pro Cycling Team | ,, |
総合

| Rnk | Rider | Team | UCI | Time | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 |
PEDERSEN Mads
|
Lidl – Trek | 20 |
10″
|
3:36:14 |
| 2 |
VAN AERT Wout
|
Team Visma | Lease a Bike |
6″
|
0:04 | |
| 3 |
AULAR Orluis
|
Movistar Team |
4″
|
0:06 | |
| 4 |
BUSATTO Francesco
|
Intermarché – Wanty | 0:10 | ||
| 5 |
PIDCOCK Thomas
|
Q36.5 Pro Cycling Team | ,, | ||
| 6 |
ULISSI Diego
|
XDS Astana Team | ,, | ||
| 7 |
CARAPAZ Richard
|
EF Education – EasyPost | ,, | ||
| 8 |
POOLE Max
|
Team Picnic PostNL | ,, | ||
| 9 |
CONCI Nicola
|
XDS Astana Team | ,, | ||
| 10 |
PIGANZOLI Davide
|
Team Polti VisitMalta | ,, | ||
| 11 |
CICCONE Giulio
|
Lidl – Trek | ,, | ||
| 12 |
TIBERI Antonio
|
Bahrain – Victorious | ,, | ||
| 13 |
DOUBLE Paul
|
Team Jayco AlUla | ,, | ||
| 14 |
ENGELHARDT Felix
|
Team Jayco AlUla | ,, | ||
| 15 |
ROGLIČ Primož
|
Red Bull – BORA – hansgrohe | ,, | ||
| 16 |
BARDET Romain
|
Team Picnic PostNL | ,, | ||
| 17 |
HINDLEY Jai
|
Red Bull – BORA – hansgrohe | ,, | ||
| 18 |
RUBIO Einer
|
Movistar Team | ,, | ||
| 19 |
CARUSO Damiano
|
Bahrain – Victorious | ,, | ||
| 20 |
DEL TORO Isaac
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, | ||
| 21 |
YATES Simon
|
Team Visma | Lease a Bike | ,, | ||
| 22 |
VACEK Mathias
|
Lidl – Trek | ,, | ||
| 23 |
STORER Michael
|
Tudor Pro Cycling Team | ,, | ||
| 24 |
GAUDU David
|
Groupama – FDJ | ,, | ||
| 25 |
BERNAL Egan
|
INEOS Grenadiers | ,, | ||
| 26 |
YATES Adam
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, | ||
| 27 |
MCNULTY Brandon
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, | ||
| 28 |
QUINTANA Nairo
|
Movistar Team | ,, | ||
| 29 |
AYUSO Juan
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, | ||
| 30 |
HOWSON Damien
|
Q36.5 Pro Cycling Team | ,, |
ポイント賞
| Rnk | Rider | Team | Points |
|---|---|---|---|
| 1 |
PEDERSEN Mads
|
Lidl – Trek | 25 |
| 2 |
VAN AERT Wout
|
Team Visma | Lease a Bike | 18 |
| 3 |
TAROZZI Manuele
|
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè | 17 |
| 4 |
TONELLI Alessandro
|
Team Polti VisitMalta | 15 |
| 5 |
AULAR Orluis
|
Movistar Team | 12 |
| 6 |
MONIQUET Sylvain
|
Cofidis | 11 |
| 7 |
VAN DER HOORN Taco
|
Intermarché – Wanty | 9 |
| 8 |
BUSATTO Francesco
|
Intermarché – Wanty | 8 |
| 9 |
VERRE Alessandro
|
Arkéa – B&B Hotels | 6 |
| 10 |
PIDCOCK Thomas
|
Q36.5 Pro Cycling Team | 6 |
山岳賞

| Rnk | Rider | Team | Points |
|---|---|---|---|
| 1 |
MONIQUET Sylvain
|
Cofidis | 18 |
| 2 |
FORTUNATO Lorenzo
|
XDS Astana Team | 10 |
| 3 |
CICCONE Giulio
|
Lidl – Trek | 9 |
| 4 |
VERRE Alessandro
|
Arkéa – B&B Hotels | 8 |
| 5 |
TONELLI Alessandro
|
Team Polti VisitMalta | 6 |
| 6 |
TAROZZI Manuele
|
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè | 4 |
| 7 |
BILBAO Pello
|
Bahrain – Victorious | 4 |
| 8 |
PEDERSEN Mads
|
Lidl – Trek | 4 |
| 9 |
VAN DER HOORN Taco
|
Intermarché – Wanty | 2 |
| 10 |
VERONA Carlos
|
Lidl – Trek | 2 |
新人賞

Intermarché – Wantyのフランチェスコ・ブサットのコメント
チームと高地キャンプでたくさんの練習をしたので、ジロデビューに向けてしっかり準備できたことは分かっていた。しかし、今回のデビューでのパフォーマンスは私の想像を超えるものだ。
それは本当に特別だ。チームメイトは一日中私を助けてくれて、私への信頼を示してくれた。私はファンアールトのスリップストリームに乗って最後の登りの頂上に到達し、彼がスプリントでフィニッシュすることを知っていたので、できるだけ長く彼の後ろを走ることに集中した。
全力を尽くす前に、なんとか最後のコーナーまで到達することができた。デビュー戦で4位になれたのは本当にすごい!最も優秀な若手サイクリストのジャージを着るのは信じられないほど素晴らしい気分だ。
明日のタイムトライアルでそれを守るのは本当に難しいだろう。それは私の得意分野ではないからだ。でも、もしかしたら、今日のように良いパフォーマンスで自分自身を驚かせることができるかもしれない。
| Rnk | Rider | Team | Time |
|---|---|---|---|
| 1 |
BUSATTO Francesco
|
Intermarché – Wanty | 3:36:24 |
| 2 |
POOLE Max
|
Team Picnic PostNL | ,, |
| 3 |
PIGANZOLI Davide
|
Team Polti VisitMalta | ,, |
| 4 |
TIBERI Antonio
|
Bahrain – Victorious | ,, |
| 5 |
ENGELHARDT Felix
|
Team Jayco AlUla | ,, |
| 6 |
DEL TORO Isaac
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, |
| 7 |
VACEK Mathias
|
Lidl – Trek | ,, |
| 8 |
AYUSO Juan
|
UAE Team Emirates – XRG | ,, |
| 9 |
PELLIZZARI Giulio
|
Red Bull – BORA – hansgrohe | ,, |
| 10 |
TJØTTA Martin
|
Arkéa – B&B Hotels | 0:57 |





コメント
ステージ優勝は予想通りでしたが、総合争いは波乱でしたね。
ランダは残念でしたし、アレンスマンも相当調子が悪そう。アシストやステージ狙いに切り替えられたらまだマシで、数日経っても復調できずにリタイアもあり得そうな調子の悪さに見えます。
思いのほか、遅れた総合勢が多くてびっくりです。昨年の総合2位のダニエル・マルティネスも遅れたとは~。
テイメン・アレンスマンも回復できるのか、タイムトライヤルを見ると調子がわかるかもしれませんね。
完璧なチーム戦略での勝利でしたねー
ゴールで、チッコーネとバチェクがガッツポーズしてましたけど、ペナルティ受けたりして。。。
ワウトらしい2着(@_@;)、今ジロで3部作完成させてほしい(*^^*)
ファーストアタックにマルチェッリの記載があります。。。出場してないような。
Lidl – Trekは強かった。第1ステージにかけてましたね。
私も二人のガッツポーズ見てました。まあ、人間の自然な感情を抑えるのは難しい。
ワウト・ファンアールトは第2ステージでとれるのか、注目ですね。
マッティオ・マルチェリではなく、マーティン・マーセルージですね。パット書いて次にいっているので間違いに気づきにくい。いつもありがとうございます
今回のルールだと、レッドブルkm1位通過で6秒、決勝2着で6秒を獲得すると、合わせて12秒。
決勝1着10秒だけだと、初日勝ってもマリアローザを着れない可能性のあるルールだったんですね。
確かにそうですね。それが目的なのかも。