Bora-Hansgroheスタートリスト
まずは、チームのツイッターでのスタートリスト報告をどうぞ。
Official roster @BORAhansgrohe for @LeTour #TDFhttps://t.co/HV1hooP7yd@EmuBuchmann
— ProCyclingStats.com (@ProCyclingStats) 2019年6月28日
@@PatricKonrad@petosagan@Daniel87Oss@muehlberger_94@Poesti_92@MBurghardt83
@@MaxSchachmann pic.twitter.com/YbdLZVrWtO
メンバーを詳しくみていくと
チームは、サガンのグリーンジャージをアシストし、ブッフマンの総合も狙う贅沢な体制だ。
サガンのグリーンジャージ獲得に向けて
Now that we have finished the @tds it’s time to focus on the big one…. @LeTour#thebrotherhoodiscoming #motivationmonday pic.twitter.com/NjuwUrnSJL
— Peter Sagan (@petosagan) 2019年6月24日
今年のサガンは、春先にツアー・ダウンアンダーで1勝をあげたあとは中々勝利に恵まれなった。
このために、今シーズンのサガンは不調ではないかといわれていた。
だが、得意なカリフォルニアツアー、そしてツール・ド・フランスの前哨戦となったツール・ド・スイスではステージ1勝と、ポイント賞を獲得。
尻上がりに調子をあげてきた。
勝利数としては3勝しかしていない。
しかし、UCIポイントでは第6位となっている。これは勝利こそ少ないがコンスタントに上位に顔を出しているのが要因だ。
チームのスプリンターで、ジロでポイント賞ジャージを獲得したパスカル・アッカーマンよりも上位に位置しており、チームの稼ぎ頭でもある。
スプリントは、最後の場面での位置取りが大事になってくる。良いポジションまでアシストが連れて行ってくれるならば、今年のサガンのグリーンジャージは固いだろう。
Nice sprint finish on stage 3 of the @tds! Thanks to all my @BORAhansgrohe teammates for their effort and work to make this victory happen. (Video courtesy of @VelonCC) pic.twitter.com/N2vKZn8plA
— Peter Sagan (@petosagan) 2019年6月17日
エマヌエル・ブッフマンの総合に向けて
It’s been a great week of racing with my @borahansgrohe family at @dauphine
— Emanuel Buchmann (@EmuBuchmann) 2019年6月17日
Now, a little rest before my next race @LeTour#thebrotherhoodiscoming #MotivationMonday pic.twitter.com/3VMS2AwA1x
チームはエマヌエル・ブッフマンの総合も狙っていく。
ブッフマンは今年好調で、 クリテリウム・デュ・ドーフィネの第7ステージではワウト・プールスに最後に抜かれはしたが、フルサンと共に抜け出して3位でゴールしている。
ブッフマンのアシストとしては、ツール・ド・スイスで総合3位となったパトリック・コンラット。
彼も好調だ。
パトリック・コンラットと共に、アシストするのはマキシミリアン・シャフマン。
マキシミリアン・シャフマンも、今シーズンは絶好調。
北のクラシックでも、大活躍で上位に入っている。
シャフマンとコンラットがブッフマンをアシストすれば、総合でも良いポジションに入れるのではないか。
ただ、チームとはしてはサガンのアシストにも力を割かなければならないので、総合だけを狙っていくわけではない。そこが難しいところ。
Bora-Hansgroheのチーム力を見せる時が来たと思う。
サガンのライバル達
エリア・ヴィヴィアーニ(Deceuninck – Quick Step)

https://twitter.com/eliaviviani
フェルナンド・ガビリアが膝の故障で参加しないが、それでもサガンのライバルは多い。
まずは、エリア・ヴィヴィアーニ。
ツール・ド・スイスでは、エリア・ヴィヴィアーニに得意の登りスプリントで後塵を拝している。
発射台となるアシストの差が勝敗を分けるかもしれない。
ディラン・フルーネウェーヘン(Team Jumbo-Visma)
— Dylan Groenewegen (@GroenewegenD) 2019年6月29日
純粋なスプリントでは、ディラン・フルーネウェーヘン(Team Jumbo-Visma)にはかなわないだろう。
今シーズン5勝をあげている彼にはワウト・ファンアールトという強力なアシストもついた。
このチームに対抗するのは難しいものがあるかもいれない。
Check out the #VelonLive data summary of some of the key numbers after an exciting Stage 2 at the @giroditalia:https://t.co/q8CJnHJnSp pic.twitter.com/2aoQSbwK8X
— Velon CC (@VelonCC) 2019年5月12日
ポケット・ロケットことカレブ・ユアンも強敵だ。ツールは初出場だが、ジロでも勝利をあげてトップスプリンターの仲間入りをしている。
彼を先行させるとまくるのは難しいだろう。
ステージ優勝だけを狙ってくるチームだけに手ごわい。
サガンのライバルはまだまだ沢山いる。果たして、サガンの7度目のマイヨ・ヴェールの獲得はなるか?
まずは、ブリュッセルで始まるオープニングステージに注目だ。
コメント