ロードバイクの情報を発信しています!
海外情報

2021ツール・ド・ポローニュ第3ステージ 最長ステージのスプリントを征したスプリンターは?

第2ステージの登りゴールで総合トップに立ったのはDeceuninck-Quick-Stepのジョアン・アルメイダ。今シーズンを最後にUAE Team Emiratesに加わるが、これほどの粘りと登坂力があるとは驚きだ。残るステージでタイム差...
海外情報

2021ツアー・オブ・デンマーク第2ステージ  登りスプリントを勝ちとったライダーは?

第1ステージでは、如何にスプリントトレインが大事であるかということが良くわかるゴールシーンとなった。Deceuninck-Quick-Stepは、発射台ミケル・モルコフをパンクで失ったのが痛かった。最後もマイク・テウニッセンがカーブを曲がっ...
海外情報

Team Qhubeka NextHashにヤコブ・フルサンが来る可能性あり  その理由とは?

1年前にチーム存続の危機にあったTeam Qhubeka NextHash(旧NTT Pro cycling)。当初は、アパレルブランドのアソスによって救われ、Team Qhubeka Assosとなって存続。ツール・ド・フランスの前には新...
スポンサーリンク
海外情報

2021ブエルタ・ア・エスパーニャのモビスターのメンバー発表 バルベルデは41歳で14回目の出場

地元スペインで行われるブエルタに出場するモビスターのメンバーが発表された。チームはこれで42回目の参加となる。4回の総合優勝、13回の表彰台、63回のステージ優勝を誇っている。ちなみに総合優勝をしたライダーは ペドロ・デルガド(1989) ...
海外情報

カレブ・ユアンが2021ブエルタ・ア・エスパーニャに出ない どうする Lotto Soudal

なんと、全グランツールに出場予定だった、カレブ・ユアンがブエルタ・ア・エスパーニャを欠場となってしまった。ツール・ド・フランス第3ステージの落車で鎖骨骨折。バイクのトレーニングには戻っているがレースに出場出来る状態ではないようだ。更に、カレ...
海外情報

マチュー・ファンデルプールとトム・デュムランがベネルクスツアーでロードレースに復帰

東京オリンピックのMTBクロスカントリーで落車してリタイヤしたマチュー・ファンデルプールと、個人タイムトライヤルで2位となったトム・デュムランがロードレースに戻ってくる。二人が出場するのは、昨年までBinckBank Tourと呼ばれていた...
海外情報

2021ツール・ド・ポローニュ第2ステージ 激戦の登りスプリントを征したのは誰だ?

第1ステージは登りゴールだったので昨年のように事故は起こらず。これで一安心。リーダージャージは、Bahrain Victoriousのヒィル・バウハウス。このステージも登りゴールとなっており。第1ステージよりも間違いなく厳しいゴールレイアウ...
海外情報

2021ツアー・オブ・デンマーク第1ステージ マーク・カヴェンディシュは勝ったのか?

デンマークツアーが開幕。正式名は、PostNord Danmark Rundt - Tour of Denmark(2.Pro)。デンマーク1周という意味があり、今年で31回目の開催。2018年にはワウト・ファンアールト、2017年はウィル...
海外情報

2021ブエルタ・ア・エスパーニャに新城幸也が出場!

ブエルタ・ア・ブルゴスにも出場していたので、ひょっとしたらと思っていたけど新城幸也がブエルタのメンバーに選出された。ジロ・デ・イタリアに続いて、今年2度目のグランドツアー選出で如何にチームに重要視されているかが分かる選出だ。これはねむい目を...
海外情報

なんと、Team Jumbo-Vismaのジョージ・ベネットの移籍先は驚きのチーム!

Team Jumbo-Vismaのジョージ・ベネットが移籍するのは知っていたけど、まさかライバルチームに移籍するとは~。移籍先は、なんとUAE Team Emirates。タデイ・ポガチャルの為の山岳アシストは着々と強化されている。ジョージ...
海外情報

イネオスが2021ブエルタ・ア・エスパーニャのメンバー発表 グランツール覇者で勝利を狙う!

イネオスがブエルタのメンバーを発表した。タデイ・ポガチャルがブエルタに出ないので、ライバルはプリモッシュ・ログリッチとなるだろう。昨年総合2位のリチャル・カラパスとエガン・ベルナルが挑むことになる。イネオスのメンバーA team ready...
海外情報

エスデバン・チャベスがTeam BikeExchangeからEF Education-Nippoに移籍

BikeExchangeに8年間在籍したエスデバン・チャベスは、2022年シーズンEF Education-Nippoに移籍する。同胞であるセルジオ・イギータがBORA-hansgroheに移籍する代わりとなる。エスデバン・チャベスは、多く...
機材情報

ビアンキからフルカーボングラベルバイクBianchi Impulso Pro登場

ビアンキは、既存のArcadexモデルと比較して、よりレースに対応したフルカーボングラベルバイクBianchi Impulso Proを発表。フルカーボンフレームの重量は1,100gで、軽量なプラットフォームを提供する。これは、Arcade...
海外情報

アレクサンドル・ウラソフがアスタナからBORA-hansgroheに移籍 他チームのエースを集める

アスタナの若きエース、アレクサンドル・ウラソフがBORA-hansgroheに移籍発表。BORA-hansgroheは、各チームからエースを引き抜き続けている。3年契約📝. RIDER SIGNING: Alexandr Vlasov to...
海外情報

ウルフパックがアルバロホセ・ホッジを放出

かねてから噂のあった、ウルフパックのアルバロホセ・ホッジも移籍。移籍先は、UAE Team Emirates。まあ、これも噂通りだ。2年契約We are pleased to confirm the signing of @alvaro_h...
海外情報

2021ツール・ド・ポローニュ第1ステージ 登りスプリントを勝ったスプリンターは誰だ?

昨年の第1ステージでは、ファビオ・ヤコブセン(Deceuninck – Quick Step)とディラン・フルーネウェーヘン(Team Jumbo-Visma)が絡んだゴールスプリントでの大落車が発生。以前から下りゴールでスピードが出過ぎて...
海外情報

Alpecin-Fenix のフィリップ・ワルスレーベンは、ステージ優勝したことにより引退撤回を考える

アークティック・レース・オブ・ノルウェー最終ステージで優勝したAlpecin-Fenix のフィリップ・ワルスレーベン。実は、このステージレースが始まる前に今シーズン限りで引退を表明していた。まだ、33歳でありシクロクロスからロードに完全に...
機材情報

CubeからエンデュランスロードバイクCube Agree C:62登場

もともとマウンテンバイクメーカーであったドイツの自転車ブランドCube。現在は、intermarché-Wanty-GobertのワールドチームにCube Litening C:68X SLTを提供。ロードシーンでの地位を完全に固めている。...
海外情報

イネオスのミハウ・ゴワッシュが2021年一杯でバイクをフックにかける

イネオスのベテランライダー、ミハウ・ゴワッシュは、ツール・ド・ポローニュが最後のレースとなることが発表された。すでに2年前に契約更新した時に、残り2年で引退と決めていたようだ。37歳となったミハウ・ゴワッシュは同胞のミハウ・クフィアトコフス...
海外情報

モビスターのマルク・ソレルがUAE Team Emiratesに移籍 ポガチャルの山岳アシストを強化する

モビスターのエースの一人、マルク・ソレルがUAE Team Emiratesへの移籍の発表だ。これで、UAE Team EmiratesはDeceuninck-Quick-Stepから獲得するジョアン・アルメイダに続く、山岳アシストの強化と...
スポンサーリンク